『地球の歩き方ムー』編集プロデューサーがおすすめの旅行先ベスト3。前回のメキシコに続き、今回はアルメニアの不思議スポットを紹介。1991年にソ連から独立したアルメニアは、国自体どこにあるのかあまり知られていないかもしれないが、伝説の舞台がリアルに息づく、世界屈指の神秘的スポットが揃っている国なのだ。
神秘! ロンギヌスの槍とノアの方舟はアルメニアに実在した!?
集英社オンライン / 2022年6月24日 18時1分
世界の謎に満ちたスポットを好奇心の赴くままに旅して80ヵ国以上を制覇。ついにはミステリーマガジン『ムー』とのコラボ本『地球の歩き方ムー』を制作した『地球の歩き方』編集者が、おすすめスポットを旅の裏話とともに紹介!
『地球の歩き方ムー』のなかでもとびきり不思議な国
聖書を読んだことがなくても「大洪水とノアの箱舟伝説」は聞いたことがあるという人が多いと思う。旧約聖書によると、「地上の人々の悪行を見た神が人を創造したことを後悔し、すべてを洗い流すため大洪水を起こした。しかし、神の好意を得たノアの一族と神が選んだ動物ひとつがいだけが生き残った。」という内容だ。
大洪水とノアの箱舟(イメージ)
実在した!? 「ノアの箱舟」のかけらを発見!
このような大洪水やノアの箱舟伝説は、単なる神話や伝承ととらえられることが多いが、なんとアルメニアには、リアルな「ノアの箱舟」のかけらが展示されている場所がある。アルメニアの首都エレヴァンの西20km、アルメニア教会の総本山エチミアジンの大聖堂にある宝物館だ。
「エチミアジン」とは「神の唯一の子が降りた」という意味。聖グレゴリウスが、地上に降りたキリストが黄金の小槌で地上を打つ夢を見て、そのお告げに従いこの地に教会を建てたとか。ここは「世界最初の公式の教会」ともいわれ、世界遺産にも登録されている。
エチミアジン大聖堂
広い敷地内の真ん中にある大聖堂の宝物館には、豪華な装飾の展示物がいくつも陳列されている。そのなかに紛れるようにガラスケース内に置かれているのが「ノアの箱舟」のかけらだ。額縁の真ん中には十字架、その後ろにある茶色い木片のようなものが、アララト山に漂着したという「ノアの箱舟」の一部だという。
「ノアの箱舟」のかけら
正直、これが本物かはわからない。だが、世界最古のキリスト教国であり、近くにノアの箱舟が漂着したとされるアララト山がある、この国の由緒正しき教会でまじまじと眺めると、妙にリアリティを帯びてくるのだ。
「ノアの箱舟」が漂着したアララト山
エレヴァンの街から見た小アララト(左)と大アララト(右)
アララト山はトルコとの国境に位置し、今はトルコ領だが、アルメニアの人々にとって心の故郷、日本人にとって富士山のように敬愛されている山だ。アルメニアの国章やブランデーのラベルなどにも描かれている。
首都エレヴァンからも間近に見えるが、絶景スポットとして有名なのが、アララト山を背後に臨むホルヴィラップ修道院。修道院は首都エレヴァンの南約30km、トルコ国境近くにある岩の上に建てられ、周囲にはのどかなブドウ畑が広がる。
ホルヴィラップ修道院とアララト山
「ホルヴィラップ」とは「深い井戸(穴)」という意味。3世紀末にアルメニアでキリスト教を国教化した聖グレゴリウスが幽閉された穴が残り、そこに7世紀に礼拝堂が建てられ、その後増設された。祭壇の横の階段からは今もその穴に降りることができるが、狭くて蒸し暑く、とても人が何年も過ごせるような場所とは思えない。
伝説では、ある女性が密かにこの穴に毎朝パンを投げ入れたおかげで、聖グレゴリウスは生き延びることができたとか。その後、彼を幽閉していた当時のアルメニア統治者トゥルダト3世が重い病気にかかり、「彼を穴から出せば病気が治る」という夢のお告げにより穴から出したところ病気が完治した。この出来事がきっかけでキリスト教が受容され、301年にアルメニアが世界で初めてキリスト教を国教としたという。この教会は、世界最古のキリスト教国家誕生のきっかけとなった貴重な場所なのだ。
ホルヴィラップ教会とアララト山の組み合わせは、歴史・宗教的観点からもアルメニアの象徴的な風景といえる。
古代から残る独特の紋様のアルメニアンクロス
アララト山は標高5137m。麓には今もノアの箱舟が埋まっているといわれ、箱舟のような形に隆起している「箱舟地形」と呼ばれる場所があり、1985年にアメリカ人研究者によって発見されたとか。この時科学的根拠は認められなかったが、その後も同様の地形の存在が指摘されており、箱舟は一隻ではなかったという説もあるそう。
上空から見たアララト山
アララト山と箱舟(イメージ)
キリストの脇腹を刺した「聖槍ロンギヌス」も!
前述のエチミアジン大聖堂の宝物館にある「ノアの箱舟」のかけらのすぐ側には、伝説の聖なる槍「ロンギヌス」まで展示されている。アニメ「エヴァンゲリオン」などでご存じの方もいるかもしれないが、「ロンギヌスの槍」とはキリストが十字架に張り付けられて処刑にされる際、ローマ兵がキリストの脇腹を刺した槍のことだ。キリストの聖血が付いたことから聖遺物とされる。
ローマ兵が「ロンギヌスの槍」でキリストを刺す場面(イメージ)
こちらも「ノアの箱舟」同様、とても実在するのが信じられないようなものだが、ガラスケースの中に他の展示物と一緒に並べられている。特に厳重に保護されている様子はなく、すぐにでも盗難にあいそうな簡易的な展示だ。
じっくり見ると、槍先が丸い!? これで人を刺したとしても、とても血など出なさそうだ。
「ロンギヌスの槍」
実は「ロンギヌスの槍」を収蔵していると主張しているところは、オーストリアのホーフブルク宮殿など他にもある。そして、キリストの聖杯、茨の王冠の棘、聖血など、いわゆる「聖遺物」を保管しているとされる場所(おもに教会)はヨーロッパを中心に点在している。
だが、だいたいは公開されておらず、エチミアジン大聖堂のように、こうした重要なものを一般観光客が見られる場所は稀だ。
「ロンギヌスの槍」と「ノアの箱舟」のかけらの展示室
「ロンギヌスの槍」があった聖なる岩窟修道院
岩山と一体化したゲガルト修道院
また、アルメニアには「ロンギヌスの槍」が収められていたという岩窟修道院も存在する。
世界遺産のゲガルト修道院だ。「ゲガルト」とは「槍」の意味。現在の修道院は13世紀に建てられたが、起源は4世紀に遡る。教会堂や僧房は、機械のない時代に天然の巨岩の内部をくりぬいて造られており、多大な労力がかけられた。岩山と一体化したような造りになっており、手作業とは信じられないほど精巧な装飾が施されている。天井からは光が差し込み、とても幻想的な雰囲気を醸し出している。
ゲガルト修道院の内部
また、この地に太古から湧き出る水は「聖水」とされ、今も人々の信仰を集めている。以前、取材で世界中の聖地を研究している大学教授の方に「聖地とは何か?」を伺ったら、自然条件として「巨石と水」がキーワードになるということだった。そこに人々の「祈り」が重なることでその場所が「聖地」化するのだとか。
とすると、ゲガルト修道院はまさにその条件がピッタリと当てはまる。伝説の「聖槍ロンギヌス」が保管されていたとしてもおかしくないような聖なる場所だ。
教会堂のレリーフ
「ノアの箱舟」のかけらと舟が漂着したというアララト山、「ロンギヌスの槍」とそれが保管されていたという聖なる岩窟修道院。そして、世界で最も古くにキリスト教を国教化したという歴史。
伝説といわれる「ノアの箱舟」と「ロンギヌスの槍」。そのものだけを見てもそれが本物かどうかは正直わからないが、現地を旅するなかで、そのいわれとなった様々な地理条件や歴史的背景を総合的に見ていくと、アルメニアだからこそ、この2つの伝説の遺物が現存しえたのではないかと思えてくる。
アルメニアは、海外旅行ガイドブック『地球の歩き方』シリーズでも単体での発行はなく、『ロシア』編のなかに「コーカサスの国々」として小さく掲載があるだけの、あまり知られていない小国だ。
だが、人類の誕生と成長が語られた果てしなき神話「創世紀」の舞台であり、古のキリスト教の痕跡が現在に残る世界屈指の不思議な国。まだまだたくさんの秘密が隠されているかもしれない。「世界の神秘を味わい尽くしたい!」というミステリーハンターたちはぜひ一度訪れてみてほしい。
地球の歩き方 ムー-異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA
地球の歩き方編集室
2022/2/10
¥2,420
416ページ
978-4058017166
共に1979年創刊のロングセラーブランドがスペシャルコラボ。
世界中に残る謎と不思議に満ちたスポットの数々。
諸説あるなかで、地球の歩き方、ムー、両方の視点から各スポットの神秘にせまるパラレルワールド(同時並行世界)の歩き方。
何を信じるかはアナタ次第。想像力を無限大に、世界を旅して自分の目で真実を確かめてください!
撮影・取材・文/池田祐子
写真協力/istock
この記事に関連するニュース
-
「杖をつきつつ北海道を観光する私。長い一本道を引き返そうとしたら、地元民が車で追ってきて...」(静岡県・70代以上男性)
Jタウンネット / 2025年1月15日 6時0分
-
乃木坂46・五百城茉央、アジアアーティスト初の場所で撮影した妖艶黒ドレス姿 1st写真集先行カット公開
クランクイン! / 2025年1月8日 17時0分
-
乃木坂46五百城茉央、アジアのアーティスト初の撮影許可 築400年の修道院で美脚のぞかせる黒ドレス姿
マイナビニュース / 2025年1月8日 17時0分
-
「クリスマスも正月も祝う」日本の不思議な価値観 神道、仏教、キリスト教と受け入れられた背景
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 15時0分
-
ウクライナでクリスマス祝う 戦時中でも希望失わず
共同通信 / 2024年12月23日 16時28分
ランキング
-
160歳・いとうまい子 4月から大学教授に「恩返ししたいなっていう思いがあって」 就任の経緯明かす
スポニチアネックス / 2025年1月21日 15時27分
-
2「金スマ」打ち切り 元「赤い女性」のグラドル、番組への思い「言い切れないくらい…」 ミニスカ物議も
スポニチアネックス / 2025年1月21日 11時32分
-
3南キャン山里亮太、フジ・中居正広の騒動受けテレビ業界の現状訴える「ロケをさせてくれない」
モデルプレス / 2025年1月21日 11時9分
-
4中居正広 冠ラジオ終了にネットさまざまな声「最後の肉声聞きたかった」「引退なのか」「復帰は絶望的」
スポニチアネックス / 2025年1月21日 16時15分
-
5キッコーマン フジに「くいしん坊!万才」放送見合わせ要請 1社提供、放送50年の長寿番組
スポニチアネックス / 2025年1月21日 17時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください