ゆるやかな星の集まり。小マゼラン雲の散開星団を見てみよう
sorae.jp / 2022年12月6日 22時40分
こちらは南天の「きょしちょう座」(巨嘴鳥座)の方向にある散開星団「NGC 376」です。NGC 376は地球から約20万光年離れた天の川銀河の伴銀河(衛星銀河)のひとつ「小マゼラン雲」(SMC:Small Magellanic Cloud、小マゼラン銀河とも)にあります。
散開星団は、数十~数百個の恒星がまばらに緩く集まっている天体です。画像を公開した欧州宇宙機関(ESA)によると、NGC 376の質量は全体で太陽約3400個分ですが、その名が示すように結びつきは緩いため、最も高密度な部分でも個々の星を識別できるといいます。ちなみに、星団の種類には散開星団の他にも、数万~数百万個の恒星が球状に密集して集まっている球状星団があります。
この画像は「ハッブル宇宙望遠鏡」に搭載されている2台のカメラ「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」と「広視野カメラ3(WFC3)」を使って取得された画像をもとに作成されました。ESAによると、ハッブル宇宙望遠鏡によるNGC 376の観測は小マゼラン雲にあるいくつかの星団に関する調査や、星の生涯についての根本的な疑問に答える研究のために行われたとのことです。
冒頭の画像はハッブル宇宙望遠鏡の今週の一枚として、ESAから2022年12月5日付で公開されています。
Source
Image Credit: ESA/Hubble & NASA, A. Nota, G. De Marchi ESA/Hubble - Head in the Clouds文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
緻密で柔らかそうな印象の渦巻銀河「NGC 2090」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.jp / 2024年11月25日 21時46分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」
sorae.jp / 2024年11月2日 18時41分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した小マゼラン雲の散開星団「NGC 602」
sorae.jp / 2024年10月28日 20時57分
ランキング
-
1「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?
乗りものニュース / 2024年11月26日 11時42分
-
2風邪の初期症状の正しい理解と市販薬の使い方を知る…「ひき始めに服用する」わずか4%
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分
-
3真似できない「フェラーリ認定中古車」の仕組み 即納と価値向上を可能とした「お墨付き」制度
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5何歳の結婚が多い?結婚年齢ランキングの驚く実態 「晩婚化」という言葉を誤解していませんか
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください