ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“くじら座”の相互作用銀河「Arp 140」
sorae.jp / 2024年1月31日 21時9分
こちらは「くじら座(鯨座)」の方向約6300万光年以上先にある相互作用銀河「Arp 140」です。相互作用銀河とは、すれ違ったり衝突したりすることで重力の影響を及ぼし合っている複数の銀河を指す言葉です。相互作用銀河のなかには潮汐力によって形が大きくゆがんだり、渦巻腕(渦状腕)が長い尾のように伸びていたりするものもあります。
【▲ 相互作用銀河「Arp 140」。銀河の名前は右がレンズ状銀河「NGC 274」、左が棒渦巻銀河「NGC 275」(Credit: NASA/ESA/R. Foley (University of California - Santa Cruz)/Processing: Gladys Kober (NASA/Catholic University of America))】Arp 140を構成する2つの銀河のうち、向かって右側はレンズ状銀河「NGC 274」、左側は棒渦巻銀河「NGC 275」と呼ばれています。レンズ状銀河は渦巻銀河と楕円銀河の中間にあたる形態の銀河で、中央部分の膨らみや円盤構造はあるものの、渦巻腕(渦状腕)は持たないとされています。一方、棒渦巻銀河は中心部分に棒状の構造が存在する渦巻銀河で、渦巻銀河全体の約3分の2は中心に棒状構造を持つとされています。
また、ガスや塵が少ないレンズ状銀河は主に古い星で構成されていますが、棒渦巻銀河を含む渦巻銀河では若い星を生み出す星形成活動が活発なものも多くみられます。画像でもNGC 274がかすかに赤い色をしているのに対し、NGC 275の渦巻腕は若く高温な星の青い輝きに彩られており、形態だけでなく色の違いも印象的です。
冒頭の画像は「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope:HST)」の「広視野カメラ3(WFC3)」で取得されたデータをもとに作成されたもので、アメリカ航空宇宙局(NASA)から2024年1月24日付で公開されています。
Source
NASA - Hubble Spies Side-by-Side Galaxies文/sorae編集部
この記事に関連するニュース
-
見事に横向き ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“へび座”の渦巻銀河「UGC 10043」
sorae.jp / 2024年11月20日 20時52分
-
溶け合うような“かみのけ座”の相互作用銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.jp / 2024年11月11日 21時13分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」
sorae.jp / 2024年11月2日 18時41分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
2ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
3小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
4冒険をあきらめる“元少年”が続出…36年ぶり『ドラクエ3』にあらわれたモンスター以上の“難敵”
週刊女性PRIME / 2024年11月20日 6時30分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください