ロケットラボ、アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」の軌道投入に成功 スペースデブリへの接近試みる
sorae.jp / 2024年2月21日 17時0分
ロケットラボは日本時間2024年2月18日深夜、日本の民間企業アストロスケールが開発した商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J(アドラスジェイ)」を搭載した「エレクトロン」ロケットの打ち上げミッション「On Closer Inspection」に成功しました。
【▲ ニュージーランドにあるロケットラボの発射場から打ち上げられたエレクトロンロケット(Credit: Rocket Lab)】ADRAS-Jを搭載したエレクトロンは日本時間2024年2月18日23時52分(ニュージーランド夏時間2024年2月19日3時52分)、ニュージーランドのマヒア半島にあるロケットラボの発射場から打ち上げられました。衛星は発射から1時間4分後にロケットから分離され、高度600km・軌道傾斜角98度の軌道へ投入されました。アストロスケールは軌道投入後のADRAS-Jから受信した信号により正常に通信できることを確認したと発表しています。
【▲ アストロスケールの管制室の様子(Credit: Astroscale)】アストロスケールは安全で持続可能な宇宙環境を目指してスペースデブリ(宇宙ゴミ)の除去を含む軌道上サービスの提供を行う日本の民間宇宙企業です。ADRAS-Jは宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「商業デブリ除去実証(CRD2)」フェーズI契約相手方として2022年3月に選定されたアストロスケールが開発した商業デブリ除去実証衛星です。
ADRAS-Jプロジェクトマネージャーを務めるアストロスケールの新栄次朗さんは「数年の歳月をかけて設計・開発に関わってきたチームの想いを乗せたADRAS-Jが無事打ち上がり、いよいよ軌道上での運用が始まりました。PRO技術を実証し、実際のデブリへの接近とその調査を行う初のミッションを成功させるべく、より一層気を引き締めて取り組んでまいります」とコメントしています。
【▲ 商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」の実機(Credit: Astroscale)】アストロスケールによると、現在ADRAS-Jは搭載された機器の確認などを行う初期運用フェーズにあります。確認が終わり次第、「RPO(Rendezvous and Proximity Operations、ランデブー・近傍運用)」技術の実証に移行する予定です。RPOはデブリ除去事業で不可欠な技術とされており、ADRAS-Jのミッションは除去対象のデブリに対するランデブー(Rendezvous)、近接アプローチ(Procimity Approach)、近傍運用(Proximity Operation)、離脱(Departure)という手順を踏んで行われます。
JAXAやアストロスケールによると、今回のミッションのターゲットは温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」を打ち上げた「H-IIA」ロケット15号機の上段(2段目、全長約11m・直径約4m・重量約3トン)です。同ロケット上段は2009年1月の打ち上げ以来地球低軌道を周回し続けています。フェーズIの実証衛星であるADRAS-Jはこのロケット上段の運動や損傷・劣化の状況を把握するために接近・撮影を行う予定です。アストロスケールによれば、実際のデブリへ安全に接近して状況を明確に調査する試みは世界初とされています。
【▲ ターゲットの「H-IIA」ロケット15号機の上段に接近する商業デブリ除去衛星「ADRAS-J」の想像図(Credit: Astroscale)】除去の対象となるデブリが自らの位置情報を発信していない非協力物体である場合は正確な位置情報が分からず、おおよその位置を地上局からの観測データをもとにして割り出す必要があります。しかし、ADRAS-Jが軌道上の非協力物体に近付くためには、事前に要求された非常に正確な軌道へADRAS-Jを投入しなければなりません。
ロケットラボによると、エレクトロンを使って軌道に投入される衛星の近地点、遠地点、軌道傾斜角などのデータは通常であれば打ち上げの何か月も前に決定されますが、今回のミッションでは打ち上げのタイミングや軌道投入をより正確なものにする必要があっため、アストロスケールから最終的な軌道に関する情報を受け取ったのは打ち上げの20日前だったということです。
【▲ 発射場で打ち上げを待つエレクトロン。フェアリングにはアストロスケールのロゴが貼られている(Credit: Rocket Lab)】今回軌道に投入されたADRAS-Jは、もともと2023年11月にエレクトロンで打ち上げられる予定でした。ところが2023年9月、ロケットラボは米国の民間企業カペラ・スペースのSAR衛星を軌道へ投入することに失敗しました。原因を究明するため、エレクトロンの打ち上げは一時中断されていましたが、約3か月後の2023年12月15日に日本の民間宇宙企業QPS研究所の小型SAR衛星を搭載して、打ち上げに成功しました。エレクトロンの打ち上げ再開に伴い、ADRAS-Jも打ち上げに向けた準備が進められていました。
関連記事:アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」は2月18日に打ち上げ予定(2024年2月13日)
Source
Astroscale - アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」、打上げに成功 Rocket Lab - Rocket Lab Successfully Launches Mission Designed to Investigate Removing Space Junk from Orbit SpaceNews - Electron launches Astroscale inspection satellite文/出口隼詩 編集/sorae編集部
この記事に関連するニュース
-
宇宙寺院などを搭載したテラスペースの衛星「TATARA-1」カイロス2号機で打ち上げへ
sorae.jp / 2024年11月14日 11時0分
-
JAXA、H3ロケット4号機打ち上げ成功 Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載
sorae.jp / 2024年11月4日 19時59分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 9-9、10−13)
sorae.jp / 2024年10月31日 11時34分
-
中国が有人宇宙船「神舟19号」打ち上げ 6時間半後に宇宙ステーション到着
sorae.jp / 2024年10月30日 21時19分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 10-8)
sorae.jp / 2024年10月28日 11時26分
ランキング
-
1「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
2ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
3冒険をあきらめる“元少年”が続出…36年ぶり『ドラクエ3』にあらわれたモンスター以上の“難敵”
週刊女性PRIME / 2024年11月20日 6時30分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください