JR品川駅と言えば東京の玄関口。一日の利用者数が多い駅としては東京では6位、全国では9位というビッグ・ターミナルです。ベイエリアに繋がる港南口から品川埠頭行きの都バスが通っており、9分ほどで東京出入国在留管理局(入管)に到着します。平日、このバス停を通りかかると、様々なルーツを持つ人々が列をなしていて、どこの国から、どういう経緯でこの日本にやってくることになったのか、それぞれの人に歩みを聞いてみたい気持ちになります。ここ数年、入管に収容される人の人権を侵害する報告もされていて、社会的な関心が高まってもいます。
日本は1981年に難民条約に加入し、難民の受け入れがはじまってから30年以上経ちます。先進国において世界でも有数の難民認定が厳しい国として知られています。法務省入国管理局「我が国における難民庇護等の状況」の資料によると、2019年の日本で難民認定申請を行った外国人は10,375人、認定を受けた人は44人で、認定率にすると0.4%といいます。
では、認定されなかった残りの99.6%の人はどのような生活をしているのでしょう。
その知られざる生活は、川和田恵真監督の劇場デビューとなる『マイスモールランド』で詳しく描かれています。去る2月のベルリン国際映画祭のジェネレーション部門に出品され、アムネスティ国際映画賞のスペシャル・メンションとなった今作は、埼玉県を舞台に、在日クルド人の一家を描いたもの。難民申請が不認定となり、数々の障壁とぶつかることになった女子高生サーリャの日常と、同じアルバイトで知り合った聡太との瑞々しい恋を描いた作品です。脚本、監督を手掛けた川和田監督と、サーリャを演じた嵐莉菜さんに話を伺いました。