1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

なぜ、病院で死ぬのは苦しいのか? 緩和ケア医が明かす「死の現場」

集英社オンライン / 2022年7月1日 17時1分

死そのものは本来、苦しいものではない。しかし、病院で治療を続けると、体力の限界まで「生きさせられる」から苦しいのだ。「死の現場では何が起こるのか?」を伝える1冊『家で死のう! ――緩和ケア医による「死に方」の教科書』(三五館シンンャ/フォレスト出版)から一部抜粋・再構成してお届けする。

病院で死ぬとなぜ苦しいのか

死そのものは本来、苦しいものではありません。しかし、病院で治療を続けると、体力の限界まで「生きさせられる」から苦しいのです。

私は外科医時代、病院に訪れてきた人に、数々の検査をし、病気を見つけ、入院、手術、術後の治療を続けてきました。でも、病気を治せば元気になるわけではない、死ななくなるわけではないことに気づきました。



病気の進行を遅らせることはできても、日々老化していく体を「元どおりに戻す」ことは、医療にはできないことを痛感しました。元の体に戻すためにはタイムマシンに乗る以外に方法はないのです。

口から食事がとれなくなった患者さんには、お腹に穴を開けてチューブから胃に直接栄養を送り込む「胃ろう」などの延命治療をし、死の瞬間を少しでも先延ばししました。1分1秒でも延命をすることが医療の使命だからです。

しかし、延命治療を続けると、患者さんの苦しみや痛みは二の次になってしまいます。死ぬよりは、どんな状態であれ生きていたほうがいい。そう考えるのが医療です。

もちろん、患者さんや家族も、治療当初は同じように考えています。でも、いつしか「患者さん本人」の思いがおざなりなってしまうことが頻繁に起こるのです。

延命治療を受けている患者さんの中には、それこそ「死にたいほどつらい」状態の人が少なくありません。本当は治療をやめたいのに、家族からは「頑張れ」「あきらめないで」と鼓舞され、また病院や医師に頼るしか選択肢を持たないため、そのままズルズルと延命治療を続けてしまいます。しゃべれもせず、「もういいから、死なせてくれ」と思いながら亡くなっていくのです。

「良く生きて、良く死ぬ」ための選択

私の著書『家で死のう! ――緩和ケア医による「死に方」の教科書』では、人生の最終章には、「病院で治療する」という選択肢以外にも、治療をやめて「家で生き抜く」(それはつまり「家で死ぬ」)という選択肢があることを知ってほしいと思います。

医師や病院に言われるがままにつらい治療を継続して、「生かされた」状態のまま逝くのではなく、最期まで自分らしく「家で生き」「家で死ぬ」ために、私の「在宅緩和ケア」はあります。

私の診療所の大きな方針は「本人が好きなように」「本人が望むこと」をサポートすることです。本人の人生なのだから、本人に主導権を取り戻してもらうのです。

だから、体にいいことだからといって、本人が望まないことはさせません。つねに「本人の笑顔を引き出す」にはどうすればいいかをケアの中心にしています。

緩和ケアと聞くと、「死ぬ前の人が行くところ」と認識している人もいるでしょう。そのとおりです。だから、「死にたくない」「死なせたくない」「死ぬはずがない」と思っている患者や家族は、私のもとにやってきません。病院で治療を続けても、人は死ぬのです。そして、多くの場合において、苦しみながら死んでいきます。

どうせ死ぬのなら、より苦しみのない方法がいい、そして最期まで自分らしく生きたい、そう考えられる人や家族が治療をやめて在宅緩和ケアを選びます。

「病院で治療をやめる」ということは、「死を認める」ということかもしれません。

「死を認める」ことができるかは、当事者になってみなければわからないことでしょう。
私も、いざ患者の立場になったとき、どう感じるのかはわかりません。在宅緩和ケアを選択し、穏やかに亡くなっていった人はみなさん、ある程度「死を認めていた」ように思えます。

「より良く死ぬ」ために「より良く生きる」

私の著書では、医学的に「病気とは何か?」「医療ができることは何か?」、そして誰もがやがて体験する「死の現場では具体的に何が起こるのか?」をお伝えしていく中で、みなさんがご自身や大切な人の「死」について考えるきっかけになればとも思います。

「より良く死ぬ」ためには、「より良く生きる」ことが必要です。穏やかに亡くなっていった方々の最期をお伝えすることで、そのことを感じていただければと思います。

私の考えが、終末期をどのように生きるか、人生の最終章のシナリオをどう描くのか、それを考えるための一助となることを願っています。

家で死のう! ――緩和ケア医による「死に方」の教科書

萬田緑平

2022年6月22日

1540円(税込)

単行本 240ページ

ISBN:

978-4—86680-924-3

眠るように
穏やかに死ぬための本
――なぜ病院で死ぬことは苦しいのか?

なぜ、病院で死ぬのは苦しいのか?
死そのものは本来、苦しいものではありません。しかし、病院で治療を続けると、体力の限界まで「生きさせられる」から苦しいのです。
――私はこの本で、人生の最終章には、「病院で治療する」という選択肢以外にも、治療をやめて「家で生き抜く」(それはつまり「家で死ぬ」)という選択肢があることを知ってほしいと思います。

病院での治療をやめて、自宅で生きることを選んだ患者さんの最期は、病院で見られる絶望的な「死」とは異なります。私は病院医療と在宅緩和ケアの両方を見てきた立場として、こう断言します。
「終末期の患者さんは、病院での延命治療をやめて、自宅に戻ってすごしたほうが人間らしく生きられる」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください