1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

煌めく命の破片。“仁愛のシンデレラ”三原舞依の演技が、見る者の心に刺さる理由

集英社オンライン / 2022年5月21日 10時1分

フィギュアスケートの現場取材ルポや、小説も手がけるスポーツライターの小宮良之氏が、スケーターたちのパーソナリティを丹念に描くシリーズ「氷上の表現者たち」。第4回は体調不良から劇的な復活を遂げた三原舞依の、笑顔の裏にある凄みに迫る。

「かおちゃん、ガンバ!」

たった一つの何気ない言動が、その選手を象っていることがある。

2018年の全日本選手権、三原舞依(22歳、シスメックス)は自らの演技が終わってスコアが出た後、その一瞬で彼女らしさを見せた。次の順番の坂本花織の名前がコールされた時、身を乗り出すようにして、口に手を添えながら、「かおちゃん、ガンバ!」と叫んだのだ。

小柄で細身な体から信じられないほど力強い声で、仲間でありライバルでもある坂本へ声援を送った。自分の演技が終わったばかりの安堵感などそっちのけで。三原の姿は健気で、優しく、清冽さを感じさせた。



「(坂本)かおちゃんはかけがえのない存在で」

三原は表情を輝かせて言う。

「毎日、かおちゃんとは練習してきて、初めてかおちゃん見た時からすごいなって。一緒に練習できるなんて、思ってもみなかった。かおちゃんは、一緒にいると安心感があったり、自然と笑顔にさせてもらったり。自分の元気を出してくれる存在で。いつも練習でその姿を見ているからこそ、なんとか頑張ってほしいなって」

精一杯、坂本を励ます姿は、彼女の本性を現していた。周りの人に対する慈しみというのか、仁愛が横溢しているのだ。

もっとも、彼女の凄みはその裏側にある――。

スケーターとしての三原は、「精度」に特長があると言える。「ノーミス」はトレードマークの一つで、ジャンプの成功率も高い。3回転+3回転のコンビネーションジャンプも得意とし、細い体を軸に際立った空中姿勢で、鋭く効率よく回転させ、着氷ではバランスの良さを見せる。トレーニングの賜物だが、勝負度胸の良さとも言える。

「足が震えて」

彼女はしばしば言うが、腹をくくった時に出す力は瞠目に値する。

プログラムを演じる力量は、世界でも屈指だろう。2シーズン連続でフリーに選んだ『フェアリー・オブ・ザ・フォレスト&ギャラクシー』では妖精になり切っている。彼女の代表作の一つで、ステップ、スピンまで精魂込めて磨き上げているからこそ、観客に伝わるものがある。

しかし三原が愛されるのは、技術云々の話だけではない。

彼女は著しい体調不良で、2019-20シーズンを棒に振っている。シニア挑戦となった2016-17シーズンの前にも同じ病気に悩まされていたが、それが長引いて普通の生活もままならないほどだった。言うまでもなく、体力は激しく落ちた。どうにか症状が治まって、2020年10月の近畿選手権に1年半ぶりに復帰したが、練習時間は制限されていたため、多くは望めないはずだった。

“前借り”して試合をやってしまう才能

ところが、三原は力を振り絞って復活を遂げた。まさに命を削るようで、その破片が煌めくような演技だった。ギリギリまで体を酷使しているのに、凛として気丈に見える。そして12月の全日本選手権では、5位に食い込んだ。

「(三原)舞依は“前借り”して(試合を)やってしまう。ただ、それをやった後はしばらく何もできなくなる。人間ってその時に動ける量よりもたくさん使っちゃうと、後がもたない。そこまでやれてしまうのは、集中力の才能」

三原を指導する中野園子コーチの言葉だ。

半ば命がけで、「氷上の天使」は笑顔になる。

「スケートを滑るのは楽しくて、自然と笑顔になれます! 私が目指すスケーター像は、見てもらって感動して元気になってもらえる、笑顔になってもらえるもので。私が(浅田)真央ちゃんを見てスケート始めたように、誰かを笑顔にできたり、感動を与えられたりするスケーターになれたらいいなって思っています」

それが三原の信条だ。

笑顔の代償はいくらでも払う。自分自身に対しては容赦ない。恵まれているとは言えない体躯を、圧倒的な集中力によってトレーニングで追い込める。試合と同じ真剣さだからこそ、かつてエキシビションで滑った「シンデレラ」が彼女の姿に重ね合わせて語られ、おとぎ話のような演技も生まれるのだ。

しかし、勝負の世界は非情である。

2021年12月の全日本選手権では4位と健闘したが、惜しくも北京五輪代表からは外れることになった。

「ノーミスができなかった悔しさはあります。でも、そのなかであきらめずに滑りきれたのはよかったかなと思います」

三原は言葉を絞り出した。

「日頃の練習から集中してやっているので、切り替えはうまくなったと思います。今日もミスのあとは切り替えができて、そこは強くなれたところで。客観視した時、自分のここがダメというのは頭に浮かんでいるので、そこをしっかりやっていきたいです。(病気や復帰など)いろいろあっても少しは前に進めたので、プラス思考に捉えようかなって」

病気から1年半のブランクで復帰し、極限まで追い込んで(長時間の練習には肉体が耐え切れない)、そこまでグランプリシリーズ2大会で4位と、一つ一つ積み重ねてきた。

思えば前回の平昌五輪も、代表選考がかかる全日本選手権で5位に終わり、あと一歩のところで夢を逃した。その喪失感は、本人にしか知る由はない。フリーでのアクセルジャンプのミスは、いつもならしないはずのものだった。

試合本番前の「儀式」

しかし可憐に見える彼女の心は、実は強靭だ。

「すごく、すごく落ち込んだけれど、(四大陸選手権に向けて)完璧な演技をしようって考えて、1月1日から練習を開始しました」

彼女はそう言って、2022年1月の四大陸選手権に向けてリンクで滑ることに打ち込んでいる。リカバリーも含めたノーミスを完成させるため、プログラムのなかでコンビネーションジャンプを2本入れ、「たとえどんなことが起きても大丈夫なように」と念には念を入れた。毎日、最大限でスケートに向き合い、気づいたら大会の日になっていたという。

その成果は出た。2017年以来、5年ぶり2度目の四大陸選手権優勝に結実したのだ。

「みなさんに、お手紙をもらったり、絵を描いてもらったり、メッセージをもらって、自分は本当に幸せ者だなって。その方々が少しでも笑顔に、元気になってもらえる滑りがしたい、そう思うことで、四大陸も負けずに滑りきることができました。感謝の思いしかないです」

そう言う三原は、やはり仁愛の人なのだろう。切実なほどの感謝の念で、その生き方がカタルシスになる。それは彼女だけの物語にはとどまらない。坂本の北京五輪でのメダルや世界選手権優勝も、同志として切磋琢磨した年月と無縁ではないはずだ。

――(スケートを始めた)小2の自分にタイムマシンで会えたら、なんて声をかけますか?

その問いに、三原は目に光を灯らせるようこう答えている。

「まず、『スケート習い始めて正解!』って言います。『フィギュアスケートは素敵で素晴らしいものだから、これからもっともっと練習して好きになってね』って。小学生の私がなんて言うか? えー、なんやろ。子供の私は音楽が鳴ったら、すぐに踊って、ずっと笑顔だったそうなので、ニコニコして『はーい』とか言ってそう」

夢のような時間を続けるため、氷上の天使は逞しく戦う。悲劇のヒロインにはならない。

試合本番に向け、三原は一つの儀式のように最上段からリンクを見下ろすことにしているという。一番高いところからでも、自分の演技が観客に伝わるか。丁寧にゆっくり、イメージを広げる。

「リンクは笑顔を生んでくれる場所だと思います」

三原にとって、スケートは希望だ。

写真/AFLO

氷上の表現者#1#2#3はこちら

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください