1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

値上げ基調にあるチョコレートで猛暑も跳ねのけて明治「チョコレート効果」が伸び続けている理由

食品新聞 / 2024年11月30日 14時6分

 カカオショックによりカカオ豆が高騰しチョコレート商品が全般的に値上げ基調にある中で、明治の「チョコレート効果」は今夏の猛暑も跳ね除け伸び続けている。

 「チョコレート効果」は“美と健康を考えた高ポリフェノール”をコンセプトに掲げ1998年に誕生し、2014年からは毎年成長を続けている。

 2014年は、11月24日に愛知県蒲郡市・愛知学院大学・明治の産学官で実施した「日本初のチョコレート摂取による大規模研究(蒲郡スタディ)」が発表され、この発表が「チョコレート効果」の成長を後押ししたものとみられる。

 上期(3月期)はチョコレートの逆風である猛暑も跳ね除け2ケタ近い成長を遂げる。

 伸び続けている理由について、吉田彰グローバルカカオ事業本部カカオマーケティング部部長は、おいしさと高ポリフェノールを両立した中身が健康志向に対応してリピートされやすい点を挙げる。

吉田彰グローバルカカオ事業本部カカオマーケティング部部長

 「一度ファンになって下さると継続購入して下さるお客様がかなり多い。間口(喫食者)も大きいが、それ以上に奥行(一人あたりの購入金額)が大きいのが特徴。メインユーザーである60歳以上の間口でみるとチョコレート市場の中ではトップクラス」と語る。

 一般的に奥行は低単価商品で大きくなる傾向にあるが、「チョコレート効果」は「高単価でありながら奥行も高く、やはり継続して買っていただいている健康志向のお客様が引き続き増えている印象がする」という。
 世代別売上構成比は60歳以上で売上の半分、50歳以上で売上の7割を占める。

 インテージSRI+によると、2022年に「チョコレート効果」は上期(4-9月)のトップシェアに踊り出て以降、上期トップを維持し“夏場No.1”を訴求している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください