1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

文字を書く、絵や図形を描く、ボールを投げる‥あなたの利き手はどっち? 利き手でわかる右脳と左脳の活性の度合い

集英社オンライン / 2023年5月14日 19時1分

芸術感覚や直感に優れる右脳派、分析や調査が得意な左脳派などと言われることがあるが、利き手によって脳の働きに関係あるのだろうか? 追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問の児玉光雄氏の『頭が良くなる!「両利き」のすすめ』(アスコム)より一部抜粋・再構成してお届けする。

もはや右脳・左脳の概念は崩れつつある

私は過去35年以上にわたり、「スポーツと脳」というテーマで右脳の機能アップを促進するトレーニング開発に尽力してきました。そこでわかったことは、右脳・左脳という概念だけで語るのはもはや時代遅れだということです。

多くの人々が誤解していることがあります。実は脳という臓器は解剖学的に見て文字や数字を処理するには、とても不向きだということです。


なぜなら脳にとってその作業はまったく慣れていない、新しく身につけた能力だからです。人類の650万年という歴史の中で、この能力を身につけたのはほんの数千年前からでしかないのです。

しかも、人間以外にこの能力を身につけている動物はほとんど存在しないのです。
トレーニングされたわずかなゴリラやオウムだけが、初歩的な言語処理ができるに過ぎません。

これらの言語処理は脳にとっては、苦手で不慣れであるため、とてもストレスがかかる作業なのです。長時間あなたがパソコンとにらめっこをしているとき、あなたの心がストレスを感じているというより、むしろあなたの脳が悲鳴を上げているのです。

脳の最後のフロンティアは間違いなく非言語の領域です。
実は大脳半球はさまざまな機能を分担で行っているのです。図表1ー4は知能の分担領域を示したものです。著名な心理学者ハワード・ガードナーは、ヒトの脳の働きには7つの知能があると主張しています。

脳は右脳と左脳が交信しながらその連携作業により、機能している

それらを図表1ー5に示します。このうち⑥対人的知能と⑦個人的知能は「情緒的機能(EQ)」と呼んでその前の5つの知能と区別しています。日本を代表する脳科学者、澤口俊之博士はこれに絵画的知能を加え、その領域を示しています。

ご存じのように、大脳半球は左右に分割されており、身体運動的知能と論理数学的知能は両方の大脳半球で、言語的知能は主に左脳が、そして空間的知能、絵画的知能、音楽的知能は主に右脳が主役となっていることが判明しています。

つまり、右脳が主に芸術、空間、直感的な機能を担っており、左脳は分析、論理、言語的な機能を担っているのです。
しかし、人間の大脳半球は、厳密に右脳単独で創造的な機能を担っているわけでもなければ、左脳だけで論理的な思考をしているわけでもないのです。

結局脳は、常に右脳と左脳が交信しながらその連携作業により、機能しているのです。

その証拠に、多くの作業をこなしているときの脳の活性領域を調べると、大脳新皮質のさまざまな領域が関与していることがわかります。むしろ右脳あるいは左脳単独で行われている作業を探すことのほうが難しいのです。つまり、全脳的に脳を機能させることにより、より高次な創造力を駆使したり、スポーツにおけるパフォーマンスを向上させたりできるのです。

あなたの利き手をチェックしてみよう

この世の中は圧倒的に右利き社会です。さまざまな調査でも、全世界の9割の人たちは右利きとされます。ただし単純に右利き、左利きといってもそれが手を指すのか、あるいは足を指すのか、それとも脳を指すのか、その意味合いは明確ではありません。
ここで右利き、左利きをもっとも顕著に示す利き手についてチェックしてみましょう。
利き手判別の方法としてもっとも信頼度が高いのは、「エディンバラ利き手テスト」です。

このテストは1970年代に考案されたもので、全部で10個の質問事項に答えることにより、どの程度の利き手かがわかるようになっています。

図表1ー6は「エディンバラ利き手テスト」を参考にしてロンドン大学の心理学者クリス・マクマナス教授が活用しているものです。

マクマナス教授は、右手以外が0の場合を強い右利き、1~5個あった場合を弱い右利き、6~9個あった場合を弱い左利き、そして10個あった場合を強い左利きと分類しました。あなたはどのカテゴリーに属するでしょう?

マクマナス博士が利き手を含めた利き側を分析した結果、大雑把に見て、10人中9人は右手利き、10人中8人は右足利き、10人中7人は右目利き、そして10人中6人は右耳利きであることがわかりました。

ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)の心理学教授スタンリー・コレン博士によれば、概して右利きが多いのは男性よりも女性のほうでした。右手利きの割合は、男性よりも女性のほうが4%多く、右利き足は8%多く、右聞き耳は10%多いことが判明しています。ただし、右利き目では逆に4%男性の比率が高くなっています。

コレン博士はまたこの4つの利き側がすべて右の人の比率は男性41%、女性48%を示したと述べています。ここでも女性のほうが右利きが多いことがわかっています。

もしもあなたが右利きであったとしても、強い右利きなのか、あるいは、弱い右利きなのかがこのテストによってチェックできたはずです。

そして、右利きの方にこそ、両利きをすすめます。なぜなら右利きはこれからの時代に必要な右脳の力を活用できていない可能性があるからです。右脳を活性化することで、あなたの人生に奇跡が起こるかもしれません。

『頭が良くなる!「両利き」のすすめ』(アスコム)

児玉光雄

2022年12月16日

1540円(税込)

単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ

ISBN:

978-4-7762-1235-5

「両利き」を意識して日常生活を送ることができれば、
年齢に関係なくあなたが本来、持っている「潜在能力」を引き出すことができるのです!

そもそも両利きになるメリットとは?
それはビジネス面において、以下のような大きな効果が期待できます。
1.左右脳の交信が活発になり、ビジネスの現場において「意志決定」や「決断」が早くなる。
2.特に右利きの人は右脳の活性化が期待でき、「ひらめき」や「アイデア」が出やすくなる。
3.片利き人間に比べて大脳新皮質の広範囲の領域が活性化するため、
「メタ認知能力(客観的に物事を捉える能力)」が高まり、 広い視野で物事を考えることができるようになり、コミュニケーション能力も高くなる。
本書には、利き手はもちろん、利き目、利き耳、利き足についても、利き側がどちらかをチェックするテストを掲載しています。あなた自身のそれぞれの感覚器官の利き側を知った上で、非利き側を積極的に使う習慣を身につけてください。
「いつもとは違う手で歯を磨く」
「階段の最初に踏み出す足を変える」...etc
すぐに始められる両利きトレーニングも収録!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください