1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「貯金ゼロ、収入ゼロでプロポーズしたっていいじゃない」未婚化が進む日本に足りない、オスの「厚かましさ」【和田秀樹×池田清彦】

集英社オンライン / 2024年8月26日 17時0分

近年、日本の男性は元気がない。コンプラにポリコレ、健康常識に老後設計……時代の変化と社会の要請に揉まれ、オスとして大切な何かを失いつつあるらしい。

マッチングアプリでは日本のオスは一向に元気にならない

オスがオスらしく生きるためにどうあるべきか、医師・和田秀樹氏と生物学者・池田清彦氏が本音で語り合った新書『オスの本懐』(新潮社)より一部抜粋・再構成して「結婚できない男」についてお届けする。

歳を重ねたときに女性に求めるもの

和田秀樹(以下、和田) 私ぐらいの年齢になると、女性に対して一目で惚れるというよりも、気が合うかどうかを重視する人が多い気がします。つまり、一緒にいて楽しい相手。最近、医学部の同窓会があって、私は同期のなかでも落ちこぼれのはぐれ者だから、長いあいだ参加していなかったのが、「もう還暦過ぎたし、たまにはいいか」という軽い気持ちで行ってみた。すると、かつて教授に昇進したとか偉ぶっていた「勝ち組」の一人がすっかり丸くなって、いろいろと本音を語るようになっていたんです。



池田清彦(以下、池田) わかる、そういう年代なんだな。

和田 そこで多かったのが離婚や再婚の話題。ある医学部教授になった男は2回離婚した後でまた再婚して、相手は高校の同級生。今、すごく幸せだとのろけていましたが、似たような話を他にもたくさん聞きます。やっぱり、見た目や若さより気が合うことのほうが優先されるようになるものですね。

池田 結局のところ、人間の場合は夫婦になるのに「条件」はあまり役に立たなくて、「この人となら上手くいくんじゃないか」というインスピレーションのほうが大事。結婚する時に僕は貯金ゼロで、就職せず大学院に進んだから収入もゼロ、そんな無茶な条件の相手とよく結婚しようと決断したもんだよね。学生にこの話をすると、みんな「勇気あるなあ」と驚くよ。

和田 学生はまだ子どもだからわからないでしょうけど、それが愛というものでは。

池田 今もいちおう上手くいっているから、女房は男を見る目があったということで(笑)。

和田 そう考えると、マッチングアプリでは日本のオスは一向に元気にならない。

池田 現在の収入や趣味をデータでみても相手と気が合うかどうかはわからないし、先の人生がどうなるかもわからない。条件を支えるものなんて、あっという間に変わってしまうからね。そもそも人の一生は偶然の積み重ねで、その時は一番いい条件だと思ったとしても、その後どう転ぶかなんて誰にもわからないよな。

結局は直感に賭けるしかない

和田 そうですね。条件を理由に交際し始めるのは、その条件が満たされなくなった場合はお別れするかもしれないということでもある。それに比べて「気が合う」はそうそう変わらないものだと思います。

池田 やっぱり自分が一番面白いと思う相手、理屈ではいえないけど気に入った、この人となら上手くいくんじゃないか、そういう直感に賭けてみたらいいよ。あなたの結婚相手に相応しいのはこういう人だとか、世間はとかく「枠」にはめようとするけど、そんなものに惑わされていたら幸せにはなれないと思うね。

和田 おっしゃる通りで、「歳を重ねたらこうしないといけない」という枠組みもナンセンスです。リタイア後のように、世間の「枠」が外れるタイミングというのは逆にチャンス。それまで我慢してできなかったこと、枠の内側に留まっていなければと思って諦めていたことをどんどんやる。熟年離婚もその一つです。

池田 さっきからそこを強調するね。

和田 池田さんのように、一生涯のパートナーと出会える人ばかりじゃないですからね。これからもずっと一緒にいたいと思える相手だったらそれは本当に素敵なことですが、定年を迎えて一日中顔を突き合わせているのはつらいとか、この人の介護をすることを考えると暗い気持ちになるというような人は、その思いを抑え込むのではなくて、自分の気持ちに正直に生きてみていいと思うんです。

池田 年老いたら、なにも無理して嫌なことをする必要などないと。

和田 「枠」がなくなるわけですからね。定年後は第二の人生とよくいわれますが、今や寿命が延びて一度目の人生ぐらいの長さになりました。それまで仕事や子育てでやりたいことを我慢してきたのに、それと同じほどの年月をさらに耐え忍んで過ごすなんて馬鹿げていませんか。

たとえばどうしても浮気がやめられない男性がいたとして、還暦過ぎても浮気がやめられないなら、残りの人生は特定のパートナーをつくらず、「つまみ食い」するほうが幸せでしょう。老いても芸者遊びを続けた永井荷風のように……。

「結婚できない」の言い訳とは

池田 そこにはお金の問題もあるね。とくに女性の場合、こんな亭主と一緒にいたくないと思っても、離婚すると食べるに困ることも少なくないでしょう。だから、こんな男の介護など心底うんざりだと思いながらも、新たな一歩を踏み出せなかったりする。これは気の毒だよ。

和田 最近はそういう女性でも離婚しやすくなっていて、年金が分割できるようになったことが、熟年離婚が増えた決定的な理由です。60代の女性が働ける場もかつてに比べて増え、人手不足が深刻な介護職では外国人でも高齢者でも現場で働き、フルタイムであれば年収300万~400万円くらいにはなります。加えて年金もあるわけですから、新生活を始めるのはけっして難しいことではない。もちろん、勇気のいることですが。

池田 覚悟さえ決めれば一人でもどうにかやっていける世の中ではあるから、嫌いなやつのメイドみたいになってストレスを抱え込む必要はないですよね。

和田 それと、「男が女を食わさなきゃいけない」という古い価値観をいまだに背負っている人が多いですね。今、男性の生涯未婚率は約28パーセントといわれていて、アンケート調査で真っ先に挙げられるのは経済的理由。要するに、金がないから結婚できないと考えている男がたくさんいるということです。でも、先ほどの話ではないですが、貯金ゼロに収入ゼロでも惚れた相手と結婚する人もいる。「金がない」を「結婚できない」の言い訳にしているような気がしてならないのです。

池田 「男が女を食わさなきゃいけない」は、結婚相手を条件で選ぶことを恥ずかしげもなく肯定する価値観なんです。日本の若い男たちは「女を養う」という条件をクリアできないという自信喪失もあいまって、どんどん元気がなくなっているのかもな。

和田 日本衰退の原因の一つがここにあると私は思います。「どうせ俺には結婚なんて無理だ」「自分は条件を満たしていない」と自らを卑下して一人で納得したつもりでいる。謙虚といえば聞こえはいいですが、「身の丈に合わせて分相応に生きる」というある種の諦念が過剰なまでに蔓延っている。「金も仕事もないけど君と結婚したい」と情熱だけで突っ走るような男がものすごく減っている気がします。いいじゃないですか、分不相応でも。

池田 金もないのにプロポーズなんて、若い頃の自分がいかに厚かましいやつだったか、今さらながらよくわかった(笑)。

和田 今の日本の男に足りないのはまさしくそれです、身の丈に合わなくても自分はこれがやりたいんだ、と言い切れる厚かましさ。日本が元気になるためには、「厚かましい男」がもっともっと増えるべきなんです。

『オスの本懐』(新潮社)

和田秀樹 池田清彦
『オスの本懐』(新潮社)
2024年8月19日
946円(税込)
192ページ
ISBN: 978-4106110559

ぼーっと生きてると、「去勢」されてしまう!

近頃、ニッポンの男性は元気がない。

コンプラにポリコレ、健康常識に老後設計……時代の変化と社会の要請に揉まれ、
オスとして大切な何かを失いつつあるらしい。

「高齢になればなるほど、性ホルモンは若々しさや元気の秘訣になる」(和田)、
「多くの凡人は色気と食い気が満たされていなければ、楽しく生きられない」(池田)。

オスがオスらしく生きるためにどうあるべきか、医師と生物学者が本音で語り合う!

〇若いオスのヘンな行動の意義
〇老いたら「心のエロ度」を全開に
〇我慢がオスの生命力を奪う
〇メスを敵に回してはいけない
〇モテる男はズラし上手
〇オスの行動と精子の動きはリンクしている
〇不倫は生物学的には正しい行動
〇日本の「男女平等」にはバグがある
〇「置かれた場所」でなんて咲けない

「AIと結婚して何が悪い?」技術革新は、変化を面白がれるオスに「ユートピア」をもたらすのか【和田秀樹×池田清彦】〉へ続く

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください