フタバ食品 39周年「サクレ」が牽引 今期も増収増益達成
食品新聞 / 2024年12月20日 11時15分
フタバ食品の24年8月期決算は、売上高前年比5%増(231億1800万円)、経常利益15%増(16億1500万円)、当期純利益2%増(10億3400万円)。
売上の8割強を占める冷菓・冷凍調理食品部門は2%増。このうちアイスクリーム・氷菓類は「サクレシリーズ」の新商品「サクレWメロン」が牽引し、シリーズ全体で前年を上回った。マルチは「サクレレモンバー」に加え季節シリーズ商品が貢献した。
中華まんじゅう類は肉まん、あんまんのほか高付加価値商品やバラエティー品、リニューアル品の市場導入に努め、なかでもコンビニ向け商品が好調だった。餃子類はコロナウイルス感染症の5類移行後、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアの利用客増加にともないお土産用餃子の売上も徐々に増加した。
通信販売事業は贈答用品の市場が縮小傾向にあるなか、ギフト商品での売上減がみられたが、サクレシリーズ商品が好調に推移したことで前年を上回った。SNSを使った情報発信も認知拡大につながった。
この記事に関連するニュース
-
Microsoft、10〜12月期は純利益10%増、予想上回るもクラウド成長鈍化が影を落とす
マイナビニュース / 2025年1月30日 10時24分
-
百貨店とSCの12月売上、前年上回る 年末商戦が好調
財経新聞 / 2025年1月28日 10時3分
-
週刊スーパーマーケットニュース ユーコープ、「ホワイト物流」推進運動に賛同
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月22日 22時7分
-
週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、持株会社体制へ移行
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月20日 21時8分
-
丸美屋食品 25期連続増収達成 節約傾向が追い風に
食品新聞 / 2025年1月20日 13時20分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください