納品条件緩和がもたらすもの
食品新聞 / 2024年11月20日 12時10分
物流の2024年問題を契機に、メーカー・卸間で納品リードタイムを翌々日(LT2)に延長する動きが広がっている。
▼日本加工食品卸協会によると、今年8月時点で首都圏の賛助メーカー120社中90社がLT2に移行した。リードタイム延長に伴い、受注時間を午前締めから、午後に後ろ倒しするメーカーも増えている。
▼リードタイム延長により、従来の予測発注から、確定数量によるトラック手配、夜間作業の軽減など、様々な効果が期待できる。持続可能な物流確保のためにリードタイム延長は社会的な要請であり、同時に卸へのしわ寄せを軽減するため、受注時間の後ろ倒し、小売から卸への発注前倒しなど、製配販3層の連携が欠かせない。
▼これまで当たり前とされてきた商慣習を見直す機運も高まっている。長期保存可能な常温加工食品における、過度な日付管理もその一つ。納品時の賞味期限ロット逆転を防ぐため、流通段階では拠点間の調整輸送にかなりのトラック台数が運用されている。ドライバー不足や環境問題の観点からも見直しを望む。
この記事に関連するニュース
-
【Qlipperランキング】「2024年問題」ウェブニュースランキング(2024年10月)
PR TIMES / 2024年11月18日 17時15分
-
【関光汽船】物流2024年問題の解決に向けて、「東京九州フェリー」を利用したトレーラー混載輸送、商社によるアパレル製品の輸送量増加
PR TIMES / 2024年11月12日 13時40分
-
物流クライシス打破へ キリンとアサヒが同一の新サービス導入 需要予測に基づき過剰在庫や欠品を防止 企業間連携効果も視野
食品新聞 / 2024年11月10日 17時58分
-
自動運転トラックによる幹線物流輸送の実証実験へ、レベル4実現めざす…F-LINEとT2
レスポンス / 2024年10月23日 10時30分
-
加工食品業界における持続可能な物流の構築を目指して、レベル4自動運転トラックによる幹線物流輸送実現に向けた公道実証を開始
PR TIMES / 2024年10月22日 14時15分
ランキング
-
1兜町地獄耳 日経平均は3万9000円あたりが妥当な水準? トランプ氏と石破さんを比べても上がる余地ある米国株
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月20日 6時30分
-
2結論「鉄道はムリ」 富士山の登山鉄道構想が“八方塞がり”になったワケ 代替案は“さらにデカい構想”に
乗りものニュース / 2024年11月20日 7時12分
-
3ロンドン市内を横断する「エリザベス線」、東京メトロなどが運行へ…7年契約
読売新聞 / 2024年11月20日 10時34分
-
4カニもステーキも食べ放題!?1泊2食で“ほぼ1万円”のお得なホテルビュッフェ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 17時2分
-
5「夜行寝台バス」実現近し? 腰を伸ばせる「バスのフルフラット座席」国が安全指針を公表
乗りものニュース / 2024年11月20日 10時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください