1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

宮司愛海はめんどうくさい。真面目すぎるフジ新エースのプライベート

集英社オンライン / 2022年8月14日 15時1分

スポーツキャスターとして2度のオリンピックを経験した宮司愛海アナウンサーが、次なるステップとして選んだのは、報道。インタビュー前編で、『偶然の連続だった』というこれまでの歩みについて話してくれた彼女が、後編で語ってくれたのは、落語、料理といった趣味や、ファッションへのこだわり、そして、これからの夢。強さと、しなやかさを内に秘めた“フジの新エース”宮司愛海が、これから向かう先は――――

反対側に見える景色

――東京と北京、2度のオリンピックを経験して、強く印象に残っていることを教えてください。

立場が違えば、見える景色も違うということです。

――それって…どういう?

追う者と、追われる者。メダルを取って当然と言われる選手に、入賞を目指す選手…。目の前に広がっている景色は同じなのに、立場が変われば世界も違うし、ひとりひとり、見えている景色はそれぞれで違うんです。


開催そのものに逆風が吹いていた東京では、さらに強く、それを感じました。

――コロナ禍、無観客で開催された東京五輪は、それでも、選手の声を伝えなければいけない宮司アナにとっても、つらい五輪でした。

開催そのものに反対だと言われる方の気持ちもわかるし、それでも、そこに希望の光を求めてやって来た選手がいて…。正直、伝え手としても葛藤がありました。
そんな中、あるとき、ふっと気づいたんです。
五輪開催に反対する側の立場に立つのと、それでも、そこに光を求めてやって来る選手の側に立つのとでは、見える景色がまるで違うんです。見る位置を変えることで、真っ黒に塗りつぶされた世界にもなるし、光あふれる世界にもなる。これって生きていく上では結構、大事なことで。
パッと見て、自分的に違うなと思うことがあっても、数瞬そこに立ち止まることができるようになったんです。

――ちょっと待てよ、と。

はい。
今見えている景色の裏側には、また別の景色があって、それをいいと思っている人もいるんだよなぁと。理解できないまでも、そこに見える景色をイメージする…そう思えるようになったことは、私にとって、とても大事なことでした。

――4月から、週2回(月、火)『FNN Live News days』の報道キャスターを担当されていますが、そういう見方が、報道でも活かされている?

報道に来てまだ3ヵ月ほどなので、実感があるかと言われると、ちょっと自信はないのですが、活かされているというか…活きていたらいいなぁと思います。
今、担当しているお昼のニュースは、書かれていることを間違いなく、そのままストレートに伝えることが大切なのですが私は、個人的なモットーとして、反対側に見える景色を意識して読んでいるので、見てくださっている方、聞いてくださっている方に、少しでも伝わっていたら嬉しいなぁとは思います。

宮司愛海の趣味とファッション

――真面目というか…真面目すぎるというか。

よく言われます(苦笑)。
「あともうちょっと肩の力を抜いて、隙が見えるくらいの方が、視聴者の人も親しみやすいと感じてくれると思うよ」という言葉、そのふたつを合わせて、宮司みたいな感じで…。


――少し、ファッションやプライベートのこともお伺いしたいんですが。

なんでも聞いてください!


――ではまず、宮司アナといえば、ショートカットですが、これはいつから?

入社2年目の終わり頃です。理由ですか? なんだったかなぁ。思い浮かばないということは、それほど大きな理由はなかったのだと思います。
で、美容院に行って、どうせ切るならバッサリ切ったほうがいいかなと思って。衝動なんですよね、いつも(笑)。

――ファッションは?

そのときに着たいもの…ジーンズにTシャツにサンダルのときもあれば、きちんとした服を着たいなというときもあって。そのときの気分で変わります。
色や形など、これまで一度も着たことがないものでも、パッと見た瞬間、“いいような気がする”というところからスタートして。
長くそのブームが続くこともあれば、一回で終わっちゃうこともあるし…やっぱり、気分次第ですね。

――次に趣味のお話を伺いたいんですが…これがまた、たくさんあって。

そんなにありましたっけ?(笑)。

――まず、体を動かすことというのがあります。

体を動かすのは、趣味というより、健康を保つため、生活の中に取り入れている必要不可欠なものという感じの方が強いですね。

――落語が好きで寄席に通っている…というのは?

話の緩急やテンポ、言葉の選び方…同じ言葉を生業とする人間のひとりとしては、もう、ただただ、羨望の眼差しで。噺の内容を楽しみつつ、表現者としての立ち振る舞いやテクニックに注目して、感動のあまり恍惚としてしまいます。

――ご自身で、演ろうと思われたことは?

以前、スポーツ番組の中の企画で、その名も『落語でスポーツ』というコーナーがありまして。落語風にその日のスポーツニュースを伝えるというコーナーでした。高座のようなものを用意していただいて、羽織を羽織って、横には、めくりがあってという、結構本格的なものだったんですが…。

――どんどん声が小さくなっていくということは…。

噺家さんへのリスペクトが強すぎるあまりどんどん、こだわりが強くなってしまい、その結果、だんだんそのコーナーに注ぐ力が大きくなりすぎて他のコーナーに身が入らなくなり…4回で終わっちゃいました(苦笑)。
自分で演ってみてその難しさが、よくわかりました。

――世の中の人を、面倒くさい人と、そうじゃない人に分類するとすれば、宮司アナは前者ですね(笑)。

それは、間違いないです(笑)。
自分でも、面倒くさい人間だなぁって思いますから。年々、ちょっとずつソフトになって来ていると思っているんですけれど…それでも十分に面倒くさいですよね(苦笑)。

――その他にも、ラップを聴くことや、料理というのもあります。

女性ラッパーのAwich(エイウイッチ)さんは、同じ女性として憧れの存在です。料理は、食べるのも、作るのも好きですけれど…どちらかというと、自分の創作意欲を満たすためのものという感じの方が強いです。
材料を選んで、調理して食べるところまで、1パッケージで楽しめるのが嬉しくて。だから、毎日料理するというよりも、気が向いたときに、という感じです。

就活生へメッセージ「最後は自分を信じるしかない」

――その他にも、ありますか?

本を読むのが好きです。ジャンルは問わず、小説も読むし、ビジネス書も、ノンフィクションも読みます。本屋さんで、ジャケットを見て、“面白そう”と思ったものを買ってきて。いわゆるジャケ買いも多いですね。最近、感銘を受けたのが、『なぜ今、仏教なのか』という、仏教の教えから、自分の不安定な気持ちとどう向き合っていくのか、という本です。最近、さまざまな感情とどう向き合うかが自分の中で大きなテーマになっていて。偶然本屋さんで出会った本でしたが、とても参考になりました。

――こうして、いろいろお話を伺っていると、今まで抱いてきた宮司アナのイメージと、実際に会ってお話をお伺いしている宮司アナの間には、大きな溝があるような気がします。

そうでしょうか…。自分で言うのも変ですが、サバサバしていて、器用…というふうに見られがちで。本当は、めちゃめちゃ不器用だし、だらしないし…ダメなところの多い人間なんですけどね。それなのに、ちゃんとしているというイメージだけが先行してしまっているような気もしていて…。若干、苦しくなるときもあります。

――それでも、時間は待ってくれません。

はい。9月からメインキャスターを務める月―金の報道番組、『Live News イット!』へのカウントダウンは、もう始まっているんだなあと感じます。
週5で、3時間15分の生番組…正直にいうと、どうなるのか、経験がないので今はまだ想像がつかないです。

――バラエティ、スポーツ、報道…アナウンサーとしては、それぞれ、考え方や取り組み方、立ち位置は、違うものですか?

違いはあります。ただ……伝える内容は違いますが、それを作っている人たちの思いを丁寧に汲み、そのバトンを最後に託されるアンカーとして仕事をするという意味では、同じだと思います。
バラエティでは台本を書いた人の、スポーツは選手の、報道は起きたことを言葉にして伝える…そういう根本のところは、変わらないと思います。

――楽しみと怖さ、いまは、どっちが勝っていますか?

う〜ん。半々…と言いたいところですが…いや、でも、やっぱり、半々です。

――プレッシャーは?

毎日、感じています(苦笑)。
「てにをは」をひとつ間違えただけでも、そのニュースの原稿を書いた、書き手の思いが変わってしまうこともあるし、意味がまるで違ってしまうこともありますから…そこはすごく、プレッシャーです。

――それでも、最後はなんとかなるという気持ちもある?

どう…なんでしょう。
自分でもわからないというか…最後は自分を信じるしかない!と、自分に言い聞かせています。
突発的な何かが起きると、それぞれが情報収集に走り出す。そうやって集めてきた情報を最後に出すのが自分の役割だと思うと、自然に背中もシャンとして来て。
時間にすれば、わずか数分のニュースでも、そのひとつひとつに関わった人の思いを考えると、やれないじゃなくて、やらなきゃいけない。
無理です…なんて、言えないですよね。

――負けず嫌いの本領発揮ですね。

負けず嫌いというより、怖がりなんだと思います。
勉強して、調べ尽くして、資料をたくさん用意して。そこまでやらないと、とてもじゃないですが、その場に立てないです。

――最後に、いま、就活で頑張っている学生に、メッセージをお願いします。

今も、まだアナウンサーには向いていないんじゃないかと、密かに思っている私がいうのもなんですが(苦笑)。
就職活動をしているときは、その会社に入ることをゴールだと思いがちですが、そうじゃない。そこから先、自分がどういうことをしたいのか、どういう人になりたいのかまで思いを馳せて、就職活動ができたらきっと素敵な未来が待っていると思います。
自分なりの価値観を持ち、社会に対して開かれた感覚を持った社会人になってくださいね。

フジテレビアナウンサーを目指そう 新卒採用ページはこちらから
https://www.fujitv.co.jp/recruit/

取材・文/工藤晋 撮影/猪原悠

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください