1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

大谷翔平を支えたカリスマ寮母の「さっぱり豚肉レシピ」が最高 “調味料1つ”で鬼ウマ

Sirabee / 2024年6月23日 5時30分

大谷翔平を支えたカリスマ寮母の「さっぱり豚肉レシピ」が最高 “調味料1つ”で鬼ウマ

(ニュースサイトしらべぇ)

大谷翔平・ロサンゼルス・ドジャース

古巣であるエンゼルスとの試合が注目される、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手。

そんな大谷選手に料理を教えた、“カリスマ寮母”ことスポーツ料理研究家の村野明子さんが、以前番組で「大谷メシ」として紹介したレシピを、編集部でも作ってみました!

 
画像をもっと見る

■大谷メシ「ゆで豚のニラソース和え」

大谷メシ

編集部が注目したのは、2018年5月放送の『あさチャン!』(TBS系)にて、村野さんが披露した「ゆで豚のニラソース和え」。

材料は以下の通り。

・豚肩ロースブロック
・生姜:一片
・ニラ:1/2本程度
・ポン酢又はドレッシングなど:適量
・白いりごま:適量
・トマト:1個

関連記事:神宮寺勇太、Number_i結成8か月の本当の評価 ライブ終わりの「行動」に周囲も驚嘆

■ブロック肉は、生姜と一緒にじっくり…

大谷メシ

まず、生姜一片は皮を剥かずに薄切りに。

大谷メシ

鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、そこへ生姜とブロック肉を投入。中火で40分程度茹でます。

40分ほど経ったら、火を止めて30分放置。ちょっぴり時間はかかりますが、この後の工程も作業自体はとってもシンプルなので、料理初心者の人でも、時間のある休日に挑戦するレシピとしてはおすすめです!

関連記事:神宮寺勇太、Number_i結成8か月の本当の評価 ライブ終わりの「行動」に周囲も驚嘆

■ソース、ポン酢やドレッシングと混ぜるだけ

大谷メシ

ブロック肉を茹でている間にソースづくりへ。

ニラを細かく刻んだら、ポン酢やお好みのドレッシングと合わせ、そこに白いりごまを加えるだけ。複数の調味料を計って加えて一から手作りするわけではないので楽ちん。忙しいアスリートだけでなく、ズボラ民にも嬉しいポイント。

茹で上がった豚肉は、食べやすいようにカットして皿に盛り、先程のタレをかけて、付け合せに切ったトマトを添えれば完成。大谷選手は苦手なトマトですが、彩りと栄養価がプラスされます!

関連記事:新宿駅で痴漢が逃走、“駅員ブチギレ”アナウンスが話題に 「初めて聞くワード」「丁寧語と憎しみが交錯」

■しっとりやわらかくて鬼うま

大谷メシ

早速食べてみると、お肉はしっとりやわらか…! ソースはポン酢で作ったのであっさり系の味わいかと思いきや、ニラがたっぷり入ってパンチのある味わい。とてもヘルシーな料理ですが、ガッツリ系のおかずを食べている満足感があります。

大谷メシ

村野さんは番組内で、アスリートの食事の基本について「とことんシンプルに、低脂質、高たんぱく、脂の少ない物を選ぶ」「緑黄色野菜や海藻なども取り入れてカラフルに」とも解説。健康のために、日々の食事でできるところから心がけたいですね。

これからの蒸し暑い時期でもさっぱり食べられる、村野さんの「ゆで豚のニラソース和え」。ぜひ一度お試しあれ。


(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください