1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

元GMが明かす「オシム日本招聘の真実」。才能あふれる旧ユーゴのサッカーとは?〈祖母井秀隆×木村元彦〉

集英社オンライン / 2023年2月3日 16時1分

昨年、5月に亡くなったサッカー日本代表の元監督、イビツァ・オシム氏。彼を日本に招聘したことでも知られる元ジェフGMの祖母井秀隆氏に、ベストセラー『オシムの言葉』の著者、木村元彦氏が迫る「オシム招聘の真実」とは? 木村氏の新刊『コソボ苦闘する親米国家 ユーゴサッカー最後の代表チームと臓器密売の現場を追う』刊行にあたって行われた対談をお届けする。

オシムを日本に招聘した男

木村 昨年5月1日にオシムさんが亡くなって、祖母井さんのもとにも、たくさんの取材オファーが殺到していたと思いますが、一切受けておられませんでしたね。

祖母井 私はオシムさんと違って、サラエボ出身じゃないですからね(笑)。サラエボ人は民族や宗教が大きく3つにわかれているので、まず、相手の話を聞いてから自分はどう話すかを決めるそうです。だから、言葉を選ばなくちゃいけないんだけど、私は言葉を選べないんで。だから、じっと静かにしているのがいいのかなと思いました。



でも、今は時間も経ったので、木村さんからご連絡いただいて、もうそろそろいいかなって思ったんです。木村さんはあのユーゴスラビア、ボスニアという国を体験されてる人だし、その場に僕はいて、もう一緒に学ばしていただきながらオシムさんのことを伝えられたら一番いいなと思ったんです。

祖母井秀隆氏。95年からジェフユナイテッド市原(現市原・千葉)育成部長、06年までGMを歴任。07年より、フランス・リーグ2部のグルノーブル・フット38に移籍。日本で初めて欧州クラブでGMを務めた

木村 ありがとうございます。そもそも祖母井さんが、日本のサッカー指導者としては一番最初に、オシムさんにアプローチをされた。交流があったのは、オシムさんがユーゴスラビア代表を率いてた90年のW杯イタリア大会ですよね。

祖母井 はい。その頃私は、大阪体育大学に務めていて、ゼミの学生たちやそれ以外の学生を含めて20名くらいで、ヨーロッパに視察旅行に行ったんです。そのときに、クロアチアのポレッチでユーゴスラビア代表がキャンプをしていたので、見学に行ったんです。

スロベニア人のズデンコ・ベルデニックさん――日本で、大宮とかグランパスとかいろんなチームで監督をやってたんですけど――彼からその情報をもらったんです。

木村 どうでしたか、オシムさんとの初対面は。

祖母井 強烈でした。グラウンドを全面使っての6対6とか。すごかったです。人数が少ないからピッチが広く感じるはずなのに、反対にすごいスピードと展開の速さで、ピッチが狭く感じました。練習のあとオシムさんが時間を取ってくれて、学生にも話をしてくれました。

当初、ジェフ市原監督候補はぺリマンだった

木村 それが最初のご縁だったんですね。

祖母井 はい。私は74年に、W杯でオランダの試合を2試合見ました。それで、オランダのサッカーに魅了されたんです。翌年の75年から、ドイツのケルン体育大学に留学をしたんですけれど、サッカーに関しては隣のオランダのアヤックスにすごく興味が出て、アムステルダムにしょっちゅう行っていたんです。

そのときアヤックスの監督は、74年のオランダ代表監督だったリヌス・ミケルスさんでしたが、それ以前にはルーマニアのコバッチさんという方が監督をしていて、ミケルスさんの後はイビッチさんというクロアチアの方だったんです。オランダとバルカン半島はずいぶんサッカーで交流があったようなんです。

木村 オランダのサッカー協会とユーゴのサッカー協会は、非常に仲が良くて、指導者交流をよくやっていたんだという話をミリヤン・ミラニッチ(故人元ユーゴサッカー協会会長)さんから聞いたことがあります。

木村元彦氏。ベストセラー『オシムの言葉』の著者。「旧ユーゴサッカー戦記」シリーズの決定版ともいえる新刊「コソボ 苦闘する親米国家 ユーゴサッカー最後の代表チームと臓器密売の現場を追う」が発売中

祖母井 それで私もユーゴとルーマニアに非常に興味を持って、そこにトータル・フットボールの原点があるんじゃないかと思っていたのです。その後、ジェフにGMで入ったときには、ルーマニア人やユーゴ人の選手を積極的に取りました。

木村 ジェフでジョゼフ・ベングロッシュ監督との契約が終了したときに、ちょうどオシムさんはシュトルム・グラーツの監督を退任されていたんですね。

祖母井 オシムさんとは、90年の合宿以降はお会いしてなかったんですけど、ユーゴ系のいろんな方々から情報を随時もらっていたんです。シュトゥルム・グラーツは凄いよ、と。チャンピオンズリーグでもマンチェスター・ユナイテッドと戦ってグループリーグを1位突破していた。オシムさんがジェフに来てくれたら、日本サッカーも絶対変わるだろうなって。

そうしたら、ウイーンのエージェントから、オシムさんがフリーになっているというファックスが流れて来た。ところが、その時、実はすでにイギリス人のペリマンに監督を要請していて決まりかけていたんです。残念ですねと岡健太郎社長と話していたら、ペリマンは家庭の事情で来日できなくなった。そこでオシムさんに向かったわけです。ベルデニックさんに連絡先を聞き出して、直に電話をしたんです。

なぜオシムは日本を選んだのか

木村 どんなことを話したんですか。

祖母井 率直に自分は今、ジェフのGMで、日本に興味があるんやったら来て貰いたいと話しました。そうしたら、次男の就職が来年の1月15日に決まるとかで、それまで俺は何も言えないということでした。そこからは失礼ながら毎日電話しました。

木村 あの時(2003年の)はジェフだけが年が明けても監督が決まっていなかったんですが、そういう理由があったんですね。

祖母井 そうです。もう親会社からは、散々、何をやっているんだと言われました。それで1月15日にあらためて電話したら、次男の就職は無事、決まったと、しかし酔っぱらってるような雰囲気だし、「それじゃあ明日そちらに飛びます」って伝えて翌日の飛行機でグラーツに行きました。

木村 当時のオシムさんにはミヤトビッチがレアルからオファーを出していたし、バイエルンも動いていた。そんな中でジェフに決めた理由は何だったのでしょう。

祖母井 これはクラブの人は誰も知らないんですけど、実はその時、選手寮のコックさんだった北村さんを一緒に連れて行ったんです。それで寮での育成や食事を大事にしていることがわかってもらえたと思うんです。北村さんには、グラーツのマーケットにも行ってもらってオシムさんの好きな食材のチェックまでしてもらいました。

木村 祖母井さんは、そういう裏方さんの大切さや、難民支援などのサッカー以外の社会的な活動まで幅広く熟知しているので、オシムさんも信頼されたのでしょう。本書の冒頭に出てきますが、大分トリニータやFC東京、セレッソ大阪、町田ゼルビアの監督だったランコ・ポポビッチのことを僕に教えてくれたのも、祖母井さんでした。

2005年の大晦日に、オシムさんや古沼さん(貞雄元帝京高校監督)と一緒に、浦安の「泰興」さんで食事をしているときに、「サンフレッチェ広島にコーチとして来たポポビッチさんは、コソボのセルビア人ですよ」と。彼はコソボの聖都ペーチ出身で、99年のNATOの空爆を受けて、家族とともに故郷から追い出されてグラーツでオシムさんに出会い、日本にやってきた。言わば政治難民でした。

祖母井 ポポビッチはグラーツの会長との仲が非常に良かったので、マリオ・ハースを入団させるときに協力してもらいました。

「コソボ代表は全ての民族で戦うんだ」

木村 オシムさんがジェフから日本代表の監督になり、その後、祖母井さんは、フランスのグルノーブルのGMになられました。祖母井さんは、そこで監督に、ボスニア人のバジダレビッチさんを起用されていました。なぜ、バジダレビッチさんだったのですか? 彼もオシムさんの教え子ですよね。グルノーブルに在籍していた松井大輔選手が『監督がボール回しをするとめちゃくちゃ上手い』と言っていました。

祖母井 オシムさんとも相談をしたのですが、人間的な部分と監督としての実績も申し分がない。僕は人間的に信頼できる人とやりたいっていうのがあって、自分が信頼できるバスダレビッチさんに監督を頼みました。

木村 僕が、2008年にコソボ取材を終えて、フランスに向かって祖母井さんに会いに行ったときにバスダレビッチ監督を紹介してもらいました。そこでちょうどこの本の中に出てくるファデル・ヴォークリさんという、アルバニア人でコソボサッカー協会の会長に会ってきたことを彼に話したら「ユーゴ代表時代、ヴォークリと俺はメチャクチャ仲が良かったんだよ」と言っていました。

ふたりはボスニア人とアルバニア人ですけれどね。コソボのアルバニア人は、当時はユーゴ国内ですごく差別されていたんですけど、オシムさんが代表監督の時代に、「それがいい選手だったら、俺はコソボのアルバニア人で11人そろえる」と言っていた。

祖母井 オシムさんの名言ですよね。

木村 その後、本当に、1987年ユーロの予選、北アイルランド戦で、オシムさんに呼ばれたヴォークリが、2ゴール決めたんですよ。そして彼は後にコソボのサッカー協会の会長になると「コソボはセルビア人とアルバニア人の対立が酷いけれど、最後まで全民族に門戸は開けておく。コソボ代表は全ての民族で戦うんだ」と宣言しました。

オシムイズムですよね。それをずっと言っていたのですけど。ロシアW杯予選が始まる5日前に、亡くなったんです。オシムさんや、ヴォークリの、こうした意志を知って欲しいということもあって、その追悼も兼ねて書き上げました。ぜひ多くの人に読んでいただければと思います。今日はありがとうございました。

写真/村上庄吾 AFLO


2023/2/4 『コソボ 苦闘する親米国家 ~ユーゴサッカー最後の代表チームと臓器密売の現場を追う~』 発刊記念イベント ゲスト 木村元彦さん x 藤原辰史さん

開催日 : 2023年2月4日 土曜日
時間 : 16:00~18:00

※隆祥館書店多目的ホ-ル(大阪市)からリアル&リモ-トで配信
(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)

詳細は隆祥館書店ホームページより

コソボ 苦闘する親米国家 ユーゴサッカー最後の代表チームと臓器密売の現場を追う

木村 元彦

2023年1月26日発売

1,980円(税込)

四六判/256ページ

ISBN:

978-4-7976-7420-0

ベストセラー『オシムの言葉』の著者、木村元彦が描く「旧ユーゴサッカー戦記」シリーズの決定版。旧ユーゴスラビア7つ目の独立国として2008年に誕生したコソボ。1999年のNATOによる空爆以降、コソボで3000人以上の無辜の市民が拉致・殺害され、臓器密売の犠牲者になっていることは、ほとんど知られていない。才能あふれる旧ユーゴのサッカーを視点の軸に、「世界一の親米国家」コソボの民族紛争と殺戮、そして融和への希望を追う。サッカーは、民族の分断をエスカレートさせるのか、民族を融和に導くのか……!?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください