5歳の息子が写真家に教えてくれた知識や技術より大切な写真のこと 「カメラじゃなくて写真をやるんだよ」
集英社オンライン / 2024年2月9日 18時1分
写真は、技術がうまいからいい写真であるとは限らない。それはなぜか。即完売の超人気ワークショップを主宰する写真家・幡野広志氏が5歳の息子に教わった写真の真実を、著書『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』から一部抜粋・再構成してお届けする。カメラの性能や専門的な知識より、もっとも重要なこととは。
カメラじゃなくて写真をやる
写真をはじめる人ってカメラのことを気にするけど、カメラなんかなんでも良くて、それよりレンズのことを気にしたほうがいいし、カメラのこと気にするならパソコンのことを気にしたほうがいいんですよ。
写真ってカメラで撮るから誤解しがちだけど、カメラは基本的になんでもいいんですからね。料理人とおなじ包丁使ってもおなじようにはできないし、包丁が長くても短くても料理人はできちゃうでしょ。カメラも一緒だからね。
プロとおなじカメラを使ったらおなじような写真が撮れると思ってしまう人も、そう誤解させる広告をうってるカメラメーカーもあるけど、プロとおなじ機材を使ったとき余計に差がはっきり出るからね。カメラには上限があるから、どんなにカメラで頑張っても無駄だよ。
カメラをやるんじゃなくて写真をやるの。カメラをはじめるんじゃなくて、写真をはじめるの。趣味がカメラじゃないの、写真を趣味にするの。
カメラなんかなんでもいいし、露出だの構図だのピントだのなんだのって勉強しなくても写真はできますからね。「写ルンです」でみんな写真撮れるじゃん。カメラがむずかしいんじゃなくて、勝手にむずかしくして写真のハードル上げてるだけだよ。写真もカメラもむずかしくしようと思ったら、研究者や開発者レベルまでむずかしくできるからね。
この写真はうちの妻が撮った息子の写真です。ピントは合ってないけど、ぼくは妻が撮った写真でいちばん好きです。カメラのことをなんも知らないお母さんが撮った写真って感じ。すごくいい。料理でいえば家庭料理みたいなものだよね。
保育園の先生に見せてあげたくて
次の写真は息子が5歳のときに撮った花火大会の写真です。中判のデジタルカメラで2㎏ちかくあって子どもには重かったはずです。手持ちで撮影していたからブレてるんだけど、この写真をプリントしてほしいと子どもにお願いされました。
理由を聞くと保育園の先生に見せてあげたくて撮ったそうです。写真は誰かに伝えたくて撮ります。誰かに何かを伝えたいから撮ります。ぼくは写真の本質を5歳の息子から教わったような気持ちになりました。
写真はかんたんです。誰でも撮れる。むずかしくしようと思ったらどこまでもむずかしくできるけど、かんたんにしようと思ったらどこまでもかんたんにできます。まずはかんたんにいきましょう。
文・写真/幡野広志 (すべて書籍『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』より)
うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真(ポプラ社)
幡野広志
2023/11/15
1650円
271ページ
978-4591179307
ほとんどの人に写真の才能がある。でも、多くの人が写真を誤解している――即完売の大人気ワークショップをベースに幡野広志が書き下ろす、できれば触れたくなかった「写真の話」。いい写真とうまい写真はちがう。だめな写真とへたな写真も同じ意味じゃない。うまくてだめな写真もあるし、ヘタだけどいい写真もある。「いい写真」を知り、「いい写真」を撮ろう。写真の価値観が変わる、写真初心者必読の1冊。
外部リンク
- 「頑張ったご褒美」が毎日を「無駄遣いOKデー」にしている。「これが普通」がつくる浪費メンタルを貯蓄メンタルにするには
- 顔のドアップ、目線を合わせて低い姿勢で撮影でいいの? 写真家が教える子どもの写真を撮るときに気をつけたい意外なこと「子どもにカメラを渡してみて」
- 〈4年で資産1000万〉「贅沢していないのにお金が貯まらない」のは収入のせいではく、ある「思い込み」のせいだった…貯金に一番必要なメンタルとは
- 人はなぜ、おいしいものや綺麗な景色を写真に撮りたくなるのか「写真はいつか宝物になります。自分の宝物にも誰かの宝物にも」と写真家が語る真意
- うまい写真がいい写真とは限らない…「エモい」や「バズる」を超える「いい写真」の条件とは〈人気写真家が指南〉
この記事に関連するニュース
-
「OPPO Find X8」のカメラは3倍望遠がポートレート向き 多彩な機能を備えてきれいに撮れる 動くモノの撮影にもピッタリ
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 14時5分
-
超初心者向けの“RAW現像入門”的な話
ITmedia NEWS / 2025年2月2日 8時20分
-
散歩ついでにスマホ以上の写真をサクッと撮る。FUJIFILM「X-M5」は日常を充実させるカメラだ
&GP / 2025年2月1日 21時0分
-
「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表
ITmedia Mobile / 2025年1月17日 18時59分
-
できればまとめて撮りたい!年の差三姉妹の記念写真…今までうまく被っていたけれど!?【猫の手貸して~育児絵日記~ Vol.73】
Woman.excite / 2025年1月17日 6時0分
ランキング
-
1カフェで「商談」「長時間作業」は“アリorナシ”? 賛成派「個人の自由」VS否定派「他の人に迷惑」 “リアル”すぎる意見が続々
オトナンサー / 2025年2月12日 8時10分
-
2【2025年2月運勢】やぎ座・山羊座の占い
HALMEK up / 2025年2月9日 6時0分
-
3毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
-
4トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
5キャリア50年の料理家が食べているリアルな3食 たどり着いたのは簡単調理 82歳の村上祥子さん
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください