スペースX、スターリンク衛星「V2 Mini」の打ち上げ成功(Starlink Group 6-39)
sorae.jp / 2024年2月26日 10時30分
スペースXは日本時間2024年2月26日に、「ファルコン9」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた第2世代スターリンク衛星「V2 Mini」は無事に軌道へ投入されたことが、同社のSNSや公式サイトにて報告されています。
打ち上げに関する情報は以下の通りです。
■打ち上げ情報:ファルコン9(Starlink Group 6-39)ロケット:ファルコン9 ブロック5
打ち上げ日時:日本時間 2024年2月26日7時6分【成功】
発射場:ケープカナベラル宇宙軍基地(アメリカ)
ペイロード:スターリンク衛星(Starlink V2 Mini)24機
スターリンク衛星は、スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」で用いられる通信衛星です。同社は、高度や傾斜角が異なる「シェル1」〜「シェル8」に分類された軌道へ、最大4万2000機のスターリンク衛星投入を計画しています。
今回のミッションでスペースXは、第2世代スターリンクネットワークの「シェル6」へ24機のV2 Miniを投入することに成功しています。これまでに打ち上げられたスターリンク衛星の総数は「5896機(プロトタイプを含む)」となりました。
【▲ 第2世代スターリンク衛星「Starlink V2 Mini」(Credit: SpaceX)】 ■打ち上げ関連画像・映像Deployment of @Starlink satellites confirmed. Falcon 9’s second stage has an additional deorbit burn remaining
— SpaceX (@SpaceX) February 25, 2024 ■打ち上げ関連リンク 直近のロケット打ち上げ情報 スターリンク(Starlink)とは? 天体観測に対して悪影響はあるの?
Source
Image Credit: SpaceX SpaceX - STARLINK MISSION文/sorae編集部 速報班
この記事に関連するニュース
-
スターリンク衛星「Starlink G11-8」打ち上げ成功(2025.1.22)
sorae.jp / 2025年1月22日 11時36分
-
スターリンク衛星「Starlink G13-1」打ち上げ成功(2025.1.21)
sorae.jp / 2025年1月21日 21時29分
-
スターリンク衛星「Starlink G12-4」打ち上げ成功(2025.1.14)
sorae.jp / 2025年1月14日 10時39分
-
スターリンク衛星「Starlink G12-11」打ち上げ成功(2025.1.9)
sorae.jp / 2025年1月9日 22時40分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 6-71)
sorae.jp / 2025年1月7日 14時51分
ランキング
-
1副業の報酬「お金以外でもOK」が80%、新しい価値交換時代の到来か
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時40分
-
2福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
340代以上に人気の「お金のかからない趣味」ランキング 3位「読書・マンガを読む」2位「映画・ドラマ鑑賞」…8400人超が選んだ1位は?
オトナンサー / 2025年2月4日 8時10分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください