1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

スーパーファミコン、たまごっち、ミニ四駆に当時のアイドルグッズ…大量のレトログッズが溢れるエモすぎ“平成こじらせ部屋“「なんでこんな部屋にしたんですか?」と家主に聞くとまさかの黒歴史が…

集英社オンライン / 2024年6月13日 11時0分

これぞ最高の子ども部屋!? レトロゲーム機やオモチャに埋め尽くされた夢の部屋に憧れと賞賛の声、続々「親になるべく迷惑をかけないように…やがては自分のランドをつくりたい」〉から続く

現在、若者の間でブームとなっている「平成レトロ」。当時を忠実に再現した「平成の子ども部屋」や懐かしの「平成グッズ」の数々をSNSやYouTubeなどに投稿し、「エモすぎる!」「懐かしい!」と注目を集めている平成こじらせ部屋さん(35)を直撃した。

〈懐かし画像多数〉平成のアイドルグッズ、ゲームボーイ、バトル鉛筆、縦長のシングルCD…“平成こじらせ部屋“で見つけたお宝たち

30代の“エモい”が詰まった「平成こじらせ部屋」

大量の“平成グッズ”を自宅に収集していることでSNSを中心に話題を呼んでいる、平成こじらせ部屋さん。彼のもうひとつの顔は、Instagramフォロワー数12万人(2024年6月現在)を超える人気Web漫画家・バラシ屋トシヤだ。



現在は神奈川県の2LDKマンションにて妻と愛猫と一緒に暮らしており、ふだんは自宅で仕事をしているという。実際に家へお邪魔して玄関を開けてみると、そこは白い家具で統一され、シンプルで洗練されたリビングが広がっていた。

「リビングは、普通の家と変わらない“令和仕様”になっています。『平成こじらせ部屋』はこちらです」

そう案内され、一歩足を踏み入れるた部屋は大量の平成グッズで埋め尽くされていた。彼の家では、リビング以外の2部屋を“平成部屋”にしているそうだ。

最初に案内されたのは、YouTubeでも紹介されている「仕事部屋兼オタク部屋」だ。

–––––すごい数の平成グッズ! 一気に平成にタイムスリップしたみたいですね。

平成こじらせ部屋(以下、同) ふだんはここで仕事をしたり、映画を観たり、ゲームをしたりして過ごしています。この部屋にあるのは、基本的に2006年までに発売された物です。

–––––どうして2006年までの物だけを?

僕が地元にいたのが、2006年までだからです。高校まで愛媛県で過ごし、2007年の大学進学を機に神奈川県へ引っ越してきました。
 

–––––この部屋で愛媛に住んでいたころを思い出すこともありますか?

ありますね。僕、懐かしむのが好きで……。当時持っていた物を眺めたり、浜崎あゆみさんや宇多田ヒカルさん、モーニング娘。など2000年代のJ-POPや、当時のアニソンを聞いたりして、昔を思い出すこともあります。

当時は嫌なこともあったんですが、「懐かしい」という気持ちになると、そんなに辛くないですね。

–––––1988年生まれである平成こじらせ部屋さんの青春時代は、まさに「平成ど真ん中」ですね。

そうですね。僕はギリギリ昭和生まれなんですが、生まれた3ヶ月後くらいに年号が昭和から平成に変わりました。 平成初期は昭和の物もけっこう残っていたので、「当時目にしていたものは集めてもいい」というルールにしています。

–––––どうしてルールを決めているんですか?

ルールを作らないと、キリなく集めてしまうので(笑)。それに、急に昭和の物が欲しくなることもあるんですよね。あと「平成こじらせ部屋って言っているのに、昭和の物もあるじゃないか」とか言われることもあるんですが、そのときの言い訳のためにルールを作ったというのもあります。

昭和の物でも、そのとき僕が欲しいと思った物であればOKにしています。

–––––平成グッズはどうやって手に入れているんですか?

メルカリやヤフオクなど、いろいろなオークションサイトを使って手に入れることが多いですね。最近はYouTubeを見てくださっている方からいただくこともあります。

あとは、ハードオフで買うことも多いです。実は僕、ハードオフの公式アンバサダーもやっているんですよ。

隠し扉を開いた先には……?

「実は、この部屋には隠し扉があるんです」

そう言って、平成こじらせ部屋さんが部屋の奥にある棚をスライドすると、そこには「平成の子ども部屋」が忠実に再現されていた。

–––––おおー、さっきの部屋と雰囲気がまたガラッと変わりましたね。

ここは「1999 年の小学校5年生の部屋」を再現しています。自分が小5だったときに憧れていた部屋をイメージしました。男子の部屋という設定なので、この部屋には女子向けのグッズは置かないようにしています。

当時、友だちの部屋にテレビがあって、僕はそれに憧れていたんです。スーパーファミコンに初代PlayStation、NINTENDO64、棚にたくさん並べられたVHSや漫画……当時の僕の憧れをめいっぱい詰め込んだ部屋です。

この部屋にあるものを当時全部持っていたら、相当なお金持ちだと思います。だから、ここは正確に言うと「再現部屋風のコレクションルーム」ですね。ふだんはここは寝室として使っています。

–––––この部屋でヴィジュアル系ロックバンド・MUCC(ムック)のPV撮影も行われたんですよね?

そうです。6月4日発売のニューシングル『愛の唄』に収録されている新曲『Violet』のPV撮影が、この部屋で行われました。その曲は90年代をイメージしているそうなのですが、ベースのYUKKE(ユッケ)さんが僕のSNSを見てくださっていたみたいで、撮影場所として使われることになりました。
 

–––––ここにあるゲーム機は、今でも使えるんですか?

使えますよ。ふだん、このテレビで当時のテレビゲームをしたり、VHSビデオを観たりすることもあります。ただ、コンセントとかは当時の物を使うのが怖いので、現代の物を使っています(笑)。それらは見えないように、PlayStationの箱の中に隠していますが。

「平成に戻りたいと思うことはないですね。でも…」 

–––––平成こじらせ部屋さんは、どんな小学生でしたか?

そんなに裕福な家庭ではなかったんですが、おもちゃは全然買ってもらえなかったというわけでもなく、ある程度は買ってもらえていました。

あと、僕はもともと引っ込み思案なところがあって、小学生のころはちょっと不登校気味で。だから、家で漫画を読んだり、おもちゃを使って一人で遊んだりすることが多かったですね。

–––––今、子ども時代に戻ってみたいと思うことはありますか?

戻りたいと思うことはないですね。もし旅行みたいに1週間くらい戻れるのであれば、そりゃ戻りたいですけど(笑)。「あのころがよかったなぁ」と思っているわけではなく、今の状態で懐かしむのが楽しいんです。

–––––奥様は平成こじらせ部屋さんの活動についてどう思っているんですか?

妻は僕と同い年で、YouTubeチャンネル『平成こじらせ部屋』は妻と2人ペアでやっているような感じです。動画の編集を手伝ってもらったり、一緒にグッズのことを調べてくれたりしています。妻が僕に平成グッズをプレゼントしてくれることもけっこうあります。
 

–––––今後、やってみたいことはありますか?

今、賃貸のマンションに住んでいるので、一軒家に引っ越して、『平成こじらせハウス』を作りたいなと思っています。ここでは平成の男子小学生の部屋しか再現できていないんですが、女子小学生の部屋を作ったり、 平成の高校生の部屋を作ったり……いろんなパターンの部屋を再現してみたいですね。

あと“平成のゲーセン”も再現したいと思っていて、それを実現するためにYouTubeの収益などはすべて貯金しています。「懐かしい」を発信して得たお金で、また「懐かしい」を買うのが最高だなと思っています。

平成こじらせ部屋さんの野望はまだまだ続く。

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください