明治「チョコレート効果」新CMで食事前に食べることを訴求 そのねらいは?
食品新聞 / 2024年12月21日 19時2分
明治は11月、「チョコレート効果」の新施策として、石丸幹二さんを継続起用した新CM「チョコ先生のいただきますの前にも」篇を放映して食事前の喫食を訴求している。
新CMの狙いについて、取材に応じた吉田彰グローバルカカオ事業本部カカオマーケティング部部長は「『チョコレート効果』は『ミルクチョコレート』などと比べて糖質が非常に少なく食事の邪魔になりにくい。『チョコレート効果』で少しお腹を満たしてから食事をすると食事量を抑えられるかもしれない」と語る。
新CMの投下は、新たな喫食シーンを提案して「チョコレート効果」の特徴である高ポリフェノールによる健康価値を伝えていく活動の一環となる。
「チョコレート効果」には一般的なチョコレートに比べて食物繊維が多めに含まれていることから、新CMの投下には、巷間言われているセカンドミール効果が背景にあるとみられる。
セカンドミール効果とは、ファーストミール(チョコレート)を喫食することで食後の血糖値の上昇が抑えられるというもの。
「チョコレート効果」の世代別売上構成比は60歳以上で売上の半分、50歳以上で売上の7割を占めるが、60歳以上の間口(購入者数)は3割であることから深耕余地を見込む。
「60歳以上の7割の方は年間に1個も買われないことから、まだまだ取り切れていなお客様を取り込んでいくとともに、今まで買って下さっているお客様の購入頻度を上げていく。そのためには、食べ続けると体にいいといった健康情報を少しずつ発信していく」と意欲をのぞかせる。
この記事に関連するニュース
-
「1日の始まりこそ、たんぱく質ファースト」カラダが最もたんぱく質を欲している朝に食べるべきものとは
集英社オンライン / 2024年12月11日 8時0分
-
カカオショック チョコレート首位の明治はどう動く?
食品新聞 / 2024年12月3日 11時41分
-
「ミンティア」コロナ禍の“どん底時代”乗り越え拡大 練り上げたコミュニケーションと3つの基本ニーズに対応した商品展開が奏功
食品新聞 / 2024年12月1日 20時13分
-
値上げ基調にあるチョコレートで猛暑も跳ねのけて明治「チョコレート効果」が伸び続けている理由
食品新聞 / 2024年11月30日 14時6分
-
<蒲郡スタディ10周年記念イベント>蒲郡市と明治が包括連携協定を締結 「蒲郡スタディ」の振り返りやカカオ研究についての講演も実施
PR TIMES / 2024年11月25日 14時45分
ランキング
-
1オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
2《追悼・渡辺恒雄さん》週刊ポスト記者を呼び出し「呼び捨てにするな、“ナベツネさん”と呼べ」事件
NEWSポストセブン / 2024年12月21日 16時15分
-
3車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
4「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
-
5ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください