当たり前に買える物などない時代に
食品新聞 / 2022年8月1日 9時59分
7月第4週のコロナ新規感染者数は日本が世界最多だったという。5月の連休から回復の兆しをみせてきた外食産業は再び先行き不透明に。業務用の復調に期待をかけるメーカーが多い中、7月中旬からは一転して厳しさを感じ始めているという現場の声が聞こえるようになった。行動制限の要請は限定的だとしても国民は自主的な対策を始めている。需要期を迎えるタイミングでの失速は辛い。
▼量販店などでの食品販売は4月以降、前年割れが続く。巣ごもり需要の揺り戻しを受けた格好だ。再度の感染拡大により夏場からは内食志向が強まるとの予測も聞こえ始めた。
▼おせち予約が9月から本格化する。需要予測は感染状況とにらめっこだ。今シーズンは前年を下回るという当初の読みがここにきて一変しようとしている。
▼おせちメーカーからは「中国産タケノコが前年より3割以上高い。国産原料も上昇している上に奪い合い。魚介も品薄傾向」と嘆きの声も。値上げはもちろん、一部で代替原料へのシフトや商品改廃も始まるだろう。当たり前に購入できる物などないと、消費者が認識を改める契機になるのだろうか。
当たり前に買える物などない時代には食品新聞 WEB版(食品新聞社)で公開された投稿です。この記事に関連するニュース
-
物価高でも「ハレの日」の正月くらいは…おせち商戦は節約志向と高級路線に二極化
読売新聞 / 2024年12月4日 12時30分
-
2025年おせちは平均2万7826円、「コスパ重視」強まる 値上げ幅は過去3シーズンで最小、価格据え置きが目立つ
PR TIMES / 2024年11月25日 11時45分
-
高級ペット用品にメーカー熱視線 「家族の一員」市場拡大
共同通信 / 2024年11月25日 8時52分
-
Kuradashi、季節商品のロス削減を目指し「ロスおせち」の販売を今年も開始!
PR TIMES / 2024年11月20日 11時45分
-
子どもの絵本がおせちの特別付録に初登場! 石井食品社員が手掛けた食育本「おいしくだいへんしん しあわせおせちりょうり」
PR TIMES / 2024年11月13日 16時15分
ランキング
-
1GM、中国事業で特別損失を計上 販売不振で7500億円超
共同通信 / 2024年12月5日 8時24分
-
2なぜユニクロの柳井氏は「ウイグル綿花問題」を語ったのか 中国で炎上しても、“あえて”発言した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月4日 7時26分
-
3三井住友建、麻布台ヒルズ住宅750億円損失の深層 「日本一の高さ」の称号を求めた代償は大きすぎた
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 7時20分
-
4「週3日働き年収2000万」オジサンのニッチな仕事 「元手ゼロ」で楽なビジネスを軌道に乗せたワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 18時0分
-
5NY株、初の4万5000ドル台=3日ぶり反発、最高値更新
時事通信 / 2024年12月5日 7時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください