1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

慶應高校野球部は、人類に5%しかいない「勝ちグセ脳」だらけ!? 甲子園優勝の要因の1つ「成信力」…自分が成功できることを信じる力は寝る前10分間で作られる

集英社オンライン / 2023年12月19日 11時1分

107年ぶりに夏の甲子園で優勝した慶應高校野球部。その優勝の秘訣の一つに「誰でもプラス思考になれる」メンタルトレーニング=SBT (スーパーブレイントレーニング)の効果があげられるという。その中の成長力を左右する「成信力」がいかにして作られるのかを説明しよう。『慶應メンタル - 「最高の自分」が成長し続ける脳内革命』 (ワニブックス) より、一部抜粋・再構成してお届けする。

#2

KEIO Mental #13
成功を信じられる人だけが成功する

人は1日に7万回も思考し、そのほとんどはネガティブなことを考えている

ネガティブな記憶は人をマイナス方向に導きます。

私にはある苦い記憶があります。小学2年生の夏休み明けに、教室の皆の前でどのような夏休みを過ごしたのかを発表するよう、担任の先生から指示を受けた時のことです。



スラスラと答えた最後に、話をどうまとめようかと約10秒思案し沈黙したところ、先生からダメ出しをされ、それを合図にクラスメイトからブーイングされたのです。その悔しさと悲しさは今も鮮明に記憶しています。教室の右奥に先生がいて、クラスメイトがこっちを見て笑っている、その映像がはっきりと残っています。

なぜこのような昔のことをはっきりと覚えているのでしょうか。

それは、人は感情と一緒に出来事や物事を記憶するからです。そして、ポジティブなことよりも、ネガティブなことのほうが記憶に残りやすいからです

これは人間が今より原始的な生活をしていた頃、過酷な自然界で最悪の事態を常に記憶していた頃の名残とも考えられます。

ネガティブな感情は残り続けます。失敗も永遠に記憶に残ります。心理学によれば、人は1日に7万回も思考し、そのほとんどはネガティブなことなのだそうです。

ためしにある実験をします。初対面の人について何を思ったのか聞いてみます。良いところと悪いところ、どちらが目についたでしょうか。

すると、ほとんどの人が髪型が変、目つきが悪いなど、悪いところが目についたといいます。自然とマイナス面に意識が向くのは、記憶力に長けている右脳と潜在意識にマイナス情報の蓄積があるからです。

成長を左右する「成信力」

私が伝えるSBT(スーパーブレイントレーニング)は、成功に導く脳を作るトレーニングです。成功を収めることは実は難しくありません。

成功を信じ続けられる人だけが成功します。自分が成功できることを信じる力SBTではこれを「成信力」と呼びます

「こんな高いレベルの目標なんて達成できない」
「早く練習が終わらないかな」

自分自身が成長するチャンスを阻害するのは、そんなネガティブな思いなのです。

否定的な思いは、パフォーマンスを著しく悪くします。たとえば絶体絶命の状況で崖から崖へジャンプしなくてはいけない状況に陥った時(そんなことが起こらないことを祈りますが)、絶対に飛べないと思ってジャンプをしたら、間違いなく届かないでしょう。

どうせできない、という思いでチャレンジして、うまくいくことはありません。一生懸命やったつもりでも、体のキレは悪くなります。

一流の走り幅跳びの選手が跳躍の前に集中している様子を見たことがあるでしょう。あれは「自分はできる」と、いい聞かせているはずです。

そう信じることで、最高のパフォーマンスを発揮できる状態をつくることができるのです。それまでの経験は関係ありません。

日々の練習の中で成長する選手というのは、試合と同じように集中して練習に取り組むことができる選手なのです。

KEIO Mental #14
寝る前にいいイメージを思い浮かべる

寝る前の10分間、いいイメージをつくってから寝る。それが「勝ちグセ脳」に

思考習慣の違いによって、人の脳は次の5つの「脳タイプ」に分けることができます。

① なげやり脳(5%)……何に対しても無関心で、どうなってもいいと感じている
②諦め脳(45%)……やろうと思うものの、すぐに無理だと諦めてしまう
③なりゆき脳(35%)……途中までがんばるものの、途中で目標を変えてしまう
④上昇脳(10%)……勝ちたい、一番になりたいと思い、目標達成を目指す
⑤勝ちグセ脳(5%)……常に勝てる一番になれると思い、目標を達成する

一番多いのが、②、③です。大きな目標を立てたものの、途中でやはり自分には無理だったと挫折してしまうタイプで、ある意味で一般的といえるかもしれません。失敗の責任をすぐに自分以外に転嫁するのも、この脳の特徴です。

④は前向きに物事にチャレンジする人です。成功の確信はなくても、継続して努力できます。

95%の人は、「自分が成功すると思えない」と考えているとも言えます。

講演などで、自分の目標は実現が可能だと思うかと尋ねると、95%もの人が、心のどこかで無理だと思っていると正直に答えてくれます。でも、その段階ではそれでいいのです。

大事なのは、実際に行動を起こす前に、根拠がなくてもいいから絶対にできると思うこと。決意が本物かどうかなのです。

経営の神様といわれた松下幸之助さんは、必ずできると思うことの大事さを唱えました。本来、事業とは必ず成功するもの、と考えていたようです。必ずというのは100%ということです。経営の神様がそう言っているのです。それくらい「できる」と思い続けることは大事なのです。

ポジティブな言葉を繰り返し口にすることも大事です。九九は繰り返し口に出して覚えましたよね。最初は言葉にして左脳、それを繰り返しやっていると、音声データとして右脳に記録され、長期記憶として保存されるのです。このように、口に出して脳に叩き込むことが大事です。

先述のように、潜在意識には過去のマイナスの情報がたくさん蓄積されているので、何もしないまま眠りについてしまうと、知らぬ間にマイナスのイメージトレーニングをしていることになってしまうことがあるので注意が必要です。

脳には、寝る直前の情報を重要情報と位置づけ、記憶しようとする特徴があります。したがって、ポジティブな感情のもとに、いいイメージの状態で眠ることでプラスのイメージトレーニングが行えるわけです。

布団の中ではいいことを思い浮かべながら、あるいは思い出しながら眠りにつきましょう。寝る前の10分間、いいイメージをつくってから寝る。それによって能力を高め、全体のわずか5%しかいない「勝ちグセ脳」へと導いていけるのです。

文/吉岡 眞司 監修/西田一見

『慶應メンタル - 「最高の自分」が成長し続ける脳内革命』(ワニブックス)

吉岡眞司 (著)、 西田一見 (監修)

2023/12/5

¥1,540

200ページ

ISBN:

978-4847073892

前評判では、戦力的には決して高いとは言えなかった慶應高校野球部ナインは、なぜ2023年夏の甲子園で107年ぶりの優勝を果たすことができたのか?
そこは彼らが1年にわたり続けた、「誰でもプラス思考になれる」メンタルトレーニング=SBTスーパーブレイントレーニングの効果によるものが大きい。
SBTとは、①成功を信じる「成信力(せいしんりょく)」、②苦しい状況を楽しむ「苦楽力(くらくりょく)」、③他の人を喜ばせる「他喜力(たきりょく)」からなるメンタルトレーニング。
SBTのトレーニングを重ね、ピンチの状況にもワクワクする力を手に入れた慶應ナインの甲子園での活躍を追いながら、SBT式最強メンタルトレーニングメソッドの実践方法を詳しく紹介する。

書籍内では慶應義塾高校野球部・森林貴彦監督や、夏の甲子園大躍進を担った部員たちのインタビューもたっぷりと掲載。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください