日本加工食品卸協会 関東支部が研修会 情報連携の重要性学ぶ
食品新聞 / 2024年11月22日 11時11分
日本加工食品卸協会・関東支部はこのほど、都内ホテルで経営実務者研修会を開催した。
あいさつした服部真也副会長兼関東支部長(日本アクセス社長)は、「食品流通業界は人流回復や値上げによる収益改善もあり、ここまで比較的堅調に推移してきたが、消費環境の行方や人件費、物流費の上昇など、先行き不透明な状況にある」としたうえで、中間流通業として新たな需要の創出を図るとともに、「持続可能なサプライチェーンの構築に向けて、製配販3層が連携して取り組みを進めていく」と語った。
続いて、時岡肯平専務理事が日食協の活動報告および「加工食品サプライチェーンの現状」について説明。製配販3層が連携し、納品条件の見直しや荷待ち時間の削減に取り組むとともに、サプライチェーン全体をつなぐデータ基盤の構築に向けて、メーカー・卸間の次世代標準EDIや事業所マスタの整備、事前出荷情報(ASN)の運用について検討が進んでいることを報告した。
また、日食協が推進する新たな業界標準システム「N―Sikle(エヌ・サイクル)」のサービス開始について報告。同サービスは、メーカー・卸間における商品情報伝達の連携強化と効率化推進を目的に開発。小売業ごとに異なるフォーマットへの対応を自動化することで、見積作成の業務負荷軽減につなげる。
続いてGS1ジャパンの森修子理事が「商品情報の共同利用に向けた取り組み」について講演。商品マスタ情報の重要性と運用ルールについて分かりやすく解説した。
この記事に関連するニュース
-
アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所とTeach For Japanが金融経済教育に関する教員向け研修開発で協働
PR TIMES / 2024年12月16日 16時45分
-
Teach For JapanとアセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所は教職員が新たな領域の専門性を身に付けることを支援
PR TIMES / 2024年12月16日 16時45分
-
サプライチェーン全体でのDX推進を支援する低価格な「SCM企業間連携サービス」を提供開始
PR TIMES / 2024年12月16日 12時15分
-
NTTデータ関西、生産管理システムのデータからCO2排出量を算出し可視化できる「BIZXIM CFP(ビズエクシム シーエフピー)」を提供開始
@Press / 2024年12月4日 11時0分
-
セコマのヒミツ 加盟店比率が2割程度と低い理由 直営店で拡大計画 赤尾社長「茨城県民のコンビニにもなりたい」
食品新聞 / 2024年12月1日 20時2分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
3女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
4「1億総推し活時代」ブームで増える"不安と悩み" 独自調査で判明した「10~70代」のリアルな本音
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時40分
-
5コロナ禍から大復活!? ANAホールディングスの今期の業績は…投資するなら「株式一択」なのか?
Finasee / 2024年12月27日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください