人口のおよそ14%「境界知能」は知的障害と何が違うのか…複雑な内容の文書を扱う活動などでは強いストレスを感じることも
集英社オンライン / 2024年5月4日 18時0分
〈境界知能の子どもを取り巻く厳しい現状「本当はやればできる子と思われ続ける人生…」特別支援教育を受けられないケースも〉から続く
軽度知的障害と境界知能とは指標のひとつとされているIQではどのような数値になるのか。そしてそもそもの原因とは? 書籍『知的障害と発達障害の子どもたち』より一部抜粋・再構成し、境界知能の子どもたちが抱えるリスク、最新の行政支援の実態をレポートする。
知的障害の原因
知的障害には大きく3つの要因がありますが、ほとんどは、次の①特発性要因に該当します。特発性というのは、原因が特定できないということです。
①特発性要因
特に基礎疾患がなく、知的機能が低い場合です。「生理的知的障害」と呼ばれることもあります。多因子遺伝などの関与が考えられています。知的発達症の75%程度が該当し、重症度は軽度の場合が多いです。
②病理的要因
染色体異常や先天性代謝異常、出産前後の感染症、中毒、脳外傷などが要因となっている場合です。「病理的知的障害」と呼ばれることもあります。知的障害と、病理的な要因の両方への対応が必要となります。
③心理社会的要因
養育環境になんらかの問題があり、学習機会が不足している場合です。極端な例ではありますが、生後まもなく人間社会から隔離されてしまった野生児などが該当します。
基本的には、育て方によって知的障害が起きるということはありません。③心理社会的要因には養育環境も関連しますが、これはかなり極端な例です。子どもに知的障害があることがわかったとき、「乳幼児期の育て方に何か問題があったのでは」と悩む方もいますが、そのような責任を感じる必要はまったくありません。
なお、知的障害の多くは、①特発性要因で原因は不明ですが、②病理的要因が関わっている場合もあるため、医療機関にかかることが大切です。
知的障害と「境界知能」はどう違う?
次に、境界知能について説明します。境界知能は「軽度知的障害よりも少しIQが高い状態」ですが、知的障害とはどう違うのか、ここでもう少しくわしく解説しましょう。
境界知能とは、知的機能が「知的発達症」と「正常知能」の境界域にある状態です。
すでに述べた通り、現在は知的機能をIQだけで判断することはありませんが、目安としては、知的機能の標準偏差(平均値との差、1標準偏差は15)が2低い(30低い)場合を知的障害、1低い(15低い)場合を境界知能と考えることが一般的です。
偏差IQでは平均100、1標準偏差が15なので、おおよその目安として70未満が知的障害、70以上85未満が境界知能に該当すると考えられています。この基準から言えば、偏差IQ85以上は正常知能ということになります。
標準偏差というのは、統計的な考え方です。理論的には、標準偏差が2低いグループは全体の2.3%となります。標準偏差が1低いグループは全体の13.6%です。これは知能検査に限らず、標準偏差を測るすべての検査に共通します。標準偏差を測る検査は、結果がその割合で正規分布するようにできているのです。
ですから、偏差IQを基準として考えた場合には、理論値としては、人口のおよそ14%の人が境界知能に該当することになります。
境界知能は問題になり得る
境界知能はDSMやICDで、病気・障害とは位置付けられていません。境界知能は診断名ではないのです。
DSMの最新版では、境界知能は「臨床的関与の対象となることのある他の状態」という項目のなかで解説されています。これはつまり、病気や障害ではないけれど、場合によっては診療の対象になるということです。
境界知能の人は基本的には、明らかな不適応を起こすことなく、社会生活を送っていけると想定されています。しかし、心理的な負荷がかかった場合や、他の発達障害との重なりなどによって、精神医学的な問題が起きる可能性があり、いわばハイリスク群として位置付けられているのです。
実際に、境界知能の状態にある人たちは、子どものときも、大人になってからも、一定の知的機能が要求されるような活動に取り組むとき、困難を感じることがあります。例えば複雑な内容の文書を扱う活動などでは、強いストレスを感じるかもしれません。
本人の知的機能と、周囲から要求される知的機能の間にギャップがあるときには、生活上の支障が出る可能性があります。境界知能は、そのような可能性が想定されるハイリスクな状態だということです。
境界知能でも、生活上の支障があれば支援を受ける
境界知能に自閉スペクトラム症やADHDが併存している場合、知的機能に関連する困難だけでなく、対人関係や集中力に関連する困難も生じてしまうことがあります。その結果として、生活上の支障が出てくる場合もあります。その場合はIQの数値だけにとらわれず、総合的な診断を行わなければなりません。
私は以前、横浜市の医療機関に勤めていましたが、当時、横浜では医療と行政が連携し、そのようなケースを軽度知的障害と同等の状態だとみなして、療育手帳を交付することが行われていました。
正常知能の人に手帳が交付されるようなことはありませんでしたが、例えば偏差IQが80くらいの場合でも軽度知的障害と判定され、早期支援につながることがありました。これは医学的には妥当な判断だと言えます。
横浜市以外にも、そのように柔軟な判断を行っている地域があります。すでに述べたように、ICDやDSMでもIQは目安に過ぎないことが示されていますから、今後はIQにとらわれない判定が一般的になっていくのではないでしょうか。
イラスト/書籍『知的障害と発達障害の子どもたち』より
写真/shutterstock
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
SNSで広がる「発達障害民」「グレーゾーン」「HSP」は全て間違い…専門家が指摘する発達障害の正しい理解
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 18時15分
-
“自称・発達障害”の急増に精神科医が本音「自称する人が増えることは悪いことではない」
女子SPA! / 2024年12月14日 8時45分
-
小学1年の娘を殴る、つねるの虐待を繰り返す…発達障害を抱えた母親を改心させた児童福祉司の"意外な行動"
プレジデントオンライン / 2024年12月13日 18時15分
-
発達障害「グレーゾーン」「軽度」の人が感じている「生きづらさ」って何?診断名がつかないからこそ直面する困難とは(前編)
OTONA SALONE / 2024年12月4日 11時0分
-
我が子を、他の子と比べてしまって苦しい…そんな自分に嫌気がさしたときに【発達障害】(後編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 11時1分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
3トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください