あのビル・ゲイツも休日にはデジタルデトックス? マイクロソフトのエリートたちが人生を楽しくする休日を過ごすために実践する5つの簡単なこと
集英社オンライン / 2024年12月15日 11時0分
〈「日本人は疲れてから休み、世界の一流は疲れる前に休む」休むために働くという欧米パワーエリートたちの休日の過ごし方とは〉から続く
「ワークライフハーモニー」という言葉を知っているだろうか? 休日が生活の原点であり、休みのために仕事をするという考え方だ。
【写真】パソコンの産みの親であるこの人も、休日にはデジタルデトックスでリフレッシュしていた
書籍『世界の一流は「休日」に何をしているのか』より一部抜粋・再構成し、日本人には理解しにくいこの考え方を、世界の一流たちの休日の過ごし方を紹介しながら解説する。
自己再生とエネルギー・チャージ
マイクロソフトには、約300人のバイスプレジデントがいますが、彼らの休日の過ごし方を観察してみると、大きく二つの共通点があることに気づきました。
一つは、土日の休日を、次の1週間を成功に導くための準備期間と考えて「自己再生」(本来の自分を取り戻す)を意識していること。
もう一つは、スポーツや趣味、家族や友人とのバーベキューやキャンプなどを楽しむことで、身体と心、脳のリフレッシュを図り、次の1週間に向けて、エネルギーを「チャージ」(充電)していることです。
彼らは休日を休息のための時間ではなく、仕事で成果を上げるための「原動力」と考えているのです。
私が注目したのは、彼らがそれを「楽しんでやっている」ことです。
仕事を成功に導くための準備というと、多くの人が「苦行」や「修行」を連想してウンザリした気持ちになると思いますが、マイクロソフトのエリートたちは、スポーツや趣味を楽しみ、休日を満喫することで、自己再生とエネルギー・チャージという二つの目的を実現していたのです。
「充実した休日を過ごすことで、仕事の成果が上がる」→「成果が上がれば、休日が楽しくなる」→「休日が楽しくなれば、さらに成果がアップする」……というサイクルを回すことによって、「人生を楽しくしている」のだと思います。
彼らが休日に実践しているのは、次のような5つのことです。
【実践①】休日と仕事を切り離す
休日と仕事を完全に切り離すことを意識しています。
仕事のことは頭の片隅に追いやって、スポーツや趣味など、目の前の楽しさに集中することを徹底しています。
仕事を忘れることで、脳と心と身体を「完全リセット」しているのです。
【実践②】エネルギーを再充電して、創造性や集中力を高める
休日は怠けるための時間ではなく、自分の中のエネルギーを再充電して、創造性や集中力を高めるための機会と考えています。
充実した休日を楽しむことで、ストレス・レベルを下げ、長期的なパフォーマンスの向上を目指しています。
【実践③】デジタルデトックスの時間を作る
休日には、デジタルデバイスから距離を置くことを重視しています。
メールやSNSの確認を控えることで、仕事の圧力から解放され、リラックスした気分で休日を満喫できるといいます。
必要な連絡は事前に済ませるか、休日明けに対応することを周知徹底しています。
パソコンの産みの親であるビル・ゲイツも、休日にデジタルから離れる時間を意図的に作っていました。
あのビル・ゲイツでも、デジタルデトックスによって脳をリフレッシュしていることに、何か本質的な「解」があるように思います。
【実践④】健康管理を徹底する
平日だけでなく、休日も健康管理に気を配っています。
「健康的な食事」と「十分な睡眠」、「適度な運動」は、彼らのルーティンの一部になっており、これらを徹底することで、仕事中の高いエネルギーレベルを維持し、ストレスに強い身体を保つことを意識しています。
エグゼクティブの多くが、休日に軽い有酸素運動をしています。
ゆっくりとしたジョギングは、膝を傷めないだけでなく、糖尿病になるリスクを抑えたり、寿命が伸びるという医学的データもあります。
ジョギングは場所や時間を選ばず、道具も必要ないため、手軽な健康法として習慣化している人が多く見られました。
【実践⑤】良好な人間関係の維持
親しい友人や家族と一緒に過ごす時間を重要視しています。
人とのつながりや信頼関係、愛情を深める行動は、オキシトシンの分泌を促します。
オキシトシンは、「愛情ホルモン」や「絆ホルモン」とも呼ばれ、脳内にオキシトシンが分泌されると、長く続く幸福感を得ることができます。
人間の脳は、達成感が得られるとドーパミン(快楽ホルモン)を分泌したり、軽い運動などによってセロトニン(リラックス・ホルモン)を分泌しますが、これらのホルモンは一時的なもので、長続きすることはありません。
世界の一流は、気心の知れた友人や家族と一緒に時間を過ごすことで、長期的な幸福感を手に入れているのです。
こうした考え方から、彼らエグゼクティブが目指しているのは、「ワーク・ライフ・ハーモニー」(仕事と生活の調和)の実現であることがわかります。
ワーク・ライフ・ハーモニーとは
英語には「ワーク・ライフ・バランス」という表現があり、日本でも古くから知られていますが、この二つの考え方には大きな違いがあります。
ワーク・ライフ・バランスというのは、釣り合い人形の「弥次郎兵衛(やじろべえ)」のように、仕事と生活のバランス(均衡)を取って、どちらかに傾かないようにする……という考え方ですが、ワーク・ライフ・ハーモニーは、両者を切り離して考えるのではなく、上手に統合して調和させることを意味しています。
頑張って仕事をすると、プライベート(私生活)が犠牲になります。
私生活を優先させると、仕事がおろそかになります。
日本のビジネスパーソンは、仕事と私生活を「対立構造」で考えがちですが、マイクロソフトのエグゼクティブは、仕事が個人の成長を促し、個人の生活が仕事のパフォーマンス向上に役立つ……と考えています。
彼らは、仕事と私生活の両方のクオリティを上げて、両方の満足度を高めることを目指しているのです。
それを上手に統合して、調和を図る役割を果たすのが「休日」であり、彼らは休日を、ワーク・ライフ・ハーモニーの「原点」と考えています。
「休みのために仕事をする」という言葉には、そうした決意と覚悟が現れているように思います。
写真/shutterstock
外部リンク
- 「日本人は疲れてから休み、世界の一流は疲れる前に休む」休むために働くという欧米パワーエリートたちの休日の過ごし方とは
- 〈“週休3日制”導入の東京都〉「今やるべきはそれじゃない」と小池都知事に批判の声噴出…“週休4日”を取り入れる猛者社員に聞いた厳しい現実とは
- 「昇進のチャンスは辞退します」「自分のために働くことの何が悪い?」Z世代は本当に「会社のために働くなんてありえない」と考えているのか?
- 《夏休み1か月あって年収900万円!?》日本で一番ホワイトな職場で“天国”とウワサの大学職員…「休みは多いし、精神的プレッシャーはありませんが…」それでも離職する人の言い分とは
- 「ちくしょう、労働のせいで本が読めない!」「いや、本を読む時間はあるのにスマホを見てしまう」 社会人1年目の文学少女が受けた“仕事と読書の両立のできなさ”のショックとは?
この記事に関連するニュース
-
「日本人は疲れてから休み、世界の一流は疲れる前に休む」休むために働くという欧米パワーエリートたちの休日の過ごし方とは
集英社オンライン / 2024年12月14日 11時0分
-
「日本人の仕事の仕方」と大違い…世界の一流が「長期休暇」を取っても仕事に支障が出ない4つの理由
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 15時15分
-
休日を休息に使うより効果的…マイクロソフト幹部300人が実践する「世界最高の休み方」5つの共通点
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 15時15分
-
「一流は休日のために仕事をする」日本人とは真逆…世界のエリートが休日にやっている"活動の種類"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 15時15分
-
世界の一流が「金曜の午後3時」から始める"仕事" 週休2日を土曜と日曜に分けて考えるべき理由
東洋経済オンライン / 2024年11月15日 17時0分
ランキング
-
1あなたの街のイトーヨーカドーが閉店した必然 総合スーパーの非食品売り場にダイソーなど進出
東洋経済オンライン / 2024年12月15日 9時30分
-
2パワハラ上司に取り入る「太鼓持ち社員」が組織を壊す…パワハラを叱責することで起きる恐るべき副作用
プレジデントオンライン / 2024年12月15日 8時15分
-
3サントリー社長交代「同族経営回帰」が称賛のワケ 新浪社長には厳しい意見…「プロ経営者」はなぜ嫌われる?
東洋経済オンライン / 2024年12月15日 9時0分
-
4年賀状の受け付け開始=値上げで需要減見込む―日本郵便
時事通信 / 2024年12月15日 11時58分
-
5「日本なくしてNVIDIAはなかった」 フアンCEOが語った真意は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 11時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください