値下げで価値も低下?
食品新聞 / 2024年11月13日 11時27分
インドの商社マンと知己を得て東京ビッグサイトで雑談した。インドは今年度GDP成長が7%、来年度は7.2%の成長を見込んでいる。現地では携帯端末普及率がまだ50%に満たないはずだが、EC市場が急激に発展しているとのこと。いまや電子決済はGDPの約9割を占める。彼の地では、携帯端末を所有する人が裕福な生活レベルであると推察できる。
▼彼らが端末を通じて購入する商品について聞くと「日本製は食品を含め人気が高く、高価なものほど売れる」のだそうだ。聞いていてちょっと嬉しい。
▼だが、と彼は続けた。「日本の食品メーカーも外食産業も少し勘違いしている。国内で消費者の厳しい目に晒されているせいか、安さも訴求したがる。日本の食を食べたいインド人は、安さなど求めていない」。
▼現地ではプライスダウンした結果、売れ行きがとまる輸入食品が少なくない。輸入食品に対する価値観の違いか、それとも民族性なのか分からないが、インドの消費者の消費行動として値下げは価値の低下につながる一面があるようだ。これはちょっと羨ましい。
この記事に関連するニュース
-
インド10月インフレ率6.21%、1年2カ月ぶり高い伸び
ロイター / 2024年11月13日 12時14分
-
第3四半期のGDP成長率は前年同期比1.8%、前期から伸び率鈍化(香港)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月12日 0時10分
-
米GDP、第3四半期速報値2.8%増 個人消費が堅調
ロイター / 2024年10月31日 5時16分
-
長いデフレの後遺症…「品質よりも安さ」を優先することが、より一層「お金との縁」を遠ざけてしまうワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月18日 12時15分
-
相場展望10月17日号 米国株: 半導体関連の中で業績が、製造装置と人工知能とで2極化 中国株: スタグフレーション「不景気、デフレ進行、食品が上昇」に陥る 日本株: 10月の日経平均の強さの要因
財経新聞 / 2024年10月17日 11時15分
ランキング
-
1“大型セール”ブラックフライデー始まる、驚きの96円グルメも登場、旅行もお得に【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月13日 21時44分
-
2「年末調整の廃止案」に賛否両論! もしなくなったらどうなる? 年収600万円の「4人家族」を例に、メリット・デメリットを解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 2時10分
-
3「103万円の壁」見直しに宮城知事「私が総理なら首を縦に振らない」「立ちどころに財政破綻」
読売新聞 / 2024年11月13日 23時13分
-
4【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
共同通信 / 2024年11月13日 21時42分
-
5高知など13日は全国42の地点で夏日に…猛暑が去ったのにキュウリが3倍近くの価格になり食卓に打撃 一体なぜ?
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月13日 19時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください