「夫に対して怒りが収まらない」「夫を否定してしまう」夫婦間のコミュ力を上げるために、夫を責める前に絶対すべきこととは
集英社オンライン / 2024年12月23日 11時0分
〈損得勘定“だけ”で人と付き合ってもいいシンプルな理由…お金に限らず、「あの人といると心地いい」は、結局自分の得になっている〉から続く
生き方に悩む女性に高い支持を得る起業家、小田桐あさぎ氏には夫婦間のお悩み相談も頻繁に届く。寄せられる悩みのほとんどが、「夫をいかに変えるか」というものだそうだが、その視点では夫婦の人間関係問題は解決しないそう。
【画像】妻が「あなたのせいで私は幸せになれていません」というアピールをすると…
書籍『女子のコミュ力』より一部を抜粋・再構成し、自分が変わることの重要性について解説する。
夫婦のコミュ力 1.やりたいことを夫に応援してもらうには?
これまで数々の理想を叶えてきた私ですが、時に夫との会話は「(夫)やだ」「(私)そっかー」の繰り返しです。
「これどう思う?嫌?」「こんなことするのどうかな?」「これだったらいい?」「その違いは何?」など、聞いて聞いて聞きまくるスタイル。
私の場合、夫が「やだ」で終わったら「そっかー、じゃあ、しないね」で一旦終わります。でもやっぱりどうしてもやりたい、という理由が出てきたら、事情を説明して「やっぱりやりたいと思う」と再度話します。
それでも「やだ」と言われたら、「そっかー」と繰り返しています。
2.夫への不満の切り出し方は?
あなたが「こうしてほしい」と思う内容に相手が乗り気かどうかを、最初に確認してみましょう。例えば「これ、こうしてみない?」と聞いて、相手が乗り気じゃない場合は諦める。
言い続けるのも1つの方法ですが、相手が乗り気じゃないと何も変わらないので、まずそこを確認しておくのです。
例えば、かなりの極論ですが、同棲中の彼や夫が生活費を出してくれない場合。出したくないから出していないわけです。なんで出したくないのかと言ったら、あなたとの生活に出す価値がないと思ってるからでしょう。
相手が生活費を出したくなるあなたや、暮らし方を模索するしかありません。
「生活費を出してほしい」と言わないと相手もわからない場合があると思うので「生活費って出したいと思う?」「いくらなら出してもいいと思う?」「出したくない(または出せない)のはなんで?」と聞いてください。
それでも出したくないと言われたら、私だったら「そっか~。じゃあ自分で出すね」もしくは「生活費出してもらえないなら、一緒にいる意味ないから出てって」と伝えてみます。
このように、「こうしてみない?」と聞いたとき、私の提案が受け入れられる率は高いので、ぜひ試してみてください。
3.夫をすぐ否定してしまいます
いま自分がしている我慢をやめてみましょう。自分が自分に我慢させていることを夫がやってしまうから、夫を否定したくなるんです。
よく言われているように、相手は自分の鏡。だから自分が我慢するのをやめて、やりたくないことはやらない、と徹底しましょう。
そうしたら、相手が「やりたくないことをやらない」と言ったときに納得できるはずです。
だから私は子どもにも何も言いません。「そりゃやりたくないよね」「そりゃ食べたくないよね」「そりゃまだ眠くないよね」と思うだけです。
4.「自分が変わるしかない」とわかっていても……
「夫は変えられない、自分が変わるしかないとわかっていても、変わらない夫にガックリしてしまう。自分を変えることに集中したらいいですか?」という質問。
これについては、夫といても不快と感じない自分になることを考えてみましょう。相談者は、自分を変える目的が「夫を変えるため」にすり替わっていますよね。
夫を変えようとするのではなく、気にならない自分になることです。
例えば、夫がオナラをするのが嫌だとしましょう。夫がオナラをしないように自分がどうこうするのではなく、オナラが気にならない自分になることです。
オナラをしたらすかさず距離を置くなど、自分の行動を変えてみましょう。
夫はそのまま、ということを一旦受け入れてみる。そして、「その夫を不快と感じない自分になる」方向に自分を変えること。これを試してみてください。
5.DV夫を作り出すのは妻ですか?
この答えは信じられないかもしれませんが、一部YESの可能性があります。もちろん自覚はないと思いますが、妻がDV的なことをすると、夫のDVに繋がることがあるのです。
妻がやってしまうDV的なこととは、夫への不機嫌な態度や不幸のアピール。
実際の暴力とは程遠いことなのですが、妻が「あなたのせいで私は幸せになれていません」というアピールをすると、夫がどんどんDV気質になっていく可能性もあるので注意したほうがいいのです。
6.夫に対して怒りの感情が収まらない
相手に怒りを感じるのは、あなたが「相手が変わるべきだ」という前提を持っているからです。「自分に強い思い込みがあるはずだ」と変換して、自分を満たすしか怒りを解決する方法はありません。
一旦、悪いのは相手ではなく、受け入れられない自分だと置き換えてみましょう。どんな相手でも受け入れられる自分になるため、私たちは人間力を上げていくことが大切です。
人間力のゴールは、どんな相手であっても「そのままのあなたで素晴らしい」と受け入れて、応援できる自分になることだと私は思います。
他の相談者にも伝えたいことですが、そのためには、自分を満たしていくしかありません。
それができると、相手に怒りを感じなくなっていきます。
写真/shutterstock
外部リンク
- 【画像あり】「自分の顔が映った鏡を何度もたたき割った」整形総額2400万円のインフルエンサーが死ぬほど嫌いだった整形前の顔を晒した理由
- 【画像あり】“東京都公式マッチングアプリ”で女性記者が実際に出会ってみた!当日、現れた男性は…
- 【画像あり】「かわいくて頭もいいのに彼氏いない」と投稿し大炎上した東大卒アイドルが語った“1000人超の彼氏応募”
- 【画像あり】年収1300万円の36歳漫画家・あんじゅ先生が「女の年収は5円チョコの価値しかない」という誹謗中傷にも余裕のワケ
- 【画像あり】彼女がほしい男性が「唇カサカサだからリップ塗ったほうがいいよ」のアドバイスに激昂したワケ 〈日本一高いレンタル彼女が考察〉
この記事に関連するニュース
-
今までの幸せな生活が嘘になりそうで認めたくなかったけれど「夫はDV男」なのかも。子どもが泣いているのに自分の都合ばかり優先する夫。ずっと我慢していたけれど、もう限界【99%離婚 モラハラ夫は変わるのか #10】
OTONA SALONE / 2025年1月29日 19時30分
-
「僕はモラハラ夫」…本人が遂に悟るに至った経緯【再配信】 「よかれ」と思って妻にしたことは暴力だった(前編)
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 8時5分
-
「ラーメン屋を開業する。お前も会社をやめて手伝え!」多額の借金がのしかかかる生活。DV気質の夫からお客の前で怒鳴られ続け、心身ともに限界を迎えた私は
OTONA SALONE / 2025年1月17日 20時0分
-
卑怯すぎん?わかりやすいモラハラ夫よりタチが悪い「妻を大事にしてます風モラ夫」にご用心。その厄介な手口とは
OTONA SALONE / 2025年1月15日 21時30分
-
妹の結婚相手は“誠実そうな男”だったのに…「泣きながら逃げてきた」妹が明かした恐ろしい素顔
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時52分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください