キャベツが1玉230円 「東三河マルシェ」にぎわう イオンモール新瑞橋で
食品新聞 / 2025年2月7日 16時30分
農業が盛んな愛知県東南部・東三河の特産品を販売する「ほの国東三河マルシェ」が1月24日から26日までの3日間、イオンモール新瑞橋で開催された。
エリア内の8市町村で商品を生産するメーカー各社が、農畜産物や海産物、調味料、菓子、佃煮など約200品目を用意。野菜が高騰する中、春キャベツを230円で販売するなどお値打ち価格で揃え、来場者で賑わった。
野菜や肉、魚など様々な特産品がある東三河エリア。豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村の8市町村の特産品販売や観光地紹介を通してPRする「ほの国東三河マルシェ」を毎年実施している。
今回のイベントでは、20のメーカーがブースを出展。昨年から高騰が続く野菜では、生産が盛んな田原市周辺で春キャベツの出荷が始まったこともあり、お値打ち価格で提供できた。そのほかイチゴ1パックが本体価格580円などもあった。
また、豊橋市に工場を構えるイチビキでは、普段のスーパーでは販売していない「本醸造透明醤油」「赤から鍋スープ30番」などを用意した。
このほか、設楽町の地鶏を濃厚な塩ダレに付け込んだ「田口塩鶏」。豊橋市の和洋菓子専門店・ボンとらやの人気商品「ピレーネ」、蒲郡市の「蒲郡めひかり唐揚げ」など約200品目が揃えられた。
この記事に関連するニュース
-
キャベツの値付けに悩むスーパー、札幌では1玉780円の店も…例年なら198~298円
読売新聞 / 2025年2月2日 9時57分
-
【発見と出会い】特産品や雑貨にグルメまで魅力たくさん野外イベント「マルシェ」人気の秘密を大調査(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月29日 18時21分
-
猛暑や雨不足による不作等の影響で野菜の価格が高騰する中、ポケットマルシェにおける野菜の販売件数が増加 価格高騰を受け、ポケットマルシェで野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーンを実施
PR TIMES / 2025年1月18日 9時45分
-
浜松〜名古屋「100km」無料で走れるバイパス爆誕 2025年3月に開通「愛知・福岡」2つのバイパス
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 13時0分
-
首都圏で開催する愛知の観光物産展「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」について
PR TIMES / 2025年1月10日 17時45分
ランキング
-
1キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
2資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
5円急伸、2カ月ぶり150円台=長期金利1.3%に上昇―東京市場
時事通信 / 2025年2月7日 18時21分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください