1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

〈鹿児島園児切りつけ〉勤務4か月の保育士の女(21)が刃物で男児の首を…このクラスではこれまでけが人続出。「最近、怖い夢よく見ます」「(保育士)向いてないのかなって嫌になった」と本人のSNS

集英社オンライン / 2024年6月11日 21時1分

鹿児島市の認定こども園で21歳の保育士の女が2歳の男児を刃物で切りつけ、殺人未遂容疑で逮捕された。教育施設で保護する側の保育士が起こした凶行に世間は戦慄。女が受け持っていたクラスでは、他にも幼児がけがをする問題が続出していた。女はSNSに精神的に不安定な様子をうかがわせる書き込みをしており、動機の解明が待たれる。

〈画像多数〉おどけたポーズやピースする笹山容疑者、「(保育士)向いてないのかなって嫌になった…」と書き込んだSNS、幼少期の写真も…

保護者会では「許せない」と怒りの声

こども園から救急車の要請があったのは6月7日午前11時ごろのことだ。

「『男の子の泣き声が聞こえて駆けつけると、首から血を流しています』との通報があり、消防が駆けつけると男児が園の玄関付近にあおむけに寝かされ、周囲の人が止血をしていたそうです。男児は搬送されて命はとりとめましたが、全治一か月の重傷を負いました」(地元記者)

この男児を含む複数の園児たちは直前まで園庭で遊んでおり、教室へ戻るときに突然男児に異変が起きた。園の代理人弁護士によると、当時周辺には職員5人がいてすぐに救護にあたったが、なぜ男児がけがをしたのかは、わからなかったという。

「ところが、救護にあたった一人で男児の担任を務めていた21歳の笹山なつき容疑者が、県警の調べに対し『刃物のようなもので首に切りつけた』と認め、県警は8日未明、笹山容疑者を逮捕しました。笹山容疑者は『けがを負わせたことは間違いないが、殺すつもりはなかった』と容疑の一部を否認しています」(社会部記者)

こども園は9日、保護者向けの説明会を開催し、原因究明や再発防止のため、弁護士や医師、保育士に保護者も加えた調査委員会を設置する方針を伝えた。

窓一面のカーテンが閉め切られ、外から見えない状態で開かれた説明会では、参加した保護者から「わが子だったかもしれない」「許せない」と怒りの声が上がったと園の代理人弁護士は報道陣に説明した。

「この弁護士などによると、笹山容疑者は県内にある保育士を養成する専門学校を卒業し、昨年12月ごろまで小児専門病院の病児保育で勤務した後、今年2月から今のこども園で働き始め、4月から2歳児クラスの担任になっていました。

ところが笹山容疑者が担任になってから、このクラスでは子どもがけがをすることが続出。園の代理人弁護士も『(笹山容疑者の)クラスで最近ちょっと事故が多いということもあった』と認めています」(地元記者)

「短距離走が得意だったとかでグラウンドをよく走っていたようです」

幼児を刃物で傷つけるという凶悪な犯行に園の関係者は一様にショックを受けているが、学生時代の笹山容疑者を知る学校関係者らは、別の意味でも大きな衝撃を受けている。当時の笹山容疑者の姿からは想像もできない、真逆の行動だからだという。 

「真面目で優しい生徒だったと当時の担任から聞いており、彼女のことを知っている先生方も事件の報道を見て、信じられないと驚いています。在学中に人間関係でトラブルになったとかはなく、明るい人柄で、どちらかというとみんなの前に立ってイベントなどにも積極的に取り組む人でした。

本人は高校時代から保育士を目指して保育科で学んでいました。成績は悪いということはなかったと思います。短距離走が得意だったとかでグラウンドをよく走っていたようです。

保育科は学ぶことが多く、本人は勉強に集中するため部活はやっていませんでした。本当に優しい生徒だったとのことで、だからこそ保育士という学びを選んだようです。『社会に出て何があったのか』と私達職員もすごく驚いています」(学校関係者)

夢を実現するため進んだ保育士の専門学校の関係者も「授業では実習で子どもとも触れ合う機会がありますが、そこでも問題行動どころか、子どもだけでなく、誰に対しても優しい子という印象だったようです」と、その変わりように戸惑いを隠さない。

そんな笹山容疑者はかつては自身のSNSに、友達や家族と無邪気にたわむれる姿や化粧品の写真をポストし、「楽しすぎた ハプニングだらけだったけど楽しさが上! 幸せ者だあ」などと、楽しかったことだけを書き込み、普通の21歳であることを感じさせるポストをしてきた。

しかしこども園で勤務を始めた2月ごろから、「今日、クラス回す時になーんか全部うまくいかなくて、向いてないのかなって嫌になった だけど、最初から何事もうまく行く人はいないって言葉や励ましの言葉を頂いて『頑張ろう』って思えた よし!来週からも頑張るぞ」と、悩みを吐露するような書き込みが目につくようになっていた。

また、「最近怖い夢よく見ます 怖くて叫んで起きたら見えたらいけないものらしきものが目の前にいるってやめてくれよなあ」との書き込みもあり、精神的に不安定な様子もうかがわせていた。

「学生時代と同じようにというわけにはいかなかったのかもしれません」

専門学校時代の笹山容疑者を知る人は「社会に出て学生時代と同じようにというわけにはいかなかったのかもしれませんが、一体何があったのか…」と、ようやく夢を叶え、現場に出たばかりの保育士が起こした異様な行動に困惑を隠せない。

​こども園の近隣に住む住民もこう話し、肩を落とした。

「あの園は、もうずいぶん長いことやってる幼稚園(こども園)ですね。前のおばあちゃんの園長先生は知っていたんですが、今の女性の園長先生は直接は知らないですね。何年か前に建物も新しく建て替えて幼稚園自体の評判はいいと思います。
 

今の園長先生も子どもにはとても優しい方のようです。ただ、子どもを守る職業ですからあたり前かもしれませんが、規律も厳しく、そのせいかちょっと前に先生たちが何人も辞めてしまったって聞きました。事件を起こした人もまだ入ったばっかりだったでしょう。何か悩むことがあったのかもしれません」

再発を防ぐためにも、笹山容疑者がなぜこのようなことを起こしたのか、徹底した捜査が求められる。

「集英社オンライン」では、今回の事件について、情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(Twitter)まで情報をお寄せ下さい。

メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com

X(Twitter)
@shuon_news  

取材・文/集英社オンラインニュース班

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください