1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

《二千円札が10万円の価値に》新紙幣の発行で“レア紙幣”への注目が集まる…コレクターに聞いた「集め方」と「見分け方」とは

集英社オンライン / 2024年7月10日 17時0分

7月3日から新紙幣の発行がスタートし、徐々に全国各地に広まりつつある。新しい肖像画やデザイン、最先端の偽造防止技術などに目を奪われるだろうが、手にした際にまず注目してほしいのは製造番号だ。もしかしたらその紙幣の価値は、額面通りの価値ではないかもしれない。

【画像】5万円の価値がある「5000円札」の現物

レアな紙幣の見分け方

紙幣にはそれぞれ製造番号が記されており、実はこの世に同じものは1つとしてない。そんな紙幣の魅力にとりつかれたのが、紙幣コレクターだ。

今回、紙幣コレクターとして『ナニコレ珍百景』(テレビ朝日系)など数々の番組に出演したことがある宝田萌さん(@takaradano1)に、新紙幣が発行されたばかりの今まさに、狙っている“番号”について話を聞いた。

「私がふだん、金融機関の両替などをして狙っている珍番号と呼ばれるレアな番号(プレミアがつく番号)は、基本的に111111、555555、888888といったゾロ目。

200000、400000、700000といったキリ番。123456、012345、654321、543210といった階段や逆階段。そして、000001の1番です。

新紙幣が発行された今は、一番初期の記号であるAAーAA券を手に入れることができるタイミングなので、手に入れようと俄然やる気が出てきます。

ゾロ目などの珍番号はいつでも獲得できるチャンスは出てきますが、AAーAA券は今しかチャンスがありませんからね」(宝田萌さん、以下同)

新紙幣の製造番号は、「AB 365839 SH」のように、最初と最後に二文字のアルファベット、真ん中に6桁の数字の並びとなっている。そして宝田さんが指摘するように、「AAーAA」の番号は人気が高く、それにくわえて、間の数列がゾロ目やキリ番だと価値が跳ね上がるという。

ちなみに旧紙幣では、「A 543752 M」「FA 742857 M」といったように、後ろのアルファベットは1文字だが、前のアルファベットは1文字か2文字の2パターンがある。さらに細かいことだが、この製造番号はよく見ると、印刷されている“色”にも別パターンが存在する。

推定10万円の価値がある「2000円券」

日本銀行によると、2004年(平成16年)に発行が開始された札は、発行開始当初は記番号を黒色で印刷。しかし記番号が一巡したため、2011年(平成23年)7月から一万円券については記番号を褐色で印刷した銀行券を、千円券については褐色での記番号を印刷、2019年(平成31年)3月からは紺色で記番号を印刷した銀行券を発行。

さらに五千円券については、識別性向上のための仕様変更に併せ、2014年(平成26年)5月から記番号を褐色で印刷した銀行券を発行しているという。

宝田さんは旧紙幣では何枚かレア紙幣を保有しており、一番価値が高いのが、「H 888888 M」の二千円券。

なんとその価値は推定10万円。本来の価値の50倍もあるのだ。ちなみのこの札は、埼玉りそな銀行小手指支店の窓口から両替して入手したという。

ほかにも、宝田さんは、推定価格の5万円の黒色印刷「R 555555 M」の五千円券。推定価格3万5000円の黒色印刷「V 654321 M」の五千円券。推定価格1万8000円の黒色印刷「T 012345 B」の千円券。推定価格2万2000円の褐色印刷「FG 888888 N」一万円券などを保有している。

これらもすべて、金融機関の両替機で両替して手に入れたものだ。

 しかし宝田さんはいったいなぜ、紙幣を集めようと思ったのだろうか。

「紙幣コレクションを始めたきっかけは、当時、祖父の記念貨幣コレクションアルバムを見せてもらい、まず貨幣に興味を持ち、『日本貨幣カタログ』という本を購入したことですね。

それからまずは、発行枚数が少ない年号の現行のレア貨幣を金融機関で両替して狙いはじめました。両替に使えるお金が増えてくると、今度は珍番号と呼ばれるレアな紙幣を求めて、金融機関で両替していくようになりました」

全国各地で紙幣コレクターが誕生?

紙幣には前述したとおり、AAーAA券(一番初期の記号)、ゾロ目、キリ番、階段・逆階段、1番、といった特徴ある数字にプレミアがついていて、プレミア紙幣が誰にでもわかりやすい。さらにこまめに金融機関で両替し続けていれば、誰でもプレミア紙幣を獲得できるチャンスがある。

宝田さんは、そんなお手軽さがコレクションを続ける楽しさやモチベーションの維持になっていると明かし、「日常生活の中の小さな宝探しのような感じです」と、紙幣コレクションを表現する。

SNSなどを見ると、新紙幣の発行を機に、紙幣そのものに興味を持ち始める人が増えているようで、〈新紙幣全種貰って旧紙幣も取っておいて紙幣コレクションしたい!〉〈昨日新1000円札の本物みたんだけど、裏面の波がかっこよすぎて、トレカファイルみたいなの用意して新紙幣本気で集めてみようと思ってる〉〈価値があるか無いかはさておき、紙幣集めにハマったかも。お札が手元に渡る度に、ぜんぶ記号・番号を確認して、常にレア紙幣探してしまう〉といった声があがっている。宝田さんのような紙幣コレクターが今、日本に次々と誕生しているかもしれない。

「紙幣は誰にでも身近な存在で、プレミア紙幣も誰でもわかりやすいアルファベットや数字の並びですので、こまめに金融機関で両替し続けていれば、必ず珍番号を獲得できるチャンスがあります。少しでもプレミア紙幣に興味を持っていただけたら幸いです」

ちなみに、ピン札のほうがさらにレア度は高まるようなので、ピン札を手に入れた際はぜひ、番号を確認する癖をつけておこう。

取材・文/集英社オンライン編集部 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください