アストロスケールのデブリ除去実証衛星が大型デブリに約15mまで接近成功
sorae.jp / 2024年12月16日 10時2分
株式会社アストロスケール(Astroscale)は2024年12月11日、同社の商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J(アドラスジェイ)」が観測対象のスペースデブリ(宇宙ごみ)に約15mの距離まで接近することに成功したと発表しました。民間企業が宇宙機のRPO(※Rendezvous and Proximity Operations Technologiesの略、ランデブー・近傍運用)を通じて実際のデブリにここまで接近したのは世界初の事例だと同社は述べています。
ADRAS-JとはADRAS-Jはデブリ除去の新規宇宙事業化を目的とした宇宙航空研究開発機構(JAXA)の取り組みである「商業デブリ除去実証(CRD2)」の実証衛星です。CRD2は大型デブリへの接近・近傍制御と情報取得を実証するフェーズIと、大型デブリの除去を実証するフェーズIIの2段階に分かれており、どちらもアストロスケールが契約相手方に選定されています。
現在運用されているADRAS-JはフェーズIを実施するために開発されたもので、日本時間2024年2月18日夜にRocket Lab(ロケットラボ)の「Electron(エレクトロン)」ロケットで打ち上げられました。アストロスケールはフェーズIIの実施に向けて、捕獲用のロボットアームを搭載する実証衛星「ADRAS-J2」の開発も進めています。
【▲ 観測対象のスペースデブリである「H-IIA」ロケット15号機の上段に接近する商業デブリ除去衛星「ADRAS-J」の想像図(Credit: Astroscale)】 【▲ 商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」を搭載して打ち上げられたRocket Lab(ロケットラボ)のElectron(エレクトロン)ロケット(Credit: Rocket Lab)】 観測対象のスペースデブリとはADRAS-Jの観測対象であるスペースデブリは、2009年1月に打ち上げられた「H-IIA」ロケット15号機の上段(2段目、全長約11m・直径約4m・重量約3トン)です。H-IIA15号機は2009年1月に温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」の打ち上げに使用されたロケットで、同ロケットの上段は大型デブリとなって地球を周回し続けています。
ADRAS-Jは2024年4月17日に対象デブリの後方数百mまで接近することに成功した後、同年5月23日には後方約50mまで接近することに成功して定点観測を実施。同年7月15日と16日には約50mの距離を保ちながら対象デブリの外観全体を観測する周回観測にも成功しており、CRD2のフェーズIIにおいて捕獲時の対象部位となる「PAF」(Payload Attach Fitting、衛星搭載時の台座にあたる部分)に大きな損傷は見られないことなどが確認されていました。
【▲ アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」が2024年6月に撮影した観測対象の大型デブリ(H-IIAロケット15号機の上段)(Credit: Astroscale)】 【▲ アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」が2024年7月16日の周回観測で撮影した観測対象の大型デブリ(H-IIAロケット15号機の上段)の連続画像。撮影順は左上→右上→左下→右下(Credit: Astroscale)】 アストロスケールの独自ミッションとして50m未満の距離まで接近対象デブリの周回観測に成功したことを受けて、アストロスケールは同社の独自ミッションとして、ADRAS-Jを対象デブリにさらに接近させる運用を行いました。前述の通りCRD2のフェーズIIでは実際に対象デブリの捕獲を試みることになるため、将来の捕獲運用に備えてその直前までのデータをADRAS-Jで収集しようというわけです。
アストロスケールによると、ADRAS-Jは2024年7月17日に対象デブリから約20mまで接近することに成功。同年11月30日にはPAFを地球に向け続けている対象デブリの下方約15mまで接近し、相対的な距離と姿勢を一定時間維持することに成功しました。2回とも最終的にはデブリとの相対姿勢制御の異常が検出されたため、衝突を回避するためにADRAS-Jが自律的に安全な距離まで退避(アボート)して接近を終えており、対象デブリから離れたADRAS-Jは安全な状態を保っているということです。
別の宇宙機とのランデブーやドッキングを想定していないロケット上段のような物体は接近するだけでもリスクを伴うため、ADRAS-Jにはデブリとの衝突を防ぐための回避機能が備えられています。2024年6月19日に試みられた最初の周回観測に続き、今回の独自ミッションでも衝突回避機能が働いたことで、設計の正しさを改めて確認できたとアストロスケールは述べています。
アストロスケールが実証衛星で撮影した大型スペースデブリの連続画像を公開(2024年7月30日) アストロスケールの実証衛星が大型スペースデブリの周回観測を実施(2024年7月10日) アストロスケールの実証衛星が15年前のロケットの一部を50m手前から定点観測 画像&動画公開(2024年6月18日) 15年前から地球を周回し続けるロケットの一部 アストロスケールの実証衛星が撮影成功(2024年4月30日) ロケットラボ、アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」の打ち上げに成功(2024年2月19日)
Source
Astroscale - アストロスケールのADRAS-Jが宇宙ごみへの歴史的な15メートル接近を達成文・編集/sorae編集部
#スペースデブリ #宇宙ごみ #アストロスケール
この記事に関連するニュース
-
アストロスケール、大型衛星デブリへの接近・診断を行うISSA-J1ミッションの開発においてフェーズIからフェーズIIへ移行
PR TIMES / 2024年12月18日 19時15分
-
日本の宇宙開発にとって2024年は「実り多き一年」 イプシロンSロケット燃焼実験失敗とロケット開発の行方は?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月16日 12時0分
-
アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」、宇宙空間でデブリから約15mの距離まで接近に成功
PR TIMES / 2024年12月11日 17時15分
-
三菱電機が新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」1号機のサービスモジュール本体を公開
sorae.jp / 2024年12月11日 16時0分
-
中国、商用発射場から新型ロケット「長征12号」の初打ち上げに成功
sorae.jp / 2024年12月3日 17時3分
ランキング
-
1【12月20日限定】ステーキガストが年内最後の「ステーキ食べ放題」を開催!
東京バーゲンマニア / 2024年12月18日 19時58分
-
2車の「フロントガラス交換」近年なぜ高額に? 「数十万円超え」の請求例も! “そのまま放置”は「絶対NG!」 走行中「突然の悲劇」 どう対処すべき?
くるまのニュース / 2024年12月18日 18時40分
-
3「芝居も文章も、うまさの先にはあまり広い世界はありません」…小泉今日子さんが大事にしている「恩師」の言葉
読売新聞 / 2024年12月18日 15時32分
-
4500円玉貯金で20万円貯めました。お札に両替したいのですが、手数料はかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月18日 9時20分
-
5自宅用「スリッパ」本当に必要? SNS“衛生面”で賛否「裸足だと皮脂がつく」「蒸れるから清潔感ない」
オトナンサー / 2024年12月18日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください