1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

道路で遭遇した警告、恐ろしすぎる1文にゾッとした 「事故ったらヤバい」とネット民驚愕

Sirabee / 2024年9月3日 4時45分

道路で遭遇した警告、恐ろしすぎる1文にゾッとした 「事故ったらヤバい」とネット民驚愕

(ニュースサイトしらべぇ)

車を運転していて一番怖いのが交通事故。自分だけでなく、無関係の人物をも巻き込んでしまう恐れがある。

以前X上では、都内で見つかった某看板の注意喚起の内容が「もはや脅し」として、大きな話題を呼んでいたのをご存知だろうか。

■最後の文章にゾッとした…

注目を集めていたのは、Xユーザー・滝原渡さんの投稿したポスト。

「東京都奥多摩町にある注意看板」と綴られた投稿には、「安全運転のお願い」と題した看板の写真が添えられている。

こちらではオートバイの事故が多発しているようで、「1.制限速度(40キロ)を守る」「2.カーブの手前では減速する」と、具体的な注意内容が確認できた。

東京都奥多摩町の看板

そしてその下には「けがをしますと病院に収容されるまで約2時間かかります」と続いていたではないか。

関連記事:高速道路に引かれた「緑色の線」、正しい使い方を知ってる? 絶対に活用すべき理由があり…

■「本当に2時間かかる」という声も…

大きな怪我に繋がりやすい交通事故。万が一、そんな事故に巻き込まれ、2時間もの間痛みに耐えなければならないとしたら…考えただけで恐ろしくなってこないだろうか。

「もはや脅し」という言葉で締められたポストは瞬く間に話題となり、投稿から数日で7,000件以上ものリポストを記録する事態に。

Xユーザーからは「事故ったらヤバいな」「秀逸な注意喚起ですね」「救急車が来る前に、命を落とす可能性もある」といった驚きの声が多数寄せられている。

また、付近の様子を知るユーザーからは「脅しでなく、本当にそれくらいかかるんですよね」「実際に救急搬送された方が『本当に2時間かかった』と話していました」など、「看板の内容は正しい」と肯定する意見が見られた。

ポスト投稿主・滝原さんに確認したところ、同看板は東京奥多摩町の「奥多摩周遊道路川野ゲート」付近で発見したものと判明。発見時の心境について、滝原さんは「街から随分離れたところまで来たな…と感じました」と、振り返っている。

そこで今回は、看板の末尾に名前が記された「青梅警察署」ならびに「東京都西多摩建設事務所」に詳しい話を聞いてみることに。その結果、看板に込められた思いが明らかになったのだ。

関連記事:高速道路に引かれた「緑色の線」、正しい使い方を知ってる? 絶対に活用すべき理由があり…

■じつはかなり昔から設置されており…

東京都奥多摩町にある注意看板。
「病院に収容されるまで約2時間」はもはや脅し。 pic.twitter.com/fKAFYjOj01

— 滝原渡(道路標識調査ノート) (@cluesign) July 4, 2024

まず、西多摩建設事務所・奥多摩出張所、看板の設置場所を確認したところ、「月夜見第一駐車場」「数馬駐車場」「檜原ゲート」、そして今回の写真が撮影された「川野ゲート」の計4箇所に設置されていることが判明。

今からちょうど40年前の1984年(昭和59年)に設置されたそうだが、「設置の経緯や背景については、不明となっております」との回答が。

近隣を走行するドライバーらに向け、担当者は「ドライバーの方々には事故をせず、奥多摩・檜原の自然を満喫して、安全にご家族の元にお帰り頂きたいと念願しております」ともコメントしていた。

関連記事:「通行止め」書かれた看板、その条件にゾッとした… カオスすぎる光景にネット民震撼

■年間の「事故件数」に驚き

続いては警視庁広報を経由し、青梅警察署の担当者から近隣の交通事情について話を聞いてみる。

だが残念ながら、同署からも「同看板に関する詳細な設置日や設置に至る経緯等がわかる資料がなく、詳しいことは分かりませんでした」との回答が。

しかし「青梅署は現在においても、道路を整備・管轄する西多摩建設事務所と協力し、道路形状に起伏のある奥多摩周遊道路への安全対策に取組んでおります」「昭和59年当時、西多摩建設事務所と連名で注意喚起の看板を作成・設置したものであることは間違いなく、改修などを経て、現在に至っています」とのコメントも得られており、「交通事故を無くしたい」という思いは、40年前から一切ブレていない。

過去数年の交通事故件数を確認したところ、2016年(平成28年)は55件、17年は58件、18年は87件。令和に入って2019年は51件、20年は66件、21年は61件、22年は74件、23年は63件、そして今年は1〜6月の時点で31件と判明。上記期間内の「交通死亡事故」については、22年と23年2件のみだという。

やはり交通事故の起こりやすいエリアのようで、担当者は資料を確認しながら「全体の7割が『二輪車の事故』となっており、発生割合は毎年ほぼ同じであることが分かります」と分析。

そして「看板設置当時の事故件数が分からないことから、増減に関しては不明ですが…」と前置きしつつ、「当署や第九方面交通機動隊等が、特に行楽期に奥多摩を訪れるドライバー等に対し、パトカーや白バイによる速度抑制対策や速度取締まり、また二輪車キャンペーン等、交通安全対策に真摯に取り組んだ結果、交通事故抑止の成果が現れていると言えます」と、現地での努力について振り返っていた。

西多摩建設事務所も同様に、道路環境の整備やパトロール活動等に大きな尽力を注いでおり、双方の努力があっての結果と言えるだろう。

青梅警察署の担当者からは「現在、今回話題となったドライバーの視覚・心理に訴える注意喚起の看板やポスターの設置にも力を入れ、死亡事故現場、事故多発地点に看板・献花(造花)等を設置する取組みを行っており、本年は(7月の取材時点で)、死亡事故の発生はありません」「引き続き、物理的な視点からも交通事故抑止に繋げて参りますので、ご協力をよろしくお願いいたします」とのコメントも得られた。

東京都奥多摩町の看板

「注意一秒、怪我一生」という言葉が意味するように、事故が起こるのは一瞬だが、怪我の苦しみは長きにわたって続くもの。件の看板は「病院まで約2時間」という具体的な、イメージしやすい数値が使用されたことで、その恐ろしさが強調されたのだろう。

くれぐれも「安全運転」を心がけてほしい。

関連記事:「通行止め」書かれた看板、その条件にゾッとした… カオスすぎる光景にネット民震撼

■執筆者プロフィール

秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。

新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。

X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。


(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください