伊藤忠製糖×藤田医科大 プレ・プロバイオティクス共同研究 医学治療と併せ新治療法開発へ
食品新聞 / 2022年7月23日 7時49分
伊藤忠製糖(愛知県碧南市)と藤田医科大学(愛知県豊明市)は8月1日、共同研究講座「医科プレ・プロバイオティクス講座」を開設する。腸内細菌叢(腸内フローラ)の働きが疾病やQOL(生活の質)にもたらす効果を医学的に検証する。乳酸菌関連ベンチャーなども研究に参画する。期間は2024年7月末までの2年間。
腸内細菌叢には、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌と大腸菌などの悪玉菌があり、それらがバランスよく共生することで健康が維持される。最近の研究では、腸内フローラの乱れ(ディスバイオシス)が、炎症性腸疾患や癌、糖尿病、動脈硬化症などの疾患に関連してくることが明らかになっている。
ディスバイオシスを改善するには、乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスや、それら細菌の栄養源(増殖要因)となるオリゴ糖や植物繊維などのプレバイオティクスの摂取が有効とされているが、これまでその手法についての十分な研究は行われていなかった。
共同研究講座では、国内最大規模の病床数を誇る藤田医科大学病院とフラクトオリゴ糖やケストース粉末など機能性食品の開発に取り組む伊藤忠製糖が連携し、ディスバイオシス改善が疾病やQOLに与える効果を調査・研究する。また、プレ・プロバイオティクスを組み合わせた独自のシンバイオティクスを開発し、現行の医学的治療と併せた新たな治療法の確立にも着手する考えだ。
伊藤忠製糖は、今回の共同研究の成果を今後の機能性食品開発に活かす。「食品メーカーとして、病気になる前の方々の食事に共同研究の成果を応用することで、病気になりにくい体づくりを目指していきたい」としている。
伊藤忠製糖×藤田医科大 プレ・プロバイオティクス共同研究 医学治療と併せ新治療法開発へは食品新聞 WEB版(食品新聞社)で公開された投稿です。この記事に関連するニュース
-
【共同研究】信州大学×東洋ライス 米糠摂取により腸内の有用菌の増加や腸内細菌の多様性が高まることについて、動物実験で証明
PR TIMES / 2025年1月8日 13時45分
-
アガロオリゴ糖のプレバイオティクスとしての新たな可能性を発見 特定の腸内有害菌を抑制し、有益菌を保持する革新的戦略
Digital PR Platform / 2024年12月23日 14時32分
-
腸内菌が脳に果たす新たな役割を発見
共同通信PRワイヤー / 2024年12月16日 14時0分
-
大正製薬の新製品「わんビオフェルミンS」「にゃんビオフェルミンS」を先行発売
PR TIMES / 2024年12月12日 15時15分
-
ついにビオフェルミンから、わんちゃん用・ねこちゃん用サプリメントが新発売
@Press / 2024年12月12日 11時0分
ランキング
-
1中居正広CM削除「ソフトバンクの判断」が正しい訳 「示談してたのに…」は企業には一切関係ない
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時40分
-
2キャベツ1玉“1000円超え”も…2025年も値上げラッシュに 閉店危機の飲食店も
日テレNEWS NNN / 2025年1月7日 22時16分
-
3副業収入が300万円を超える月も…早期退職・FIREを達成した会社員から学ぶ、本業と副業を両立するための「甘くない」現実
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 11時45分
-
4絶頂の転職エージェントが衰退する致命的構造 転職活動者にはおおむね好評でも気になる批判の声
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 10時0分
-
5なぜ、最低賃金ニュースは“経営者の悲鳴”ばかり? 労働者の声が消えるオトナの事情
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月8日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください