1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

長嶋一茂や坂上忍も絶賛した丸亀製麺の“ドーナツ” 「天才」「誰が考えたの」

Sirabee / 2024年6月26日 13時25分

長嶋一茂や坂上忍も絶賛した丸亀製麺の“ドーナツ” 「天才」「誰が考えたの」

(ニュースサイトしらべぇ)

丸亀うどーなつ

丸亀製麺は25日から「丸亀うどーなつ」(5個入り300円)を発売。うどんから生まれた新食感とあるが、はたしてどのような味なのか。「きび糖」「やみつきカレー」の2種を実際に食べてみた。

画像をもっと見る

■新商品なのにどこか懐かしい

丸亀うどーなつ

店舗には何も味付けされていない「丸亀うどーなつ」があり、購入した後にセルフで粉を入れて、袋をシャカシャカと振るようだ。この工程も楽しいので、子供と一緒にやるといいかもしれない。

丸亀うどーなつ

写真左が「きび糖」で、右が「やみつきカレー」。粉をかけた感じの見た目といい、手作りならではのまとまっていない形といい、昔に実家で食べていたような懐かしさがある。

関連記事:電気をムダにする「残念なエアコンの使い方」 およそ2割が当てはまる可能性…

■もっちもちでおいしい!

丸亀うどーなつ

生地はふわふわながらも弾力があり、噛むともちもちとしていて普通のドーナツとはまた違った食感。アメリカンドッグの衣のような感じにも近い。油っぽさもなく、5個ならあっという間に食べてしまいそう。この感じは結構クセになるかも。

「きび糖」は素朴で優しい甘さが口に広がっておいしい。記者この日「丸亀うどーなつ」だけ食べたが、うどんの後に食べるとたまらないだろう。

2種の味があるが、まずはこちらを食べるのをおすすめしたい。

丸亀うどーなつ

複数のスパイスにフライドオニオン・ガーリックの旨味を加えたという「やみつきカレー」は、ほどよい辛さで昔食べたカレーせんべいのようなやみつき感がある。おやつだけでなく、つまみとしても合うかもしれない。

23日放送の『坂上&指原のつぶれない店』(TBS系)で同商品が紹介された際にも、坂上忍をはじめとする出演者から絶賛の声が上がり、長嶋一茂は「誰が考えたのこれ。これ素晴らしいですよ、すごい。天才ですよこれ考えた人」と称賛していた。

発売を迎えた25日、ネット上でも「うますぎ」「もちもちしておいしい」といった感想がつぶやかれている。

関連記事:電気をムダにする「残念なエアコンの使い方」 およそ2割が当てはまる可能性…

■画像一覧 丸亀うどーなつ 丸亀うどーなつ 丸亀うどーなつ 丸亀うどーなつ 丸亀うどーなつ

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください