「パスタ大学」 大分など4県でオンライン開催 栄養士ら110人参加
食品新聞 / 2024年12月26日 9時31分
日本パスタ協会は12月4日、「パスタ大学2024」をオンラインで配信し、大分県、熊本県、鹿児島県、長崎県の栄養士、管理栄養士110人が聴講した。
冒頭、副島久靖副会長(オーマイ社長)があいさつ。38年前にスタートしたパスタ大学のこれまでの変遷や役割、パスタ協会の取り組みについて述べた。副島氏は開催にあたり「給食などの食に深いかかわりのある管理栄養士、栄養士の皆さまにパスタ料理のおいしさや健康に役立つ情報をご紹介できることを喜ばしく思っている」と話した。
講演では、オリーヴァ内科クリニック院長の横山淳一氏が地中海食の歴史や医学・栄養学的な機能性を報告。地中海食の中でもパスタは重要な担い手で、「保存性に優れる」「生活習慣病予防」などの利点を紹介した。横山氏はエビデンスデータを交えながら、パスタが食後血糖値の上昇が緩やかな低GI食品で肥満や糖尿病の予防が期待できる点を解説。食物繊維の豊富さからも栄養学的意義があると述べた。
副島久靖副会長トータルフードコーディネーターの小川晴子氏は「給食で生かせるメニュー」をテーマに、ショートパスタとロングパスタの4メニューを紹介。イタリアで郷土料理などを学んだ経験を生かし、栄養士や管理栄養士に向けたパスタ調理のポイントを説明した。小川氏は、聴講者にパスタの基本的なゆで方や材料の選び方を伝えるとともに、受講地域の地元食材などを用いたレシピを披露した。
この記事に関連するニュース
-
老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌の育て方【最新研究】
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月31日 9時20分
-
フジ日枝氏の会見巡り「めざまし8」で大激論、橋下徹氏「出ちゃいけない」危機管理専門家ら「出るべき」
スポニチアネックス / 2025年1月27日 11時29分
-
必要なタンパク質とカロリー量を知ることが大切なのはなぜ?【正解のリハビリ、最善の介護】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月22日 9時26分
-
【2/9 オンライン開催】第4回オーガニック学校給食フォーラム「オーガニック給食でこどもが元気になった事例大集合!」
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
-
大妻女子大学食物学科管理栄養士専攻が東京歯科大学との合同連携授業を開講 ― 「摂食嚥下機能に応じた栄養食事」をテーマに実習や講義、嚥下検査の実演などを実施
Digital PR Platform / 2025年1月7日 14時5分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください