1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

元マル暴刑事が明かす。ヤクザに足をすくわれないための上手な対処の仕方

集英社オンライン / 2022年7月14日 16時1分

日々、犯罪者を追う刑事たちは、ともすれば犯人側へ引き込まれてしまう危うさと隣り合わせている。「悪いやつら」に足をすくわれないためには。数々の事件を解決に導いた警視庁の元マル暴刑事・櫻井裕一氏に聞く。

国会議員や上場企業経営者のスキャンダルが頻繁に取り沙汰される昨今。ビジネスパーソンはどのようにして利害関係者と適切な距離を保てばよいのだろうか。数々のヤクザと接触し、交渉を重ねてきた警視庁の元マル暴刑事・櫻井裕一氏に「悪意ある相手に取り込まれないコミュニケーションのコツ」を聞いた。

「闇堕ち」せずにヤクザから情報を取るには

――著書『マル暴 警視庁暴力団担当刑事』では、ヤクザとの距離の取り方が印象的でした。「取り込まれないし、拒絶もされない」といった絶妙の距離感を感じます。



ヤクザもんは、私をどうにか利用したいわけです。特に取調べでは、供述をエサにこちらを取り込んでこようとする。なかには、その罠にまんまと引っかかってしまう刑事も少なからずいます。

例えば共犯事件の取調べのとき、自分のことははぐらかすのに、共犯者の犯行だけペラペラと話すホシがたまにいます。「刑事さん、実はあいつは…」などと神妙な顔つきで話して、捜査に協力する姿勢を装いながら、追及から逃れようとしているわけです。

そういうやつは「人のことはいいんだよ。お前の話をしろよ」と伝えて、しっかりと突き放す。ヤクザもんの人間性を理解することも大切ですが、一方で誘い文句には絶対に乗っちゃいけないんです(櫻井さん、以下略)。

――『マル暴』では、ヤクザに取り込まれ内通者になってしまう、いわゆる「闇落ち」した刑事についても触れています。

マル暴の刑事にも、ヤクザもんとの距離の取り方が上手なやつと下手なやつがいます。下手なやつは、向こうから情報を取ろうと距離を詰めすぎて、いつのまにか取り込まれて警察の情報を流しちゃうんです。ミイラ取りがミイラになる。「超えてはいけない一線」を理解しないといけないですね。

――近付かないと情報は得られず、近付きすぎると「闇堕ち」のリスクがあると。どうすれば適切な距離が保てるのでしょうか。

こちらの情報の見返りに、向こうの情報をもらっているようではダメ。こちらの情報は出さずに相手に話してもらうには、「この刑事になら話してもいい」という信頼感を与える必要があります。そのためには、こちらもヤクザもんに見返りを求めてはいけないんです。

『マル暴』にも書きましたが、駒込署の暴力犯捜査係で勤務していたころ、とある事件で捜査協力を求められた某団体の組長が「駒込の櫻井係長となら話をしてもいい」と、私を指名してきたことがありました。

私は組長と特別に距離が近かったわけではないんです。ただ、組長の父親が駒込署の管内で落とし物をしたときに、それを自宅まで届けに行ったことや、組長の奥さんが物損事故を起こした際に、現場まで行って事故処理を助けたことがありました。でもそのときに「組長と会わせてくださいよ」なんて頼まなかった。するとしばらくして、組長の方から「自宅に来ないか」と誘いの連絡が入りました。

恩着せがましい刑事だったら「親父や奥さんの面倒を見てやったんだから…」などと言って、組長と接触しようとします。でも、そこで見返りを求めちゃいけないんです。見返りを求めないから、こちらのことを信頼して向こうから情報を出してくるんです。変にガツガツとしていると、足元を見られてしまいますよ。

「ヤクザに出されたケーキを食べていいのか」問題

――国会議員や上場企業の経営者などのスキャンダルのなかには、利害関係者との距離の取り方を誤ったがために、足をすくわれたものも多い印象です。櫻井さんのヤクザとの接し方は、エグゼクティブ層にも参考になるような気がします。

スキャンダルを起こしてしまった方たちは、自らの立場を自覚していなかったのかもしれません。私の場合でいうなら「こっちは刑事、向こうはホシ」という関係性は絶対に崩しちゃダメなんです。しっかりと一線を引いて、立場を自覚する。それができていないから、金を積まれたときに受け取ってしまうんですよ。

――現職中にヤクザが金銭を渡してくるようなことはありましたか。

そんなの日常茶飯事でしたよ。例えばね、パイ(不起訴)になったホシが、釈放後に署を訪ねてきたんです。それで「お世話になりました」と言って紙袋を手渡してくるので、開けてみたら、紙袋いっぱいのビール券が入っていました。

――紙袋いっぱい…。一応、現金ではなかったんですね。

そこは微妙に配慮をしたんでしょう(笑)。とはいえ紙袋いっぱいですから、金額にすればかなりのものです。当然「バカヤロウ! 受け取れるか!」と突き返しました。

――相手は食い下がりませんでしたか。

「気持ちだから…」と言ってきましたけどね。とはいっても、ビール券は明らかに一線を超えています。だから、ヤクザもんを含め利害関係者と付き合うときには「これはいい、これはダメ」という限度をしっかり見極めなきゃいけない。

――「一線がどこにあるのか」を見極めるがポイントだと。

そうです。例えば、マル暴志望の若手警察官を面接するときに、いつもこういう質問をしていました。「ヤクザもんの事務所に行って、お茶を出されたら飲むか?」と。この質問には大抵が「お茶は飲みます」と答えます。次に「一緒に寿司屋に行って、どんちゃん騒ぎするか?」と聞きます。これも大抵は「寿司には行きません」と返ってきます。

それで、その次に「じゃあ、ケーキを出されたら食べるか?」と聞くんです。

――お茶はOK、寿司はNG、じゃあ、ケーキはどうだと。難しいところですね。

あなたはどう思いますか?

――私は食べないほうがよいのかなと。

そう答えるマル暴志望者は多かったですね。でもね、ケーキは食べていい場合もあるんですよ。無理に断ったために相手に警戒され、拒絶されるくらいなら、ケーキくらい食べたっていんです。それで相手がつけ込もうとしてくるなら、ケーキを10個でも20個でも事務所に送り返せばいい。

大切なのは、堂々としていることです。堂々としていれば、ヤクザもんはつけ込んでこないし、取り込まれることもありません。そもそも、ケーキぐらいで難癖を付けてくるようなやつとは付き合わない方がいい。若いマル暴志望者には、そう教えていました。

――相手との関係性を踏まえて判断しろと。

そうです。あとは断るにしても、上手い断り方を覚えろとも教えていました。「甘いものは苦手なんだよ」「血糖値が高くて医者に止められているんだよ」など、相手を逆なでしない断り方はいくらでもあります。利害関係者と適切な距離を保つには、そういう事を荒立てない言い回しを覚えておくのも大切でしょうね。

「グレーゾーン」の存在が、企業の最大のリスク

――櫻井さんは、2020年に「STeam Research & Consulting株式会社」を設立し、企業における反社リスクのリサーチやコンサルティングを行われています。ヤクザに取り込まれないためのノウハウは、企業からも求められていますか。

そうですね。いまや「反社リスク」は、企業の存亡を左右する問題になりました。実際2021年には、ヤクザもんとの交際を公表された企業が、暴排条例の措置対象になって倒産する事件が起こっています。そうなる前に反社リスクを洗い出して、ヤクザもんから企業を守るのが、この会社の役割です。

――具体的に、反社リスクにはどのようなケースがあるんでしょうか。

実際に扱った案件を紹介します。ある企業の社長が接待で、とあるクラブを毎月のように使っていた。その経費申請を不審に思った経理部の方が、ウチに依頼をくれたんです。「このクラブ、使用して大丈夫ですかね…」と。

それでいろいろと調べてみたら、クラブのママは某指定暴力団の組長の情婦だと判明しました。店の場所も指定暴力団のシマウチ(縄張り)です。その企業の社長は知らぬ間に、あやうくヤクザもんの関係者とつながりができてしまうところでした。

最近の反社リスクは非常に複雑です。今どき、ヤクザもんがそのまま近寄ってくることはほぼありません。まずはヤクザもんと繋がっているグレーゾーンの人間が近付いてきて、一般企業とズブズブになる。そのあとに「知り合いを紹介します」といって、ヤクザもんが登場してくるんです。そのときには、交渉を断りたくても断れないんですよ。

――「黒」ではなく「グレー」にも注意しなければいけないんですね。グレーゾーンの人物を見極めるポイントはありますか。

見極めるなんて無理ですよ。だって、グレーゾーンは見た目や職業では判別できません。「え、この人が?」という、一見カタギにしか見えない人間がヤクザもんと親密だったりする。できることといえば「隣にグレーゾーンがいるかもしれない」という危機感を持って生活することくらいでしょうか。

――もし不審な人物が近寄ってきた場合、企業はどうすればよいのでしょう。

そのときは弊社にご相談いただければ(笑)。でもこれは冗談ではなくて、ウチの人脈と情報網は大手のリサーチ会社の比べものにならないほど精緻だと自負しています。

ヤクザもんは社会的地位の高い人物を常に付け狙っています。そこで弱みを握られたらアウトです。不審だと思った相手のことは逐一調べるクセをつけたほうがいいと思いますね。


取材・文/島袋龍太 撮影/塩川雄也

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください