1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

テーブルマーク「BEYOND FREE」初の料理教室 食物アレルギーの子どもがスイーツ作り

食品新聞 / 2024年6月5日 11時8分

食物アレルギーのある子どもにスイーツのおいしさを体験してもらうべく、テーブルマークはおいしさで選ぶフリー食「BEYOND FREE(ビヨンドフリー)」ブランドの新企画「アレっこ集まれ!ファーストスイーツ料理教室」をこのほど都内で開催した。当日は子どもが食物アレルギーを持つ8家族22人が参加。親子で初めてのスイーツ作りを楽しみ、たっぷりの豆乳クリームとフルーツで仕上げたロールケーキをお腹いっぱいになるまで味わった。

卵や乳などの食物アレルギーを持っている子どもとその家族は、「誕生日なのに生クリームたっぷりのショートケーキを食べさせてあげられない」「兄弟がスイーツを食べる時もアレルギーのある子どもに見つからないようにしている」などの悩みがあるという。

今回の料理教室は、フードコーディネーターの細野沙也加さん(HITOOMOI代表取締役)が講師として進行。子どもらとロールケーキ作りに挑戦した。原材料には卵や乳を使用せず、米粉メーンで作った生地に、豆乳、米油、てんさい糖などで仕上げたクリームでデコレーションし、いちご、さくらんぼ、ブルーベリー、メロンなどフルーツを好きなだけ盛り付けて完成させた。

初めて食べるスイーツに子どもらは口々に「おいしい」と笑顔。市販している「BEYOND FREE」の「豆乳クリームロールケーキ」の試食も行われ、ふわふわ食感のスポンジ生地とクリームの甘さに驚きの声が上がった。小麦と卵のアレルギーを持つ子どもと参加した父親は「とても貴重な機会。最高の思い出になった」と喜んだ。

「BEYOND FREE」は23年1月から冷凍食品で展開。現代の多様な食のニーズに応えるべく、特定の食材や成分の使用に配慮しながら、おいしさも追求している。商品ラインアップは「豆乳クリームロールケーキ」のほか、「玄米ブレッド」「プラントベースミニケーキ」「ライスバーガー大豆ミート焼肉味」「こんにゃく米とお米で作った炒飯」「おからこんにゃくで作ったからあげ」など。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください