乾物パワー伝える 福岡の小学校で食育授業 日本アクセス
食品新聞 / 2024年10月9日 11時3分
日本アクセスは10月1日、福岡市立弥永小学校の5年生38人に乾物を使った食育授業を行った。児童は2時間枠で「乾物」と「発酵」の授業に参加した。
1時間目は「日本の伝統食材『かんぶつ』はスゴイ!」がテーマ。同社社員が講師となり、前半はサンプルの乾物に触れてもらいながらうまみや栄養、保存性、汎用性など乾物の有効性を紹介。後半は実習調理として、「お麩」を使ったラスクづくりを行った。
2時間目は「アクセス乾物乾麺市場開発研究会」(AK研)会員メーカーであるコーセーフーズの社員を講師に迎え、「発酵って何?」をテーマに発酵食品について授業を実施。発酵の力や効能、発酵食品の種類などを学び、その後は漬物に焦点を当てて漬物が出来るまでの過程や産地、ぬか漬けや乳酸菌について資料を使って説明。結びは同社の「手作りぬかどこキット」を使ってぬかどこを作った。
ぬか床づくりにチャレンジ日本アクセスでは2014年から流通の過程から食を学ぶ小学生への社会科見学を行っている。食文化を身近に感じてほしいと2014年から料理教室、2018年から乾物を使った食育授業をスタート。小学校5~6年生の家庭科授業内で日本の伝統食材である乾物を使った食育授業を実施している。この小学生を対象とした食育授業は同社の強みである「乾物」をテーマに毎年継続して行っている社会貢献活動の一つ。
食育授業ではAK研と連携し、AK研の会員メーカーと協力して授業で使用する乾物の食材提供や授業の講師として登壇してもらうなど業界一体での取り組みに注力している。
2023年度は同社の設立30周年を記念して初めて全国5か所で実施し、2024年度は規模を拡大し全国5エリア8校での実施を予定している。
「子どもたちに『食』の大切さと日本の伝統食材『乾物』を知ってもらうことでエシカル消費の担い手になってもらいたいとの思いを込めて食育授業を行っている。自分でつくる食の楽しさや乾物の素晴らしさを訴求し、サステナビリティ活動を推進していく」(日本アクセス広報・サステナビリティ推進部)。
この記事に関連するニュース
-
小学生が利用体験!食育ゲームアプリ「もぐもぐタウン」調査実施 / 苦手な食材も挑戦したくなる!?アプリ体験後、食事に関する子どもの意識に変化も。
PR TIMES / 2024年12月29日 23時40分
-
2024年度食育活動総括 食育活動を通して子どもの笑顔があふれる未来を
PR TIMES / 2024年12月26日 13時15分
-
延びる麺に驚き 日本アクセスが乾物授業
食品新聞 / 2024年12月26日 9時29分
-
跡見学園女子大学_石渡ゼミ×クイーンズ伊勢丹の産学連携プロジェクト 同社初のハーフ&ハーフ冷凍ピザ"ATOMI PIZZA"を共同開発
Digital PR Platform / 2024年12月23日 14時5分
-
小学生が自分で作る新レシピ 時短・おいしさ・栄養バランス テーブルマークが食育授業
食品新聞 / 2024年12月23日 11時55分
ランキング
-
1TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
2マッチングアプリを使う時間帯に男女で決定的差 スマホユーザーの利用ログを解析した結果
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
3日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
4だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
535万円の「お菓子の城」が完売 明治が重さ110キロの遊園地キットを販売した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 9時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください