若き星たちが集うカメレオン座の反射星雲「IC 2631」
sorae.jp / 2023年7月26日 11時15分
こちらは南天の「カメレオン座」にある反射星雲「IC 2631」です。反射星雲とは、ガスや塵の集まりである分子雲が恒星の光を反射することで輝いて見える星雲のこと。カメレオン座は天の南極に近い星座なので、IC 2631は南半球では一年の大半を通して観測できるといいます。
IC 2631は「カメレオン座分子雲(Chamaeleon Complex)」と呼ばれる広大な星形成領域の一角をなしています。星形成領域はガスや塵を材料にして新たな星が形成される場所であり、“星のゆりかご”と表現されることもあります。
画像を公開したヨーロッパ南天天文台(ESO)によると、IC 2631を輝かせているのは主に画像中央の右側に位置する明るい星「HD 97300」からの光です。HD 97300は前主系列星(主系列星の前段階にあたる星)とされる若い星で、IC 2631にはこの星以外にも形成されたばかりの星や、まだ形成途中の星が幾つも存在するといいます。
この画像はESOが運営するパラナル天文台の「VISTA望遠鏡」搭載されている高感度赤外線カメラ「VIRCAM」で取得したデータ(赤外線のフィルター3種類を使用)をもとに作成されたもので、ESOの“今週の画像”として2023年7月17日に公開されました。赤外線には塵に妨げられにくい性質があるため、天文学者は可視光線では見ることができない星雲の内部を覗き込むようにして観測できるということです。
Source
Image Credit: ESO/Meingast et al. ESO - A cosmic master of disguise文/sorae編集部
この記事に関連するニュース
-
一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測
sorae.jp / 2024年11月7日 20時59分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
幻の銀河とも呼ばれる渦巻銀河「M74」 ウェッブ宇宙望遠鏡が再び撮影
sorae.jp / 2024年11月5日 21時23分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した小マゼラン雲の散開星団「NGC 602」
sorae.jp / 2024年10月28日 20時57分
ランキング
-
1充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
-
2【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
3100万円を5年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめ定期預金【2024年11月】
オールアバウト / 2024年11月24日 19時30分
-
49日間で世界一周し破格「100万マイル」Getなるか 話題のスカンジナビア航空キャンペーンに挑戦
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 7時50分
-
5インフルエンザも流行中!急激な寒さで“感染症ドミノ”に負けないための、免疫リペア術を医師に聞く
女子SPA! / 2024年11月25日 8時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください