1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

炊飯器にバナナと材料を入れるだけで… だれウマ氏の「究極のバナナケーキ」が簡単すぎて最高

Sirabee / 2024年6月21日 4時0分

写真

(ニュースサイトしらべぇ)

世の中には様々なレシピが存在するが、やはり「簡単に作れるもの」が実用的で嬉しい。料理研究家・だれウマ氏が紹介していた「究極のバナナケーキ」が超簡単で美味しかったので、おすすめだ。

 
画像をもっと見る

■材料もシンプル

今回参考にしたレシピは、彼の公式YouTubeに投稿されている「混ぜて炊飯器に入れるだけ!焼くまで3分!しっとりふわふわ。完璧で美味しすぎる『究極のバナナケーキ』が焼けます。」という動画で紹介されていた。

同レシピは炊飯器を用いて作るため、オーブンはもちろん、火も使わないというのが特徴。調理の工程が少ないのも嬉しいが、材料もかなりシンプルになっている。

バナナ(できれば完熟したもの):3本
卵:1個
砂糖:大さじ3
溶かしバター(サラダ油):45g
牛乳:100ml
ホットケーキミックス:200g
サラダ油(炊飯器に塗る用):適量

関連記事:神宮寺勇太、Number_i結成8か月の本当の評価 ライブ終わりの「行動」に周囲も驚嘆

■作り方は超簡単

作り方はかなり簡単。大きめのボウルを用意したら、そこにバナナ、卵、砂糖、溶かしバター、牛乳を入れて混ぜ合わせておく。もし、バナナが固い場合は、あらかじめ袋などに入れて潰してから混ぜ合わせると馴染みやすいだろう。

なお、ホットケーキミックスは混ぜすぎるとグルテンが発生し仕上がりに影響するため、最後に入れてさっくりと混ぜ合わせていこう。

炊飯釜にサラダ油を塗ったら、先程用意した生地を入れていく。あとは炊飯釜を数回叩きつけて空気を抜いて、炊飯のスイッチを押せば調理は終了だ。あまりにも簡単すぎる…。

関連記事:神宮寺勇太、Number_i結成8か月の本当の評価 ライブ終わりの「行動」に周囲も驚嘆

■気になる味は…

完成したのがこちら。しっかりと膨らみ、優しい甘い香りが漂う。これは美味しそうだ。

なお、今回バナナのサイズが大きかったのかかなりしっとりめに仕上がった。本来は一晩寝かせることでしっとりとした食感に変化するが、このまま食べてももちろん美味しい。

粗熱を取り食べてみると…美味い!! バナナの風味がガツンと感じられるものの、砂糖が少ししか使われていないため甘ったるくなく優しい味わい。生地はふんわりとしているのだが、バナナの塊の部分はしっとりねっとりしていて、これがまた絶妙。素朴な味わいだからこそ、どんなシーンでも食べたくなる味に仕上がっている。

誰でも簡単に作ることができる『究極のバナナケーキ』、気になった人は試してみては。

関連記事:神宮寺勇太、Number_i結成8か月の本当の評価 ライブ終わりの「行動」に周囲も驚嘆

■画像一覧

関連記事:新宿駅で痴漢が逃走、“駅員ブチギレ”アナウンスが話題に 「初めて聞くワード」「丁寧語と憎しみが交錯」

■執筆者プロフィール

木根大心:『Sirabee』編集部記者。

インタビューや商品レビューをメインに執筆。日々のグルメレビューによって必要以上のカロリーを摂取してしまうが、自身の基礎代謝を信じすぎているがあまり年々丸くなっているのが悩み。


(取材・文/Sirabee 編集部・木根 大心

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください