「食べて心も満たしてほしい」 新潟県中越地震から20年 小千谷市の企業が地元高校生とレトルト防災食を共同開発 阿部幸製菓
食品新聞 / 2024年11月23日 18時39分
阿部幸製菓は11月15日、新潟県立小千谷西高校の高校3年生と共同開発したレトルト防災食2種類を新潟県内で新発売した。
商品の開発・販売を通じた地元・小千谷市への貢献が目的。同社は新潟県小千谷市に本社を構え柿の種をはじめ業務用米菓を製造している。
「新潟県中越地震から20年が経った今年、小千谷市U・Iターン事業の一環として地震を経験していない高校生にも防災意識を高めてもらおうと、小千谷市西高校の3年生とともに防災食の開発に着手した」(阿部幸製菓)という。
開発にあたっては、ローリングストック可能な食品であることと地元食材の使用をテーマに掲げ検討を進める。
「生徒たちは地元食材に対する知識を深めるとともに、“被災した際にもおいしいものを食べて心を満たしてほしい”“大人から子どもまで一緒に食べられるものにしたい”など、心のケアの重要性も考えるようになった」と振り返る。
外装デザインは生徒が考案。裏面には共同開発をアピール外装のデザインは生徒が考案。中身開発は試作と試食を重ねて進められた。
発売されたレトルト防災食は「ここ辛カレー」と「ぽっかスープ」の2種類。
7月に開催した商品化を決定するコンペティションで、小千谷市長の宮崎悦男氏をはじめとした審査員と生徒の投票によって選ばれた。
「ここ辛カレー」は、被災者の活力になることを志向し、具だくさんとピリ辛に仕立てられている。具材には枝豆、鶏肉のほか、小千谷産のさつまいも(紅はるか)を使用している。
心身ともに温まってほしいとの想いを込めて開発されたのが「ぽっかスープ」。生姜入りの豆乳スープに魚沼産コシヒカリの米粉を入れることで濃厚でとろみのあるスープとなっている。
この記事に関連するニュース
-
【特集】中越地震の震源地で全壊 まちで唯一のスーパー 人口減少による経営悪化 それでも"店を守りたい” 旧川口町のスーパー「安田屋」ふるさとに寄り添った20年 ≪新潟≫
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月23日 20時2分
-
【特集】あの日避難所では何が起きていた…課題と教訓 中越地震から20年「自分でできる事は自分で」≪新潟≫
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月15日 20時2分
-
~中越地震から20年~高校生と共同開発したレトルト防災食、11月15日新発売
@Press / 2024年11月12日 10時0分
-
100年前に新潟県で誕生した柿の種 節目の年に8社の商品を詰め合わせた「柿の種生誕100年記念BOX」が登場
食品新聞 / 2024年11月2日 7時50分
-
新潟の柿の種メーカーが100年に一度のスペシャルコラボ「柿の種生誕100年記念BOX」11月2日発売
@Press / 2024年10月30日 10時0分
ランキング
-
1昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
2【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
3農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
-
4スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください