南海トラフ報道で「防災の日」に変化
食品新聞 / 2024年8月26日 15時5分
9月1日の「防災の日」が6日後に迫った。流通は防災食や防災用品を集中陳列している。今年は1月1日の能登半島地震に加え、8月8日にも宮崎県沖で震度6弱の地震が襲った。しかもこの地震は南海トラフ地震の想定震源域で発生しただけに、巨大地震への不安が広がり、品揃えや売場スペース、期間の延長など陳列にも熱が入る。
▼地震大国ニッポンだけに毎年大小の地震が発生し、その都度、備えが叫ばれてきたが、多くの人が自分ごととして捉えなかった。だが、今回は政府や気象庁の口から巨大地震の象徴でもある南海トラフ地震という言葉が、実際に叫ばれた。恐らく9月1日の自治体主催の防災イベントも例年以上の人出が予想される。
▼災害時に備える防災食はアルファ米やミネラルウォーター、パックご飯、即席麺、缶詰、レトルト食品などが定番で、能登半島地震で水道水の復旧の遅れが目立ったため、特にミネラル水の需要が伸びている。
▼防災用品は懐中電灯や救急用品などが上位だが、最近は簡易トイレや転倒防止用品も売れ筋。避難リュックセットが品切れを起こす店も出ている。
この記事に関連するニュース
-
能登地震、半島の地理特性や過疎化で対応困難 備蓄確保、官民連携が重要に 政府検証
産経ニュース / 2024年11月26日 15時22分
-
令和6年度国総研講演会を一橋講堂にて12月12日開催 阪神・淡路大震災30年、能登半島地震から見えた課題
@Press / 2024年11月25日 16時0分
-
【愛知県半田市】12/1(日)南海トラフ巨大地震を想定した官民連携の総合防災訓練を開催します!
PR TIMES / 2024年11月20日 11時15分
-
(株)山岸の、防災用品売上が昨対比約1.6倍に 地域の方々の防災意識が高まる
@Press / 2024年11月7日 10時0分
-
近畿北部に大津波"10m超"も...日本海に『海域活断層』のリスク 専門家は「範囲は狭いが高い津波」と指摘
MBSニュース / 2024年11月6日 12時14分
ランキング
-
1電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時59分
-
2行列スキップ「ファストパス」飲食店で拡大!食材費や人件費の補填や、ドタキャン対策にも【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時30分
-
3ワークマンは「8800円ランドセル」で勝負…「過去最悪の少子化」でも異業種がランドセル市場に続々参入するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 16時15分
-
4高級タワマン老人ホームへ引っ越しました!…慶應卒・78歳同期の元常務から届いた満面の笑みの年賀状。年金月30万円・元部長は即座に画像検索「脅威の入居金額」に悶絶
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月29日 10時45分
-
51億円売れた“宇宙服素材”布団 厚さ「3センチ」で真冬越せる性能 どう開発した?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月30日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください