1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

放送ギリギリのアニメ『スナックバス江』でチーママを演じた高橋李依が、実際のスナックに行ってびっくりした2つのこと

集英社オンライン / 2024年1月11日 19時1分

「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の人気ギャグマンガ『スナックバス江』(フォビドゥン澁川)が1月12日よりテレビアニメ化(TOKYO MX 25:05~)される。主人公であるチーママの明美を演じるのは声優の高橋李依だ。これまで数々の人気美少女キャラを演じてきた高橋はきわどい下ネタも連発する明美をどう演じたのか。

#2

テレビでは放送できない過激な言葉も…

――高橋さんは今回演じられる明美(あけみ)について、どういった印象を持っていますか。

(高橋、以下同
) 明美ちゃんは1人で完結しているキャラというより、スナックに遊びに来てくれるダメ寄りなおじさんたちと会話することで、ずれたところや面白さが浮き彫りになる……「相手」がいてこそのキャラだなと感じています。



私自身この作品を通して、相手と掛け合う楽しさを感じられるほどでもあって。例えば、森田という客に対しての明美ちゃんは本当に鋭く、人間にかけるべきではない言葉をかけたりもするのですが、 小雨ちゃんとの会話はゆるかったり。

相手によって居所が違うみたいなことって、あるじゃないですか。中学校と高校の友達では自分のノリも違うみたいな。きちんと相手を見定めて会話ができるところは、明美ちゃんの強みですね。

ヒロイン明美を演じる声優・高橋李依

――明美はひとことでは表現しづらいキャラです。

そうなんですよね。ただ「明美ちゃんの発言は、私本人とは関係ないです」というのは声を大にして言いたいです(笑)。

とある回のことなんですが、原作でふりがなの振ってある字が、たまたま綺麗な漢字だけ台本に書いてあったんです。「じゃあ指定されていないけど 」って原作通り声に出したら、周りが「え……、今、自ら下ネタを……?」と、ざわついてしまって(笑)。「いやいや明美ちゃんがね」って思うんです。だからあくまで台本通り、原作通り。全部セリフですよ、私のアドリブじゃないんですよ、という気持ちです。

――ほかにもひどいセリフはあったりするんですか。

まだ詳しくは言えないのですが、とあるサボテンの登場するエピソードが本当にすごくて。その回は地上波で放送できないほどだと伺っています……(笑)。

コミックス『スナックバス江』38話「Just One Look(心からの贈り物)」より

初スナック体験で驚いたこと

――身を削ってますね(笑)。高橋さんご自身はスナックに行かれた経験はありますか。

この作品に触れる前までは行ったことがなかったんですけど、作品が決まったあと、アニメ化にあたって参考となったスナックに遊びに行かせていただいたんです。空気感や、お店のシステム、働いているママたちの動きを間近で感じさせていただきました。

――初スナックはどうでしたか。

まず、そのスナックのママの歌が本当にうまくてびっくりしました。ビブラートもすごくきれいで。自分は職業柄、歌声を聴くことも多いのですが、スナックで人を楽しませるプロの歌に触れられたこともすごくよかったです。 心地よくて、優しくて、柔らかくて。息の使い方もなんだかお姉さんっぽくてセクシーで。そうした抑揚もすごく参考になりました。

スナックのカラオケには店ごとにルールがあることも

――スナックのママとの会話も楽しみましたか。

ママの年齢幅もたくさんだと思うんですけど、私が会ったママは、私にお姉さんがいたら……くらいの年齢の方で話しやすかったです。

ママは頼もしかったですね。私とは違う人生を歩んで、いろいろな方と出会ってきて。会話に長けたプロであるママに相談できて楽しかったです。同性としてもすごく素敵なんですよ。男友達には言えないようなことも、きっとママにだったら言えるし。そういう包容力がすごく心地よかったです。

同性同士だからこその悩みを聞いたり。あとはママのやばかった元カレの話も聞きました(笑)。元カレの借金を背負ってたという話はまさに明美ちゃんと同じで、実際にこういう人いるんだって、びっくりしました。

「バス江」では見せたくないところまで見せている

――その明美の役作りなんですが、難しかったのではないですか。

実は今回は役作りよりも「作風作り」のほうが難しかったです。明美ちゃんは発言自体に性格が詰まっているので、発言すればするほど性格が伝わると思っていて。発言すると、彼女がどんな人間だか隠せないともいうか(笑)。

ただ、キャラ達のいる「スナックバス江」という場所の空気感は、私たち声のキャストに委ねられたところも大きくて。原作を読んだときに抱いたハイテンションコメディかなと、私たちがバタバタと盛るようなお芝居をしてしまうと、スナックというよりパブになって、場末のスナックの空気感ではなくなってしまう。そこが難しくて......。

なので、他のキャストさんたちと協力しながら尺調整をしつつ、座って飲みながら話すスナックの温度感はどこなのかと探りながら見つけていきました。

――会話劇ですし、ふだんよりも役者さん同士の掛け合いがより大事になってくるのですね。

もちろん「間」を使うこともあるんですけど、作品のほとんどがセリフ、人の会話で成り立っている作品なので。今回はみんなで同時にアフレコできたこともすごく大きかったです。

アフレコの裏話でいうと、お客さん役の役者さんは、出番がパートごとだったり、限定的じゃないですか。なのに出番が終わってからもなんだか残って、ずっとアフレコを聞いてくれているんですよ。帰ってもいいのに(笑)。

結局、誰かしらが後ろに座ってずっと聞いている感じで。会話自体は3人なんだけれど、常にみんなに会話が共有されているような、本当のスナックみたいな、和気あいあいと仲の良い現場でした。

落合福嗣演じる常連の中年男性・タツ兄

――お話を聞いていると、アフレコ現場の雰囲気のよさが伝わってきます。

本当にそうなんです。皆さん、マイクの前に立つとちゃんとプロとしてお仕事もするし、休憩時間になると「今日の差し入れ、おにぎりだって!」などと言って、ワーッて集まって食べたり。仲のいい現場だなと思います。もちろん、単純な仲良しこよしとかじゃなく、同僚感でもあるというか。

たまに、「バス江」で共演したキャストさんと他の現場で、相手はイケメン役、私も美少女を演じていると、お互い「なんか、ちょっとヘンな感じですね」ってなっちゃうことも(笑)。正直、お互い見せたくないところまで見せてしまったという、謎の固い絆があるかもしれないですね。

「もうあんなセリフを言い合えた俺らだもんな」みたいな(笑)。

取材・文/徳重龍徳 撮影/村上庄吾

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください