1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

森岡×宮本×中田が語る「トルシエ采配の謎」と松田直樹の記憶

集英社オンライン / 2022年6月23日 15時1分

2002年日韓W杯で「フラット3」として大きなインパクトを残した元日本代表の森岡隆三、宮本恒靖、中田浩二の3氏がこのほどオンライントークショー「甦るフラット3の伝説」(朝日新聞社主催)に登場。さらには、この戦略に欠かせなかった故・松田直樹も“写真参加”となった。今だから語れる「トルシエジャパン」の真実とは?

オンライン公開のトークショーに出演した3人。左から森岡隆三、宮本恒靖、中田浩二

トルシエ監督の「怒りスイッチ」はメディア公開?

宮本恒靖が「大会を通してチームの雰囲気がよかった」と話す2002年日韓W杯での日本代表。現在のようにSNSも発達しておらず、静岡県袋井市のベースキャンプ地では「世間と隔離されて集中でき楽しんでいた」と中田浩二は話す。「中山(雅史)さんや秋田(豊)さん、森島(寛晃)さんが試合に出ていない組の練習を盛り上げ、率先して荷物運びもやってくれたりして、選手たちを鼓舞してくれた」と森岡隆三。ベテラン選手たちのサポートが、チームの成長を手助けした。



ただ自国開催で予選がなかったゆえに、準備段階では当時の代表監督、フィリップ・トルシエから厳しいトレーニングが課されていた。

特にフラット3のトレーニングは苛烈なものだった。「3人が並ぶ練習は尋常ではなかった」と当時を思い出し少し表情をゆがめた3人は、多くがベールに包まれていた練習内容を明かしてくれた。ちなみに、3氏によるとトルシエからフラット3という言葉を聞いたことは一度もないらしい。

森岡 3人で並んでオフサイドをアピールするときは同じフォームで上げるとか。

中田 半身で構えてとか(笑)。

宮本 一番サボりがちなのは、(会場の松田直樹の写真を指差して)彼でしたけど(笑)。前線からプレッシングしてくれればラインはどんどん上げられる。

森岡 相手のボールが横に動いたときにも駆け引きがある。これだけ守備で(世間に)フォーカスされることがなかったので、楽しかったです。

中田 駆け引きもそうですし、ラインの上げ下げで相手のFWを押し戻すこともできる。自分たちも直線でなく丸みを帯びて動くとか……。

実はベルギー戦翌日に話し合ったフラット3の微調整も「監督にバレなきゃいいかと思っていた」(中田)と選手たちが自主的に行ったもの。2001年、アウェイでのフランス戦で0対5の大敗を喫して以来、選手たちがピッチ上でアイディアを出し合い、アレンジしていく中で育んだ「日本流フラット3」はまさにここで完成形を迎えた。

日韓W杯で日本代表の監督を務めたフィリップ・トルシエ

では、「赤鬼」とも呼ばれたトルシエの素顔とは……。「僕はトルシエと何度もぶつかりながら信頼関係を高めていったと思っています」と切り出した森岡がまず語る。

森岡 実は2019年にJリーグの研修で来られたトルシエと当時の話をしたんですが、彼は「過去に指導していたアフリカの選手にアプローチするときと、日本の選手にアプローチするときはほぼ真逆(のやり方)だった」と。そう考えると、トルシエの鼓舞に僕らが乗せられていた。チームマネジメントはさすがだったと思います。

そんなトルシエの性格を的確に把握していたのは、中田、小野伸二、稲本潤一らの1999年ワールドユース((現U-20W杯)準優勝世代だったという。

中田 僕らはトルシエが怒るときのスイッチがわかるんです。宿舎ではリラックスルームに来て僕らに「最近どうだ」とか聞いてくるし、非公開の練習では、チームの緩んだ空気を引き締めるとき以外は静かなんですが、メディアが来ると途端にスイッチが入る。最初は訳がわからなかったけど、怒るタイミングがわかると「来るよ来るよ」という感じで(笑)。

森岡 トルシエに怒られてスパイクを投げたら、あとで「今日はメディア公開日だった」と気づいたこともありました(笑)。

「マツもそうだけど彼も反抗していましたよ」と宮本に指差された森岡は、中田が明言した「怒りスイッチ」の基準を聞いて納得顔だった。

宮本恒靖

中田浩二

森岡隆三

謎に包まれていた「トルコ戦スタメン」の真相

話は練習場から再びW杯のピッチへ。6月14日のグループステージ最終戦のチュニジア戦は「守っていて支えになった」(宮本)という長居スタジアムの雰囲気にも支えられ、森島のゴールなどで2対0と快勝。W杯初の決勝トーナメント進出を決めた日本代表は、6月18日、宮城スタジアムでのラウンド16に挑んだ。

3位に入ったとはいえ、相手は他の強豪国と比較しても互角の戦いが期待されたトルコ戦。勝って準々決勝に進むことができれば、相手は初の8強となったセネガル。そして、準決勝はブラジルか? それともイングランドか? と日本国民の中には、一足飛びのそんな議論をする者もいた。

しかし、結果は12分に喫した失点を返せず0対1の敗戦。そぼ降る雨で煙ったスタンドは、茫然としていた。

そのトルコ戦で批判の対象となったのは、日本代表のスターティングメンバー。特にベルギー戦の途中出場のみにとどまっていたMFの三都主アレサンドロを2トップの一角として起用したトルシエの選択には多くの疑問符が投げかけられた。

それぞれ自分のイラストを持つ3氏。森岡は松田直樹のイラストも持つ

では、現場では何が起こっていたのか? 3人はこう話した。

中田 トルシエは(2トップの)FWをセットで考えている傾向があったんです。一つは柳さん(柳沢敦)と(鈴木)隆行さん。もう一つは西澤(明訓)さんと、モリシ(森島寛晃)さんという感じで。でも、アレックス(三都主アレサンドロ)は練習ではキレキレでしたし、柳さんはトルコ戦当日の試合では使えないコンディションだったことはわかっていました。ですから、試合前日の練習でも、西澤、アレックスの2トップはやっていたんです。ただ、それは試合途中のオプションの一つだと思っていたので、アレックスが先発という発表があったときに「最初から行くんだ」と思ったのは確かです。

宮本 スタメン発表のミーティングのとき、最後にトルシエと通訳のフローラン(・ダバディ)が入ってきて、トルシエのスーツは紺色からベージュに変わっていたんですよね。それで、僕自身は「あれっ、いつもと違う」と思いました。だからかはわかりませんが、試合前のロッカーもちょっと浮足立った空気があったことを覚えています。

森岡 自国開催で至上命題だったグループステージを突破した後の難しさはあったと思う。トルコ相手にオプションを増やして、さらに上へ進むということはトルシエの中で間違いなく考えていたと思うので、今度会ったときに聞いてみたいですね。

まだトルシエにその真相を聞いたことはないという3人だが、森岡の予想が当たらずとも遠からずと言ったところではないだろうか。

フラット3の「4人」がカタールW杯に向け現日本代表を鼓舞

熱狂から20年。今は現役引退し選手を指導する立場にある3人は、最後に2002年の経験と20年間の蓄積を踏まえ、今年11月のカタールW杯に挑む日本代表にエールを送った。日本は、スペインやドイツのW杯優勝経験国とグループステージで対戦する。

中田 最初のドイツ戦が大事。今の日本代表は欧州チャンピオンズリーグやトップリーグでプレーする経験値の高い選手が多いですが、僕らの頃は秋田さんや中山さんのようなベテランがいたことがものすごく大きかった。今の代表だったら、長友(佑都)や川島(永嗣)には頑張ってほしい。11人でなく、23人のチームなんですよ。

宮本 2006年W杯でのブラジル戦は、僕は出場停止でしたが、前年のコンフェデレーションズカップとは目の色が違いました。ですから今回のW杯でドイツやスペインと対戦することは日本の基準を知る上で力を測れる絶好の機会だと思います。

森岡 元選手からしたら、うらやましい組に入ったと思いますね。1勝1敗1分以上でグループステージを突破してもらいたいです。2002年は大会に向けて協会のマッチメイクも含めて絶妙だったので、いい空気をどんどんつくってほしいです。

そして3人の後ろにいる背番号3からも、何か聞こえてくる。松田も何か最後に言いたいようだ……。

“やるのは俺たちじゃん。サッカーが好きだったら、最高の舞台でそれを思いっ切り表現しようぜ。どこが相手だってやれるよ! 勝てるよ、絶対に勝とうぜ!”

これは生前の松田に数度の取材機会を得た筆者の想像ではあるが、彼ならそんな言葉を口にしそうである。

終わり/文中敬称略 前編を読む>>

文/寺下友徳

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください