1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「空挺隊員がタクシー運転手を刺し殺した」韓国現代史上、最も悲惨な光州事件…市民や学生に多くの死者が出た事件の始まりとは

集英社オンライン / 2024年9月9日 8時0分

1980年韓国。当時、国軍保安司令官だった全斗煥(チョン・ドゥファン)ら軍部がクーデターを起こし、政治へ介入した。それを危険だと感じた学生たちが、民主化のために反対運動を韓国の南、光州で起こしたのだが、それが悲劇の始まりだった。

【画像】映画『タクシー運転手 約束は海を超えて』の主演俳優といえば

映画『タクシー運転手~約束は海を越えて~』でも描かれた光州事件が起きるまでを、書籍『秘密資料で読み解く 激動の韓国政治史』より一部抜粋・再構成し解説する。

民主化運動に立ち上がった学生たち

1975年5月13日に朴正煕(パク・チョンヒ)大統領によって宣布された大統領緊急措置九号(維新憲法に反対すると1年以上の懲役)が1979年12月8日に解除されたことに伴い、除籍されていた学生たちが復学し、教職を追われていた大学教授たちも復職した。

1980年春、新学期(韓国の大学の新学期は3月開始)が始まると、復学した学生たちは、かつて彼らを学校から追い出した学長(日本の学部長にあたる)や総長の退陣、当局による学内査察制度の廃止、学校を〝兵営化〟する学徒護国団の廃止などを要求し、学内民主化と維新体制に協力した御用教授らの退陣を求める学内デモを行なった。

しかし、デモ隊がキャンパスの外に出ることはなかった。それが「全斗煥(チョン・ドゥファン)退陣」「非常戒厳令解除」「言論の自由の保障」「政府改憲中断」などのスローガンで政治的要求に変わったのは、全斗煥国軍保安司令官がKCIA部長代理を兼務したことで、全斗煥の政治への介入および旧体制への逆行の危険を学生たちが感じ取ったからだ。

こうして学生たちのターゲットは学内から新軍部政権となり、要求貫徹の名目で警官隊の制止をふりきって市街地に繰り出すようになった。

5月13日夜、ソウルの高麗大学の学生会館に全国の学生代表が集まり、翌日から全国すべての大学が反政府の市街地デモを行なうことを決め、14日と15日に主要都市でデモが行なわれた。

ソウル駅前には10万人を超える学生が集まった。

彼らのデモは投石や火炎瓶による抵抗で、全体としては統制がとれており、過激ではなかった。ところが、15日の夜、学生代表らは市街地デモの中止を決める。市民の呼応がない状況で軍部と衝突するのは賢明でないという判断だった。

国会では5月20日に臨時国会を召集することが与野党間で合意され、戒厳令の早期解除、国会中心の憲法改正などが与野党共同で決議されるはずだった。

ところが、5月18日、非常戒厳令の全国拡大と、金大中(キム・デジュン)らの政治指導者や民主化運動の指導者たちの逮捕など、新軍部が強硬策に踏み切ったことに学生たちは不信感を抱き始めた。

そんな時に、崔圭夏(チェ・ギュハ)大統領が新軍部の圧力に抗しきれず、特別談話を発表する。

「北韓(北朝鮮)共産集団による武装スパイの継続的浸透が予想される。彼らは学外で騒ぎ、暴力化して社会混乱を起こし、社会不安を扇動した」と述べたことに憤まんが爆発。学生や市民たちは突然の強硬策に衝撃を受け、それに触発された学生たちが学外デモを始めた。

5月18日、非常戒厳令拡大発布の2時間後、光州の全南大学と朝鮮大学のキャンパスに空挺特戦団第七旅団が進駐、集会を終えて学内に残っていた学生たちを急襲し逮捕した。さらに、夜明けまでに光州の主要官庁と通り、警察、戦闘警察(武装警察部隊)、軍人隊などが配置された(作戦名は「華麗な休暇」)。

市民たちが学生のデモに加わる

5月18日朝、全南大学正門前に学生たちが集まってきた。図書館に行くとか、学校に置いてきたカバンなどを取りに行くという学生たちだった。正門には完全武装した陸軍部隊の空挺隊員8〜9人が立ち、学内には入れないから戻れと命令した。

学生の数が次第に増加し、200〜300人になった時、「休校令を撤回しろ!」「戒厳令を解除しろ!」「全斗煥は退陣せよ」などのスローガンを叫び始める。

これに対し、空挺部隊側が「即時解散しなければ武力で解散させる」と警告したので、学生たちは大声で歌って対抗した。そこへ突然、「突撃!」という声がかかり、同時に空挺隊員が学生たちの中に突っ込んできて、棍棒を打ち下ろし始めた。

学生たちは散り散りになって路地に逃げ込みながら、投石で対抗したが、空挺隊員は殺傷用棍棒で殴打し、血だらけになった学生を引きずって連行した。学生たちは錦南路(クムナムノ)に移動した。

デモ隊は光州の中心街である道庁前広場を目指して行進した。市民に事情を知らせるために、「非常戒厳令を解除せよ!」「金大中氏を釈放しろ!」「全斗煥退陣せよ!」「休校令を撤回しろ!」などのスローガンを叫んだ。

カトリックセンター前に集まった500人以上の学生たちは座り込み、数千人の市民が集まってきたため、市内の交通は遮断された。そこに、戦闘警察が飛びかかり、催涙弾が炸裂。逃げる学生たちを警察が追いかけ捕まえる。

それを舗道脇で見ていた市民たちが警察の行為に抗議の声を上げる。警察は学生より多かったため、学生はバラバラに路地に散ったが、再び集まり、スローガンを叫び、デモを開始した。多くの学生が捕まる中、逃げ延びた者たちは執拗にデモを続けた。

光州の中心地である錦南路と道庁前噴水台は、その周辺に公共機関や主要施設が集中しており、バスや多くの車両が通過する。したがって、道庁前で起こった出来事は、あっという間に市内全地域に伝達され、デモは全市街地に拡大した。

ヘリコプターがデモ隊に対して銃撃を始めた。ヘリは学生デモ隊の動きを警察に知らせていたので、警察は先回りして待ち構えていた。

そして午後1時頃、20台以上の軍用トラックが集結し、完全武装した空挺隊員らが投石防御用の鉄帽をかぶり、帯剣と棍棒を持ち、市内各地を回って鎮圧を始めた。

学生デモから民衆蜂起へ

非常戒厳令の拡大に抗議するデモ隊に対して戒厳軍が無慈悲な暴力をふるっているのを見て、市民の抗議はさらに激しくなり、それが市民蜂起へとつながった。

5月19日午前10時頃、錦南路に3、4千人の群衆が集まり、次第にその数は増えていった。商人、周辺住民、家庭の主婦など、数千人規模になった市民に対して軍と警察は、ヘリコプターから拡声器を使用して解散を命じるが、これに従う気配はなかった。逆に市民たちは上空のヘリに向かって拳を突き上げ、罵声を浴びせかける始末だった。

この日、ソウルから光州にやって来た第11空挺旅団が第七空挺旅団とともに残酷な鎮圧作戦を展開した。

警察はデモを解散させるために催涙弾を使用、それに対して、市民たちは投石で応戦する。催涙ガスが立ち込める時は、近くの路地や住宅、商店などに避難し、それが収まると、また群がり始めるという戦い方を繰り返した。

市民たちは舗道のブロックをはがして投げたり、ガードレールや公衆電話ボックスなどを壊してバリケードを作り、戦闘を行なった。

デモ隊の学生や青年たちは「我々の願いは統一」「正義の歌」「愛国歌(韓国の国歌)」などを歌い始め、次第に戦闘的になり、近くの工事現場から角材や鉄材、パイプなどを運んできて武装したり、火炎瓶も登場した。

これに対して空挺部隊が道庁前と光南路四又路に進出、デモ隊を包囲し、襲撃を始めると、市民たちは住宅や建物、商店などに隠れる。これを空挺隊員が数人一組で、周辺屋内を一軒一軒捜して引きずり出し、大勢の人が見る前で裸にしたり、頭を押さえつけたりと残酷な仕打ちをした。

軍ヘリが上空を低空飛行しながら市民に警告する。「市民、学生の皆さん、即時解散し、家に戻りなさい。皆さんは不純分子と暴徒にそそのかされているのです。彼らに加担すると、よからぬ結果となります。我々はどんなことになっても責任は持てません」と呼びかけ、ビラをまいた。

それでも、デモ隊は各地域に拡散し、空挺部隊の残忍な行為に対し、血を流しながら抵抗していた。しかし、戒厳軍はさらに増強され、警察も、木浦(モッポ)・麗水(ヨス)地域を除く、全羅南道(チョルナナムド)内八警察署から1800人以上が増員された。しかし、光州市の全域に拡大したデモを鎮圧することはできなかった。

タクシー運転手がデモに加わった理由とは

こんなこともあった。戦闘で負傷した人を病院に連れて行こうとしたタクシー運転手に、空挺隊員が降ろせと命令し、運転手が「今にも死にそうな人だから病院に運ばなくてはならない」と訴えると、空挺隊員は車のガラス窓を壊し、運転手を引きずり出して帯剣で腹を刺して殺してしまったのだ。少なくとも3人の運転手が殺されたという。これが翌日のタクシーデモの契機となる。

5月20日午後3時頃、錦南路のデモ群衆は数万人に達した。幼稚園児の手を引いて出てきたおばあさん、若い女性、店員、学生、会社員、家庭の主婦、飲食店の従業員などが集まってきた。

午後5時50分頃、5000人以上もの群衆が道庁に向かって突撃戦を繰り広げた。すると午後7時近くに多数の車両がヘッドライトを照らし、クラクションを鳴らしながら突進してきた。

運輸会社の大型トラックや高速バスを先頭に、その後ろには200台以上のタクシーが集まって来て、錦南路を埋め尽くした。車両行列は激しい怒りの波濤(はとう)のように押し寄せた。デモ群衆はこれによって、さらに勇気づけられ勢いづいた。

この5時間前に、光州駅近くに10台以上のタクシーが集まった。「我々が仕事で客を乗せたのが何の罪になるのか。罪のないタクシー運転手をなぜ空挺隊員が殺すのか」「こんなことなら、我々も闘わなければならない」と言っている間に、タクシーはさらに増え、無等競技場に市内のタクシー運転手全員を集めることになった。

タクシー運転手たちは、目撃した残酷な状況についての情報を交換し、空挺部隊の蛮行を糾弾した。

こうして競技場に集まったタクシーは、200台を超え、錦南路に向かって前進した。タクシーの車列が錦南路に到着すると、市民たちは歓呼の声を上げ、大喜びし、歓迎した。

タクシーを前面に出し、鉄パイプや火炎瓶などで武装したデモ群衆は、催涙弾などを撃つ警察、軍人らと道庁を挟んで激しい戦闘を繰り広げた。

その時、錦南路の群衆は20万を超えていた。道路はデモ群衆で埋まり、MBC放送局は占拠され、デモ隊が局側に光州市内で進行中の残酷な状況をきちんと報道するように要求した。

それが拒否されると、彼らは火炎瓶を投げつけたため、局員が鎮火する事態も起こった。同じ頃、KBS放送局もデモ隊に占拠されていた。

写真/shutterstock

秘密資料で読み解く 激動の韓国政治史

永野 慎一郎
秘密資料で読み解く激動の韓国政治史
2024年7月17日発売
1,100円(税込)
新書判/256ページ
ISBN: 978-4-08-721324-9
盧武鉉政権時代の2004年、軍事独裁政権下で起こった不可解な事件を調査する「国家情報院過去事件真実糾明発展委員会(真実委)」が設置され、情報部(KCIA)の秘密資料の調査や、当時の関係者へのヒアリングなどから、金大中拉致事件、大韓航空機爆破事件などに政府がどう関わっていたか、その真相が明らかになった。
この資料に加え、文献・史実、さらには著者自身が金泳三、金大中と直に交流した実体験も交えながら、朴正煕大統領暗殺事件、光州事件、ラングーン事件、東亜日報記者拷問事件……など、民主化を勝ち取るまでの激動の韓国現代政治史を、表と裏から振り返る。
映画『タクシー運転手~約束は海を越えて~』『KCIA 南山の部長たち』『1987、ある闘いの真実』のもとになった現実は、かくも凄まじいものだった!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください