1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

アディダスのレアスニーカー、ちょいださアノラック、パンク系リストバンド。アラフィフ・サブカルオヤジ、春の“自己満”ショッピング

集英社オンライン / 2023年4月1日 10時1分

いくつになってもファッションは楽しい。けれど年を取るごとにその楽しみ方や満足度は変化するものだ。元「smart」編集長の佐藤誠二郎氏の今春の買い物に秘められた思いとは。

武装? 自己満? ただの趣味?
いい歳こいた男がファッションにこだわる意味とは

かつて、メジャーなファッション誌の編集長を、曲がりなりにも務めていた自分が、のっけからこんなことを言うのもなんだが、いい歳こいた男がファッションにこだわる意味ってあるのかな?と思うときがある。

おっさんがトレンドを追い回して過剰なおしゃれをしても、「いったい何を期待しているんだ?」と気味悪がられるのがオチだ。
そんな自意識モンスターにならないように気をつけながら、清潔感のあるスタンダードな服を、普通に着こなしているのが一番、真っ当なような気がしてしまう。


まったく、つまらない話だが。

ただ僕も50を過ぎた立派な大人なので、社会的に責任ある立場になった同年代の人が、仕立ての良いスーツや高級な革靴にこだわるのは理解できる。
対外的な信頼感につながるだろうし、何より着ている本人の意欲や気力をみなぎらす、一種の“武装”のようなものだと思うからだ。

だが僕はといえば、万年“武装解除”人間なのである。
大学を卒業して就職する段に、遊び半分で楽しめる仕事をしたいと考え、好きな雑誌を発行していた出版社の編集職を選んだ。
そしてキャリアの大半において、ストリートファッションやエンタメ系サブカルチャーにまつわる分野に携わってきたうえ、キリッとした格好をしなければならなくなるほど出世する前に会社勤めからドロップアウトしてしまった。
だから現在も、スーツとはほぼ無縁の生活をしている。
そしてカジュアルファッションについても、前述のような根本的懐疑心を抱いているのだ。

でも最近、なぜか琴線に触れるファッションアイテムを立て続けに見つけてしまい、この春用にと思って買った。
手に入れたそれらをためつすがめつして考えたところ、これはもっぱら自己満足のためだなということに改めて気づいた。

ファッションとは本来、誰かに見てもらって褒めてもらいたい、なんならそれで異性にモテたいという願望が底流にあるもので、若者のファッションは今でもそうあるべきものだと思っている。
だが僕くらいの年齢になるともはや、ひたすら自己完結的な趣味として楽しむものに変化しているのだ。

夜中にヘッドフォンで好みの音楽を聴いて心を沸き立たせ、誰かとその気分を分かち合うことがなくても、ほくそ笑んでいられる感覚に近い。

だから、こんな公の場でわざわざ文章にして発表するのも、“誰得?”とは思っている。
でも、僕が買って一人で興奮し、満足しているアイテムがどんなものか、少しは興味があって笑って読んでくれる人もいるかもしれないと思い、気が引けながらも公開する次第である。

春の“自己満”コーディネート

ADIDAS「FOREST HILLS」は
ある80年代ストリートカルチャーの象徴的アイテム

さて長い前置きになりましたが、行ってみよう!

最近買って気に入っている、“My春アイテム”のひとつめはスニーカー。
アディダスの「フォレストヒルズ」というモデルである。
初代は世界最軽量(当時)のプロ用テニスシューズとして1970年代半ばに発売され、以来70年代から80年代にかけてデザインの異なる様々なバージョンが作られたスニーカーだ。

金色のラインと黄色のソールが目立つ「フォレストヒルズ」

「フォレストヒルズ」は2000年代に入ってから、何度か復刻版が発売されている。
僕がこのたび入手したのも、おそらく2010年代になってから復刻されたものだ。
ただし実はこちらのモデル、日本人にはあまり人気がないため国内未発売。だから中古市場にもあまり出回ってはいない。

僕は以前から、このややレアな「フォレストヒルズ」を狙っていたのだが、なかなかいいものを見つけられなかった。
ところが先日、ついに自分の足にぴったりサイズのデッドストック品をネット上で発見。
喜び勇んで買い求めた。

僕がこのスニーカーを欲する理由は、1980年代初頭のイギリスにおける、ひとつのサブカルチャー集団の象徴的アイテムだからだ。
スポーツウェアで身を固めてサッカー場にあふれた、“カジュアルズ”と呼ばれるワーキングクラスの若者サポーター集団の間で、とても人気が高かったモデルなのだ。

カジュアルズは、一世代前のフーリガンであるスキンズ(スキンヘッズ)とはファッション的に一線を画し、ストーン・アイランドやC.P.カンパニー、ラコステ、フレッドペリー、ルコック、フィラなどのヨーロッパ系カジュアル&スポーツウェアブランドのロゴ入りウェアを好み、足元はアディダスやリーボックなどのスニーカーを選んだ。

中でもアディダスの「スタンスミス」や「サンバ」、「ガッツレー」などのモデルと並び、この「フォレストヒルズ」、それもゴールドラインとイエローソールのバージョンが大人気だったのだという。

そんなカジュアルズも今や昔のストリートスタイルとなってしまったが、そういうアーカイブを発掘して、誰に気づかれることがなくても楽しむのが良いのだ。

この感じわかるかなー。わかんねえだろうなー。
いやいや、一部のマニアックな人にとっては、めちゃくちゃヒットする話だと信じているのだ。
じゃなきゃ、さすがに虚しいもんね。

自分の足サイズにぴったりの出物にはなかなか出会えない

ちなみに、次はやはり日本国内では入手がやや困難だが、「フォレストヒルズ」と同じくカジュアルズに大人気だったアディダス「トリムトラブ」を、虎視眈々と狙っているのである。

ちょっとダサくてオタクっぽく見える
アノラックをこよなく愛する理由

続きまして、ふたつ目の“My春アイテム”は、エレッセのナイロン製アノラックだ。

エレッセのアノラック。この野暮ったさがたまらない

これは数ヶ月前、御殿場のアウトレットモール内のエレッセショップで、セール品として叩き売られているところを発見し、「おお、良い感じにダサくて最高!(エレッセさん、すみません)春になったら着よう」と思って買った一品である。

僕は頭からかぶって着るタイプのアウトドアウェアである、このアノラックという服が好きでいくつも持っているが、このたびコレクションにこちらを追加することになった。

アノラック好きになったのは、その昔(1980年代末〜1990年代初め頃)、ザ・パステルズやヴァセリンズ、BMXバンディッツといったスコットランド・グラスゴー出身のインディー系ロックバンドのファンになったからだ。

ネオアコやギターポップにも分類される彼らのサウンドは、ポップだけどどこか腑抜けて人を食ったような感じがするのが特徴。
そんな彼らは、グラスゴーという寒い土地を本拠地としていたことと、音楽に服装は関係ないんだという姿勢を示すため、肩の力が抜けたゆるいファッションを好んだ。
ロックファッションとは縁遠そうなアノラックを着て登場することも多かったため、メディアは彼らに“アノラックサウンド”という呼称を与えたのである。

彼らや彼らのファンたちが、たとえばパンクスやモッズ、マッドチェスターのような、同一傾向のスタイルを好む大規模なトライブ(族)を形成したわけではないが、僕はアノラックを着ると、当時の彼らの心意気を感じられるような気がして、楽しくなってくる。

アノラックというアイテムは、残念ながら誰がどう着てもあまりカッコよくは決まらず、どこかちょっとダサくてオタクっぽい雰囲気を醸し出してしまう。
そこがまた良いんだけど、わかるかなー、わかんねえよなー。
いや、いいのだ、一部のマニアックな人だけに……(以下略)。

気に入っているのである

いくつになっても自分の原点と感じる
“パンク”テイストのアクセサリーを衝動買い

僕は中学生時代にパンクの洗礼を受けて以来、40年が経過した現在も、心根はパンクスであると自覚している。
いや自覚しているというよりも、みずからを「パンクスであれ」と戒めている、と言った方が近いかもしれない。

でもパンク系のファッションは、たまにドクターマーチンブーツやラバーソール、バンドTシャツを身につけるくらいで、全身いかにもパンクスという格好をすることは決してない。
それはパンクが好きすぎるゆえに自分の中で“理想のパンクス像”があり、いくら頑張っても自分はそのようになれないと思っているからなのだ。

だけどやっぱりパンクなアイテムへの思い入れは強く、時折、思い出したようにそんな類のものを買っては、まさに自己満的に楽しんでいるのである。

三つ目の“My春アイテム”がそれで、ロンドンコーンという初期パンクテイストなスタッズが打ち込まれた、レザー製リストバンド「コニカルブレスレット」だ。

エゾシカ革のNO.2「コニカルブレスレット」

こちらはごく最近、ネットでたまたま見つけたNO.2という北海道のブランドのハンドクラフトもの。
斬新な素材の組み合わせで、パンクテイストのオリジナルアクセサリーを提案するNO.2によるこのリストバンドは、素材としてエゾシカの革が用いられている。

肉厚で独特の風合いを醸し出すこのリストバンドを、ネットで発見した僕は一目惚れ。
1万円台後半というパンク系アクセサリーとしてはまあまあのお値段だったが、即決してカートに荒々しくぶち込んだ。

エゾシカ革の風合いが抜群

数日後に届いたその品は、思ったとおりとてもカッコよくて大変気に入り、寝るときも腕につけ、たまに眺めてはうっとりしている。
柔らかいシカ革は肌になじみやすく、つけ心地も抜群。

いやあ、良い買い物をした。
同好のマニアックな皆さんには、ぜひおすすめしたいアイテムである。

スタッズが黒色で、悪目立ちしないところもポイント

さて、どうだったでしょうか?
結局、僕がこの春に買ったアイテムは“カジュアルズ”“アノラックス”“パンクス”と、往年のブリティッシュサブカルチャーに依拠したアイテムで、昔から変わらぬ自分の好みを反映したものなのだ。
部分的に切り取り、自分流にミクスチャーしているので、原型を知っている人にもよくわからないコーディネートになっているかもしれないが、それもそれで良し。

だって、いい歳こいたおっさんの、自己満足大会なのだから。

写真・文/佐藤誠二朗

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください