地域ジェラートを文化に 改めて衛生管理徹底求める 日本ジェラート協会通常総会
食品新聞 / 2024年12月4日 12時46分
日本ジェラート協会は、11月21日に都内で通常総会を開催。25年度も引き続き安全安心を最重点課題にアイスクリームHACCPによる衛生管理体制と正しい表示の徹底を図る。役員改選では新会長に柴野大造氏(マルガージェラート、本店・石川県鳳珠郡能登町)が就任した。
鈴木俊之会長(秋葉牧場)は「本年は2年続きの猛暑が到来し、過去最高気温となったことでジェラート協会も大きな恩恵にあずかった。一方で資材・原材料の高止まりや光熱費、人件費、物流費の高騰は依然継続し円安傾向にあり、国内外の動きを注視していく」と述べた。
柴野新会長は「今後、最も重視していくことは衛生管理だ。ジェラートの製造は牛乳や生フルーツを多く使用しているため、製造環境、殺菌工程、保管方法、出荷体制など定期的な自主検査で製造者と消費者の安心・安全が常に担保されていなくてはいけない」とした。
柴野大造新会長近年は食品以外の企業が地域貢献の一環としてジェラート事業を取り入れる事例が増えていることから、今後もジェラートが文化として長く根付くよう、各地域の模範となる管理体制の徹底を求めた。
24年1月に発生した能登半島震災では、計93万円の協会義援金を被害が大きかった地域の会員に届けた。避難所にジェラートを届ける事業では、約20社の会員がおよそ100個のジェラートを寄付し3月以降順次各避難所へ届けた。
柴野新会長は「何度か現地の避難所や小中学校でジェラートを無料配布する活動を行った。こんな時期に喜んでもらえるか不安があったが、皆さん喜んでくださった。特に高齢者が多い地域では、集会所で月1度開催される寄り合いが唯一の交流の場になっており、そのなかで地域素材を使ったジェラートは心のよりどころになっていた」とし、改めて会員らの協力に感謝の意を示した。
役員改選に伴い副会長3人、新理事4人、新監事2人、相談役・代表として鈴木前会長が選任された。
この記事に関連するニュース
-
『能登半島地震から1年、地域に寄り添う支援の軌跡』あの日からの1年を振り返り、これからの災害支援を考える
PR TIMES / 2024年11月30日 15時15分
-
コーヒーインストラクター検定事業が好調 組合員の増強にも寄与 全日本コーヒー商工組合連合会が意欲
食品新聞 / 2024年11月30日 12時52分
-
全日本コーヒー協会・新会長理事にキーコーヒー柴田裕社長 サステナビリティ発信強化へ意欲
食品新聞 / 2024年11月30日 11時29分
-
加藤産業・加藤社長「価値と価格、バランス変化」 加友会で指摘
食品新聞 / 2024年11月29日 15時18分
-
大規模災害における避難者の健康と避難所環境について
PR TIMES / 2024年11月9日 21時40分
ランキング
-
1GM、中国事業で特別損失を計上 販売不振で7500億円超
共同通信 / 2024年12月5日 8時24分
-
2なぜユニクロの柳井氏は「ウイグル綿花問題」を語ったのか 中国で炎上しても、“あえて”発言した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月4日 7時26分
-
3三井住友建、麻布台ヒルズ住宅750億円損失の深層 「日本一の高さ」の称号を求めた代償は大きすぎた
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 7時20分
-
4「週3日働き年収2000万」オジサンのニッチな仕事 「元手ゼロ」で楽なビジネスを軌道に乗せたワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 18時0分
-
5NY株、初の4万5000ドル台=3日ぶり反発、最高値更新
時事通信 / 2024年12月5日 7時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください