1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

品種改良で、50年ぶりの第4次ブームが加速。便秘解消、風邪予防、ダイエット…いいことずくめのさつまいものチカラとは?

集英社オンライン / 2022年11月28日 16時1分

焼きいもや大学いもはもちろん、若い女性が好む映えスイーツに至るまで、今また「さつまいも」に熱い視線が注がれている。空前のブームとなっている「さつまいも」の魅力について一般社団法人さつまいもアンバサダー協会 代表理事の橋本亜友樹氏にうかがった。

第4次焼きいもブームの要因

さつまいもは実は江戸時代から、ブームを繰り返しているんです。今は第4次ブームで、いろいろな説がありますが、2010年頃から始まっていると、とらえています。

その前の第3次ブームは戦後まもない1950年頃まで遡ります。
石焼きいもの「引き売り屋台」が登場し、軽トラックに石焼き窯を乗せた移動販売が全国的に普及したことがきっかけですね。

そして、今回の第4次ブームとなったきっかけには2つの理由があると考えています。



一つは焼きいもオーブン(電動式自動焼きいも機)の出現です。電気式の焼きいもオーブンの出現により、スーパーでも焼きいもを調理・販売できるようになったことが大きかったです。それによって専門店も増えていき、気軽においしい焼きいもを楽しめるようになりました。
このおかげで2010年から2020年の間にだんだんと焼きいもが注目されていき、現在に至ります。

もう一つはさつまいもの品種改良です。それまでは「ベニアズマ」「鳴門金時」というようなホクホクした食感のものが主流でしたが、甘みが強く、食感がしっとりねっとりとした、「安納いも」「べにはるか」が出現しました。

さつまいもがあまり好きじゃないという人の声を聞くとだいたい「食べるとモソモソする」「口の中の水分がもっていかれて食べにくい」という意見が挙がりますが、新品種の甘みが強く、ねっとりした食感のさつまいもはデザート感覚で食べられるということで人気に火がつきました。

この品種を使って、さまざまなスイーツがコンビニや専門店で販売されるようになり、それが若い世代の目にとまり、今の空前のさつまいもブームにつながっています。

特に2022年は、焼きいも専門店が夏季限定メニューで、冷やし焼きいもや焼きいもパフェをメニューに加えるなどして、通年さつまいもを楽しめるにようになったことも大きかったと思います。

健康にも美容にもおすすめ! さつまいもの栄養素

さつまいもは、焼きいも、天ぷら、スイートポテトなど、料理にもスイーツにも使えるのが魅力ですが、栄養も満点で、ビタミンB群、C、E、カリウム、食物繊維など健康や美容にいい成分が詰まっています。

そしてさつまいもには、食物繊維も豊富に含まれているので、便秘解消の効果が期待でき、脂質がほとんど含まれないことから、ダイエット食としてもおすすめです。

また、さつまいもには体の水分のバランスを保ち、ナトリウムを排出して正常な血圧に保つカリウムが含まれているので、高血圧の予防や塩分の摂り過ぎによるむくみの解消にもなります。

さらに特徴的なのがクロロゲン酸です。
さつまいもに含まれるポリフェノールは主にクロロゲン酸といって、近年、このクロロゲン酸には抗酸化作用や糖吸収遅延、脂肪の蓄積を抑える効果などが知られています。
さつまいもを摂取することで体内の糖質の酸化を抑えることが期待できるのです。

その他、さつまいもの機能性としては、ビタミンCやEも見逃せません。
ビタミンCは抗酸化作用があり、お肌や風邪予防に効果的といわれています。
ビタミンCは、加熱により非常に壊れやすい成分ですが、さつまいもの場合はデンプンが糊化することでビタミンCが壊れるのを防ぐので、加熱しても壊れにくく、ビタミンCをしっかり摂取できます。

また、ビタミンEは脂溶性ビタミンのひとつで、動脈硬化などの生活習慣病や老化を予防することが期待される成分です。

このように、さつまいもには、さまざまな栄養素が豊富に含まれているので、ダイエット中の置き換え食にしたり、おやつ代わりにしたりするのにもおすすめの食品なのです。

おいしいさつまいもの見分け方と保存方法

おいしいさつまいもの見分け方は、まずは品種名を確認してください。

最近は、スーパーでも品種名を併記することが増えてきましたし、段ボールごと陳列しているところや袋詰めになっている商品は、品種名が外装に書いてあることが多いです。

甘みが強くねっとりとした食感が好みであれば「べにはるか」「安納いも」「シルクスイート」などの品種を、ほくほくした食感が好みであれば「ベニアズマ」「鳴門金時」「五郎島金時」などを選ぶとよいでしょう。
自分の好みに合わせて選ぶのがポイントです。

個人的には、ほくほくした食感とねっとりした食感の中間の味わいが楽しめる「ひめあやか」を最近では推しています。
料理にもデザートにもおすすめです。

「ひめあやか」

自分の好みの品種を選んだら、手に持って重さをチェック。
ずっしりとした重さがあり、細長いものよりふっくらしたさつまいものほうがおいしい傾向にあります。
焼きいもで食べるなら、大きいものだと調理しづらいので、直径5~6cmくらいで重さは200g前後がおすすめ。
また、太いひげ根(跡)が少ないもの、変色がなくきれいな肌をしているものを選びましょう。色が黒くなっているところは傷んでいて、苦みがあるので避けるように。

さつまいもは保存状態がよければ2カ月くらいはもちます。おいしさや食感を損なわないためにも正しく保存しましょう。

さつまいもの保存のポイントは温度と湿度です。
さつまいもにとって理想の温度は12~14度ですが、ご家庭だと室内の直射日光が当たらない、風通しがよく、適度に湿度のある場所においてください。
そして、さつまいもは寒さに弱い食材なので、冷蔵庫で保管するのはNG。

これからの季節は室内でも12度以下になることがあるので、1本ずつ新聞紙などでくるんで段ボール箱に入れて保存するようにしましょう。

濡れたまま放置するのもNGです。
濡れたさつまいもは表皮がはがれやすく、水分を吸収して腐りやすい状態になってしまいます。洗ったさつまいもはすぐに料理に使うか、水分をとり十分に乾かしてから保存するようにしてください。

さつまいもに芽が出てきたら早めに取り除いておくと、その後も美味しく食べられて保存性も保つことができます。

主食から、スイーツまで万能に使えて、栄養価が高く、おいしいだけでなく健康や美容にも効果が期待できるさつまいも。
さまざまな品種が店頭で販売されているので、自分の好みの品種を見つけていただき、さつまいもシーズンを楽しんでくださいね。

さつまいもアンバサダー協会監修のレシピ付き、焼き芋メーカー(タイマー付き)/ドウシシャ

取材・文/百田なつき

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください