ジェーン・スー「道」に怒る…泥棒に入られたのは、鍵をかけ忘れた自分のせい? 必要以上に自分に絶望しないための方法
集英社オンライン / 2024年11月4日 11時0分
〈ジェーン・スーの人生観「自分が粗末に扱われたと受け取る人には、自尊心が削られてきた過去がある」無意識下の思い込みが与える影響〉から続く
タクシーに乗って渋滞にハマったジェーン・スーさん、「もっと早く出ればよかった」ではなく「なぜこんなにこの道は混んでるのか」と道に怒りを抱いたという。自分に起きた物事をどう捉えていくかで人生はまったく違って見えるはず。
書籍『過去の握力 未来の浮力』より一部抜粋・再構成し、明るく人生を生きるヒントをお届けする。
人生の主人公は私
ジェーン・スー(以下、スー) この間ね、道がめちゃめちゃ混んでて、私、道にめっちゃ怒ったの。
桜林直子(以下、サク) え? 道に!?
スー タクシーに乗って車内でスマホ見てて。もう着いていい頃だなって外を見たら、20メートルくらいしか進んでなかった。このままだと大幅な遅刻だ、ぎゃーって。しかも右にも左にも抜けられない場所。
この時点で「もっと早く出ればよかった」と思うのが正しい人なんだろうな。ところが私の場合、道が混んでること自体に無性に腹が立ってきた。もちろん、運転手さんに怒ったりはしないよ。
だけど、なぜこんなにこの道は混んでるのかって、頭にきちゃってね。それで、そのとき、気づいた。私はある意味、世界を信用しすぎてるんだよ。別の言い方をするなら、自分でコントロールできないことが起こる場面でも、思い通りになるに違いないという楽観的な思いが無駄に強い。
サク スーさんは人生の主人公なんだね。この話って、世界の中で自分がどの立ち位置にいるかわかるよね。スーさんの場合、自分にカメラがついていて人生の主人公の視点なんだよ。ご主人様の通る道を何者かが邪魔してるというストーリーが出来上がるでしょう。
スー フフフ。主である私を邪魔するのは誰?っていう不遜な態度ね。たしかにその側面はあるかも。そういえば、旅行先で幾つかの理由が重なって予定ギリギリになったことがあったのね。横にいた友達に「今日は日が悪いな」って言ったら、その子が呆れたように「私だったら全部自分が悪いと思っちゃう」って。
サク そのお友達の場合、スーさんとはカメラの位置が違ってるはず。もっと上から俯瞰で撮っているイメージじゃないかな。ちなみに私もそっち組。俯瞰カメラ組は主人公が自分ではないの。カメラは全体像を捉えているから自分も大勢の登場人物のひとり。
そうすると、道が混んでいたり幾つかの外的原因が重なって遅刻したりすると、すべての原因を吟味した上で登場人物のひとりとして何かできたんじゃないか、って考える。最終的に自分がもっと早く家を出ていれば遅刻を避けられたはずという結論を出すのかも。
必要以上に自分のせいにするクセ
スー そう考える方が遅刻はしないと思うけど、それこそすべてを自分がコントロールするのは不可能。防ぐのは難しいよね。泥棒に入られたときに、鍵をかけ忘れた自分の方が泥棒より悪いって自分を責めちゃう人がいるじゃない? 防衛することは大切だけど、私だったら「圧倒的に泥棒が悪い」って判断。
サク そうね。泥棒は悪いよね。だけど、それを差し引いても、もっと自分にできることがあるんじゃないかという思考が働くのよ。必要以上に自分のせいにするクセがある人は、育ってきた環境が影響している可能性があるんだよね。
親が絶対という環境で育てば親の顔色をうかがうし、親の機嫌が悪いのは自分に原因があると思わされてしまう。自分が主人公で人生を動かすというより、世界に合わせなければと思ってしまうの。
スー 子どものサクちゃんにとっては親の顔色をうかがうのは必要な生存戦略だったから、そうなっても仕方ないと思う。
サク ただ、社会に出たらもうそのクセはやめていいはずなのに、なかなかやめられなかったのが問題だよね。世の中はイヤなことばかり起きるし、イヤな人がたくさんいるという世界観がしっかり身に染み込んでた。
イヤな人対策が万全だから、イヤな人がいる前提でいたのよ。社会ってイヤな人ばかりじゃないって今はすごくよくわかるよ。でも、あの頃はそれ以外の考え方を知らなかった。イヤな人の対処ができる人と思われると、イヤな人がさらに寄ってくる悪循環もあって、実際にイヤな人ばかりだと信じていたんだよね。
スー そうだったんだ……。自分の照明係って自分じゃない? どこにライトを当てるかが私は重要と思っていて。「人の顔色」ではなくて「主人公の自分」に光を当てると、あれ??って事態が変わって見えることもあるんじゃないかと思うんだけど。
サク たしかに固定されているものだと思い込んでいたけど、ライトは動かせるんだよね。動かしていい、動かすのは自分って気がつくまでに時間がかかったな。
スー 「主人公は自分」というライトが強いのが私。それこそ山が動くぐらいの勢いで信じる力が強いから、思い込みゆえ間違えることもある。
何があっても必ずなんとかなるという確信
サク スーさんは世界が怖くない?
スー 怖くない。何があっても必ずなんとかなるという確信がある。なんだろうね、この確信、どこから来てるのか、世界に対する信頼感の高さ。
サク それはスーさんが誰にも邪魔されずにしっかりハンドルを握れているからだよ。何か問題があっても右にも左にも自在に行けるでしょう。ハンドルが自分の手の中にあれば、何の心配もいらないのよ。
世界は怖い場所ではなくなる。周囲の顔色をうかがって他人を優先している人はハンドルを他者に委ねてるんだよね。そうすると、世界は自分でどうにもできない怖い場所、信用できない場所になる。必要以上の警戒心が生まれてしまう。
スー 周囲の顔色をうかがっていると、たしかに、自分がどう動くか、どう判断するかより、人がどう思うか、人がどう判断するかが行動原理になるね。生まれたときは自分で運転する気満々でも、物心ついたときにすでに親がハンドルを握っていたら、自分で決めていいことなんてひとつもないと思うのは仕方ない。
ここにハンドルがあるよ、ハンドルはあなたが握るもの、好きな方に行けるよ、世界は怖くないよって、どこかの時点で気づけるといいけど。
サク ハンドルから手を離して人に委ねていると、自分が行きたい場所に行けないし、イヤな思いをたくさんする。わたしはいろいろな失敗を繰り返して痛い目に遭ったけど、あるとき、ハンドルを自分に取り戻せたと実感した瞬間があるの。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「1時間以上ビンタされ続けたことも」父親から虐待を受け続けた25歳女性。彼女を救った「担任の一言」
日刊SPA! / 2024年12月30日 15時52分
-
ショック受けた繊細さんのための「心を守る方法」 心の中で推しに共感してもらうすごい効果
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 12時30分
-
『週刊文春WOMAN』2025創刊6周年記念号が本日発売!《メディアに24年ぶりの登場》篠ひろ子さんが夫・伊集院静さんの“壮絶な最期”を初めて明かす
PR TIMES / 2024年12月23日 10時15分
-
「うちの孫を盗むなんて!」離婚したのに元義母に執拗に付きまとわれて…読者は「絶縁一択」
Woman.excite / 2024年12月13日 16時0分
-
最終局面の中学受験「気高き12歳に満開の桜を!」 無鉄砲な突撃は危険!終了組からのアドバイス
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 8時50分
ランキング
-
1めちゃ遅い…「ノロノロ運転」は違反? 「10キロおじさん」が過去に話題! 知らないうちに「逆あおり運転」となる条件とは?
くるまのニュース / 2025年1月2日 17時10分
-
2電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議 廃団地を90万円で購入して貸し出したら…
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
32025年「値上がりしそうな中古車」何がある? 「インプ/ランエボ」もヤバい!? 米国「25年ルール」解禁で国産の“名モデル”海外流出の危機! 今買っておくべき5台は
くるまのニュース / 2025年1月2日 19時10分
-
4ホンダ「プレリュード」復活にかかる3つの期待 電動化時代へのキープレイヤーになる可能性
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
5ダイハツの「斬新軽トラ」が凄かった! 超“カクカク”デザイン×「シンプル内装」がイイ! 「画期的荷台」で栽培もできる「Uniform」は“未来の商用車”の姿なのか
くるまのニュース / 2024年12月30日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください