気のゆるみはないか
食品新聞 / 2022年7月25日 9時52分
先週末、祇園祭のハイライトとされる山鉾巡行が3年ぶりに開催された。長刀鉾を先頭に、20を超える山や鉾が巡行する様はテレビでも生中継されたので、ご覧になった方もおられたことだろう。
▼祇園祭は、疫病が流行するなか、無病息災を願い執り行われた祇園御霊会が起源とされる。疫病は、疫神や怨霊の祟りと考えられたため、疫神や怨霊を鎮めなだめるため御霊会が行われた。当時の都人は疫病や天変地異は御霊の仕業としか考えられなかったのだろう。
▼世界的な新型コロナウイルス感染症の蔓延、人知を超えた天変地異の頻発は、最新の科学をもってしても完全には説明できない。本当に疫神や怨霊の仕業かもしれない、などと考えさせられた。
▼1千年前と比べ、飛躍的に科学が発達した現代でさえ、ウイルスによる感染症を制御することはできない。コロナ禍が続くなかで学んだはずだが、新規感染者数が過去最高を更新する事態になっても緊張感は乏しい。慣れや気の弛みはないか。当初感じたはずの恐怖や無力感を思い出し、いま一度、各自の感染症対策を検証すべきだ。
気のゆるみはないかは食品新聞 WEB版(食品新聞社)で公開された投稿です。この記事に関連するニュース
-
国府宮はだか祭の“神男” 26歳の会社員に決定 眉毛以外の毛を剃って“生まれたままの姿”に 本番のもみあいは2月10日 愛知・稲沢市
CBCテレビ / 2025年1月30日 18時13分
-
冬に流行「ノロ感染」意外と知らない"予防の正解"【再配信】 生ガキに「あたる人」「あたらない人」何が違う?
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時10分
-
第3回新潟国際アニメーション映画祭、コンペティション部門上映作&審査員発表!「化け猫あんずちゃん」「ルックバック」など12作品
映画.com / 2025年1月22日 18時0分
-
心臓弁膜症の手術は心臓を停止して行われる…1日10万回開閉する弁が壊れる【心臓外科医が教える患者のための基礎知識】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月21日 9時26分
-
SNSに誹謗中傷があふれるのは必然だった…お釈迦さまが2500年前に予言していた「三災七難」の中身
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 7時15分
ランキング
-
1大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
2「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
3西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5キャベツの価格は下がるのか? カギ握る「春キャベツ」“最強最長”寒波の影響は……
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 22時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください