日本加工食品卸協会 関東支部が研修会 情報連携の重要性学ぶ
食品新聞 / 2024年11月22日 11時11分
日本加工食品卸協会・関東支部はこのほど、都内ホテルで経営実務者研修会を開催した。
あいさつした服部真也副会長兼関東支部長(日本アクセス社長)は、「食品流通業界は人流回復や値上げによる収益改善もあり、ここまで比較的堅調に推移してきたが、消費環境の行方や人件費、物流費の上昇など、先行き不透明な状況にある」としたうえで、中間流通業として新たな需要の創出を図るとともに、「持続可能なサプライチェーンの構築に向けて、製配販3層が連携して取り組みを進めていく」と語った。
続いて、時岡肯平専務理事が日食協の活動報告および「加工食品サプライチェーンの現状」について説明。製配販3層が連携し、納品条件の見直しや荷待ち時間の削減に取り組むとともに、サプライチェーン全体をつなぐデータ基盤の構築に向けて、メーカー・卸間の次世代標準EDIや事業所マスタの整備、事前出荷情報(ASN)の運用について検討が進んでいることを報告した。
また、日食協が推進する新たな業界標準システム「N―Sikle(エヌ・サイクル)」のサービス開始について報告。同サービスは、メーカー・卸間における商品情報伝達の連携強化と効率化推進を目的に開発。小売業ごとに異なるフォーマットへの対応を自動化することで、見積作成の業務負荷軽減につなげる。
続いてGS1ジャパンの森修子理事が「商品情報の共同利用に向けた取り組み」について講演。商品マスタ情報の重要性と運用ルールについて分かりやすく解説した。
この記事に関連するニュース
-
納品条件緩和がもたらすもの
食品新聞 / 2024年11月20日 12時10分
-
セコマのヒミツ① 業界に先駆けコンビニ開業 創業期から息づく自前主義 “3つの事件”経て先鋭化
食品新聞 / 2024年11月20日 10時2分
-
サイバーリンクス、日本加工食品卸協会が主導する製配間 商談支援システムに当社「C2Platform(R)」が採用
PR TIMES / 2024年11月18日 17時15分
-
J-ECOL、ラベル台紙(剥離紙)のリサイクルとトレースの実証実験を開始 年間約9万3000tの再資源化をめざす
PR TIMES / 2024年11月14日 11時45分
-
東京家政大学の学生と東武百貨店 池袋本店 レストラン街スパイスがプラントベースフードを使用した新メニューを共同開発 ― 11月1日~12月1日の「チャレンジ・ザ・グルメ 2024~未来のグルメにチャレンジ~」で提供
Digital PR Platform / 2024年11月1日 20時5分
ランキング
-
1相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
-
2ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
-
3日本史の偉人「意外と二面性ある」驚きのトップ3 戦国時代や幕末の偉人も、どんな二面性?
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時20分
-
4クシュタールの会長「セブン&アイとの統合で小売業のチャンピオンに」…敵対的買収は「考えていない」
読売新聞 / 2024年11月22日 9時5分
-
5「ドラクエIII」最新リメイク、世代と国境の壁に挑む 「おじさんのRPG」を超えられるか
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください