パン粉価格、小麦連動から脱却を 適正利益確保へ正念場
食品新聞 / 2024年11月6日 11時4分
パン粉業界は、粉価に連動した価格設定からの脱却を迫られている。これまでメーカー各社は年2回の麦価改定に合わせて、主原料である小麦粉の値段が上がれば販売価格を上げ、下がれば値下げするというスライド方式をとってきた。
業界団体の全国パン粉工業協同組合連合会は、副原料や物流費など主原料以外のコストが急激に上昇したことを受け、一昨年からこの方式を見直すよう呼びかけてきた。しかし、パン粉業界は地方に点在する中小メーカーが多く、その後も長年続く得意先との商習慣から抜け出せないまま、思い切った値上げに踏み切れないケースもあった。
こうした中、この10月期の麦価は5銘柄平均で1.8%引き下げられた。一方で副原料や資材の価格は再び上昇傾向にあり、物流業者からの値上げ要請も相次ぐ。
自社配送する企業もあるが、ドライバーの高齢化に悩む。「若手は大きなトラックが運転できないので小型車に変えたいが、効率が下がり新車の購入費用もかかる」と地域メーカーの経営者は明かす。
パン粉の製造工程は複雑で、現場では人手不足も相まって省人化を見据えた新しい設備の導入が必要となっている。だが、コロナ禍前に比べ機械が1.5倍から2倍の値段に高騰しており、新設は容易でない。
連合会の小澤幸市理事長(富士パン粉工業社長)は「これ以上のコスト積み残しが厳しいところまで来ている」と指摘。フライスターの関全男社長も「存続するための前向きな資金を確保しなければならない」と強調する。将来への投資が実現できるだけの適正利益の確保へ向け、粉価連動の価格設定から抜け出せるか。メーカーは正念場を迎えている。
(11月6日付本紙に「パン粉特集」)
この記事に関連するニュース
-
新春恒例 業界リーダーアンケート 先行きの不透明感増す 万博で活性化なるか
食品新聞 / 2025年1月1日 0時9分
-
足りない野菜は漬物で 高塩分イメージ払しょくへ
食品新聞 / 2024年12月13日 9時38分
-
大手牛丼チェーン店が期間限定で「値下げ」していましたが、未だに値上げせずに踏ん張っている業界はどこでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月6日 23時30分
-
新ジャンル縮小の中、アサヒが「スーパードライ」などを値上げへ
財界オンライン / 2024年12月5日 19時0分
-
パン粉 値上げで収益構造改善へ 人件費など諸コスト増加
食品新聞 / 2024年12月4日 9時19分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
22025年 日銀「次の利上げ」はいつ? 「市場との対話」の改善は
日テレNEWS NNN / 2025年1月2日 15時0分
-
3米建設支出、11月は前月比横ばい 集合住宅が急減
ロイター / 2025年1月3日 2時36分
-
4子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」 目的がないからこそ身に付く能力
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 11時0分
-
52025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください